子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

どうする?

2014年01月10日 11時52分35秒 | ガーネット中受2016
ガーネットの塾には5年生から[単科教室]という特別の年間講習があります。
5年生から週3で、月、水、金で1日2コマはかわらないのですが、単科を増やすと1日3コマ/週2+2コマ/1日になります。
帰宅は9:30過ぎになってしまうので、このまま様子を見ようと思っていたのですが「お母さん、できれば両方受けたいんだよね。塾から『おすすめ』のご案内ももらったんだよ」

「えっ見てないよ?そんな案内」

「あ~今日もらったんだよ。私、記述苦手だからさ、算数もあがってきているから文章題の単価も両方気になっているんだよね」

「うーん、お父さんに話してみるけど、ちょっと検討させてね」でその場は終わりました。

身になるだろうか?
ついていけるだろうか?
クラス落ちはしたくないし・・・・・。

いろいろ夫婦で調べてみると、上位クラスの子はみんな進められるようなんです。
ネットの書き込みだけだと効果はそれほどないようで、塾の習熟度テストの時は類似が時折でるので役立つというような情報がありました。
(これだけで判断してはいけないとは思うのですが・・・)
主人は私が貸した本にヒントがあったようで、その記載からも無闇に増やさず、しっかりした学習を!というような事がでていたようなので、夫婦して出した結論は「受講しなくてもいいだろう」となりました。

受けたい気持ちはいいとは思うのですが、その時間をしっかりと自宅での教科の復習に当ててもらえたらと思っています。

この三連休は、ガーネットと単科教室は見送るという話をしなくては