コロナが5類に移行して平常にもどってきましたね。
コロナもインフルもじわじわと増加中ですが。
我が家は娘が昨年末に感染、主人が今夏、もらって私が今夏。
未発症なだけかもしれませんが息子だけ感染なし。
そして帰省してきた娘がインフルエンザに感染、、、。帰省中の半分を部屋で過ごしました。
息子は短期の海外留学を経験。
娘は大学の学校選抜の留学に応募して最終面接まで行きましたが落選。。。
娘は海外旅行未経験。息子はお初でした。
お金を貯めて安くいけそうなところに家族で海外旅行に行こうと計画することにしました。
がんばってお金貯めないと、、、、。
成人式の前撮りしました。
家族写真も撮りました。
2学期、行事も多く楽しみです。
またゆっくり綴っていきます。
皆様新年あけましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。
いかがお過ごしでしょうか。
中学受験(関東圏)12月の単願かわきりに(単願っていわないのかな??)まもなく埼玉、茨城、千葉と
はじまってきますね。
健康第一で今までの学びを発揮できる体調で臨めるよう祈っております!!
数々のご縁が花開きますように。
さて、息子、、、、相変わらずの本好きです。
御飯の前に読書をしていると食べに来ません、、、、(>_<)
御飯が冷めてしまったころにやってきて、、、「冷たい・・・」と文句を言ったりします。
しかし、、、、こんなにも本が好きなのに国語の成績はからっきしです。
( 一一)
俯瞰して読めず、小説などは中に入り込みすぎて、、、、論説分などでは作者の考えに
賛同できずプリプリしてしまい、、、、全くできません。
そして何より語彙の意味の捉え方が一般的ではない、、、意味のはき違えも多いのも
起因していると思われます。
ちょいちょい親子の会話での息子の語句の用法に??疑問が??でます。
大人しい子だったけれど、、、読み聞かせもしたし、いろいろなイベントにつれていったりと
したのですが・・・・・
国語力 どうしたもんでしょうか。。。
とりあえず毎日取り組むようにはしています。
漢字も。
問題によっては恐ろしく信じられないくらい高得点なんですけどね~
ムラをなくしたいです。
今年の息子は《国語》の底上げです。
仕事で部下がたくさんできてしまった、、、、、50代、40代、30代、20代・・・・・
育て方、、、育ち方、環境、、、親の躾や教育・・・・
親の目線で見ると、、うちの子は大丈夫か?とか、これだけは気を付けようとか、こういう子にはなって
欲しくないとか、、、そういう目線にもなってしまいます。
一般的なコミュニケーションもさることながら、出したものを広げたまま自分の作業に没頭する者
挨拶だけはいいけど、実際の理解が全然できていない・・・・分からなくても分からないと言わない(これは非常に多い)
客先にも行くような商売なのですが、身だしなみからしてどうかと思う子(若い世代は節約するところが限られるから
だとは思うが、もう少し散髪の間隔を短くしてほしい)
洗濯・・・・洗ったと思われるが朝から非常に汗臭い・・・
仕事が自分事になてきていない・・・・・
私が気にする質というだけではないように思います。
人はそうは変わらない、変えられない・・・・それをどう使っていくかしかないと思います。
ただ、、、我が子にだけは(すでに反抗期に突入となってしまっていますが)親として伝えるべきことは
伝えていこうと思います。
地方から帰省した姉は元気に中高のお友だちと会っているというのに・・・
中3息子は友達とはもっぱらLINEです。( 一一)
どこかに行けばいいのに、、、、
でも、クラス懇談会でも「うちの子全然出かけない」というお母さんは多かったので
こんなものなのでしょうか??
本の貸し借りとかはしているようなので、、、いろいろお友だちとは接点あるので
その子なりだとは思うのですが、、、、片方が活発なので、もうちょっと外に出て行ってもな~と
思う次第です。
夏季休暇あけのテストが終わりました。
本人の感触良かったようです。
結果が楽しみです。
ご無沙汰しております。
といっても読者もいないと思いますが(^-^;
息子 コロナ渦の中、あっという間に中3です。
小6の3学期からコロナ、卒業式に親は入場できず、式典終了後に写真撮影のみにでかけました。
中1 リモート授業ですごす1学期でした。2学期はかずかずの行事は中止、、、、
中2 少し落ち着いたけど行事は簡略化、体育祭も縮小、、、、、
中3 修学旅行は秋の為、、、このままの感染者推移だとどうなることか・・・
部活の夏合宿も中止決定でした。中学最後の(最初で最後でした)部活の大会は
団体戦メンバーに選出されましたが1回戦敗退。他との力の差を思い知らされました。
姉、、、高校3年間がコロナに振り回されました。
結局修学旅行は無く、それでも思い出作りにクラスのみんなでディズニーシーに行きました。
今は大学生活ですが、リモート授業有、対面有の学校生活。なんだかんだ満喫中ですが
思った以上にレポート提出や試験があり、「失敗した」と。苦笑
私、、、、昨年より部下がいる管理職へ。
仕事が多忙すぎて、、、帰宅も遅くへろへろです。
早くやめたくて仕方がない状態です。(笑)
とりあえずこんな近況です。
息子は高校受験はチャレンジしないことになりました。
本人の希望もありなので尊重します。
模試は何度か受けましたが一番上のクラスに入れなかったことも要因の1つです。
数学には全く問題がないのですが、、、、中学受験同様国語に難あり、、、国語が
できないので、英語もいま一つなのです。
そうはいっても英語は何故かこの冬 準2級に合格してしまいました。
(>_<)
学校で行った外部模試の結果も英語はそれほど悪くなかったのですが
英語の塾はいかせようかな?と思うようになりました。
現在数学には穴はなさそうですし、数検も夏に3級は合格頂きました。
とりあえず先々英語で苦労しないようにはしておきたいな?ということで
英語だけ塾検討中です。
本当は国語も行かせてたいくらいなんですが、、、、。
中2の最初に驚くほど下がってしまった成績は2学期期末で元に戻しました。
3学期の学年末では現状維持かそれ以上であってほしいと願っています。
大学受験で悶々とした姉をみているので(あ、まだ国立が残っているので姉は現在
進行形なんですが)コツコツやってくれると信じています。
中学受験、、、、なんでさせたか・・・・娘に良く言われます、、、文句も含めて
しかし、、、成績がいいとかそういうのでなくて、その環境でしか味わえないものを
感じて欲しかった、、、、中学高校と(うーーーーん、あがるのにテストはありましたが)
同じ仲間と過ごしていく他とは違った環境で学べることも多いと思いました。
でも、娘にはほんとうは地元の公立にみんなと上がった方が幸せだったのかもしれないと
思っています。
わりと、中学に上がった頃に出来たママ友と語ると、いまだに小学校時代のお友だちと
付き合いがあるというと驚かれました、、、みんな小学時代を振り返らずに中学生活を
満喫していました、、、、娘は満喫していなかったわけではないですが、地元に未練も多かったです。
今では《成人式》がちらついてきているので、地元に参加しても話す子いない、、、塊に
入れない、、、そんな文句もでています。
何が良くて何が悪かったのか・・・・・
でも、進んだところで自分を生かして、自分自身どうしたら幸せになれるのかを考えて欲しい。。。
そう願っています。
これから先の人生も私たちではもうどうすることも出来ないのだから、どこに進学するのか
どうしていくのか自分自身と向き合ってしっかり考えて欲しいです。
欲を言えば、もっと自信の性格を考えてプライドとかそうではなく、自分にとって何がベストか
考えて行動してほしかったです。(まだまだ難しいのかな、、、、、)
とりあえず子どもたちそれぞれがそれぞれでがんばっています。
親はもうできる事は限られてきます。
今を大切に。
それが一番だと思います。
息子も私も悩みに悩み、、、主人は相変わらず余計な一言(二言、三言、四言、五言・・・・余計な事をいいすぎる)が
多いのですが、、、、
息子受けてみる気になりました。
中受の頃の憧れの学校名がつく模試を。
高校の合格者数でも定評のある塾の学校名のついた模試を受けることにしてみました。
主人「特待を狙え!」
主人「〇番以内をめざせ!」と本人によかれと思って声を掛けているのだとは思いますが・・・・
自分がそう言われて奮起しますかね??
思春期の多感な頃に親から、そんな声かけされたら切れるんじゃないでしょうか?
・・・もっと考えて声掛けすればいいのに、、、
意地悪とか嫌な事をいう事でしかコミュニケーションがとれないみたいで
なんだか嫌です。
私はとりあえず今の状態がどういうものか力試ししてみれば?と声を掛けました。
中高一貫で一応は毎日コツコツ勉強はしていますし、前回の通信の模試の結果は良かったし
いいところ行くのでは?などと話したりしました。
もちろん、あこがれの学校を目指す子ばかりなのでそう上手くはいかないとも思うとも
言ってますが、、、気持ちをのせて受ける気になってくれたのですから。
それだけでもすごいと思うのです。
( 一一)かたや姉は自分の学校の行事予定と模試の予定をバッティングさせ
模試の代金を無駄にしました。。。
とりあえず息子は暖かく見守ってあげて欲しいです。
というわけで、、、模試の日はお弁当持ちです。
がんばってもらいます!!
息子、、、高校受験するのか?ペンディングだったのですが
しないかもしれないです。
一応今月に学校名付きの模試があるので受けてみては?と進めてはいるのですが
乗り気ではない様子です。
まあ受ける受けないは別としてチャレンジしてもいいのにな~と思うところです。
この夏で緩んでいた1学期分を取り戻したのでは?と思うところもあります。
学期末テストの結果で10番近く後退した結果だったので、、、奮起したのかもしれないです。
夏休み中の通信のZ会模試では好成績でしたので、、、この勢いを保ったまま
2学期の中間を迎えられれば返り咲けるように思います。
今の学校が性に合っているのならば、それでいいのです。
でもチャレンジはしてほしいな~。
もうちょっと様子見て、あと1度だけ声掛けしてみようと思います。