子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

「英語授業」激変! わが子が危ない・・・・プレジデントFamily2011/6月号

2011年10月13日 11時04分39秒 | Weblog
今の英語の授業について特集されていました。
また小さいうちからの英語教育?英語教育のとっかかり、最初の一歩をどうするかについては
タイプ別にこんな取り組みがありますよ!と紹介していました。

紹介されていた一例を列挙しますと↓
引っ込み思案な子▼一人でも遊べるカードゲーム、電子辞書。男子には笑える本を

本を読まない子▼アート+科学+物語の要素が入ったビジュアルブックがお薦め

海外に興味がない子▼スーパーの原産国表示、駅の看板……身近な外国を探そう

親も英語が苦手な子▼親の声かけを変えるだけで、心の壁を壊すことができる

とありました。
我が家も下の子向けに(^_^;)以前購入したアルクのエンジェルコースのカセットをまた1から
かけ流すことをはじめました。
今どきカセット・・・とも思いましたが、壊れてしまったCDラジカセを購入しなおしての
トライです。あるものは有効に使わなきゃですよね。


高校受験は先の先ですが、県別の特徴と問題の新しい傾向を解説した特集も興味深かったです。

小さいうちから英語に親しんでいると中学1年の1学期までは優位に立てても、その後に失速してしまうそうです。
ライティングなどを怠ってしまうのが原因らしいです。
ガーネットが通う英会話教室は年長から簡単なライティングが始まり、現在もライティングは授業の1コマで設けられています。
だから安心!というわけではないので、細々とでも見守っていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝見! 頭のいい子のお弁当・・・2011/8月号のプレジデントfamily

2011年10月13日 10時57分39秒 | Weblog
(>_<)反省しちゃいました。

先日読んだプレジデントFamilyの2011年8月号の特集は『お弁当』でした。
塾勉がクローズアップされていたのですが・・・・このお弁当特集はお弁当と学力を比較した
内容になっていて実に興味深い内容でした。
そして、驚くことにお弁当がすごいんです。
≪温かいものを!≫と塾のお弁当の時間に出来たてのグラタンだったか?シチューだったか??を差し入れするお話もありましたし、塾で食べるお弁当は時間がないので、全てが一口サイズになっていたりと工夫されていました。
また、専業主婦よりもワーキングマザーの方が手作り弁当が多いとか(^_^;)

冷えると味がかわるので、自信も冷えた後に味を見た方がいいとも書いてありました。

レトルトに頼り過ぎている我が家、ちょっと反省です。

これからのお弁当作りに役立てたいこと満載でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする