学校が通常とはいかないまでも再開して登校してますが・・・様子が全くわかりません。
もともとあまり自分の事を語らない子なのですが、きいても「うん」とか「そう」とか
「まぁまぁ」とか・・・・・(>_<)全然伝わってこない。
保護者の方もどんな方がいらっしゃるのかわからない・・・
地元の中学にあがっていればママ友も多くいたので、それなりに情報はちらほらと
入ってきたけれど・・・・・・・学区外なので、全く分からない。
知った人もいない状態です。とほほほほほ
でも、息子もそうかも。。。
持ち物で分からないことがあってもLINEで聞く相手も未だ見つかりません。
大丈夫かと心配になります。
もともとがシャイボーイなので、自らガンガン話して友だちを作るっていう
ようなタイプにも思えないのです。
クラスも奇数、偶数登校だったりするので、たぶん隣の席も遠いのでしょう・・・・・
移動教室もないだろうし、体育や部活紹介なども未だ未だだから接点を持つことが
まず少ないんだと思う。
はぁ~・・・・・
バカ言い合える友だちが早くできるといいね。
そしてそんな話を早く聞きたいものです。
(>_<)そういう友が出来ても何も言ってはくれないかもしれませんが・・・・
楽しい中学生活になるといいんだけどな~。
そうそう、、、あれほど言ったのに予習が終わってませんでした。
登校前に必死にやってまいました。
明日はそんなことのないように、帰宅したらきちんと取り組むようにメールしておこう。
母も早く情報交換できるような中学の保護者と交流したいです。
がんばろう!息子よ。