ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

にんにくは今シーズンも失敗のようです

2020-05-21 18:31:09 | 葉にんにく
気が付いたらこんな状態になっていました。
こんな筈ではなかったのですが・・・


      

そら豆とインカのめざめにかかりっ切りで、さび病も・・・

 

アブラムシも・・・

 

にんにくの芽もほったらかしでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくは球が大きくなってきました

2020-04-24 21:09:01 | 葉にんにく
肥大化の兆候はまだ一部でしか見られませんが、やっと終盤です。

 

こちらは北方系のホワイト6片ですが、これも肥大化の兆候でしょうか?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくのさび病対策で、アミスター20 フロアブルを散布しました(今シーズン2、3回目です)

2020-04-09 20:21:59 | 葉にんにく
3月27日の記事「にんにくのさび病は、じわじわと広がっています」で、さび病の蔓延を心配していましたが、今日までの時点ではそれほどでもない状況でしたので、念のための最終散布として最初にアミスター20 フロアブルを散布したものには3回目、又、3月27日に初めて散布したものには2回目となる散布を行いました。

下の写真のにんにくは、青森産のホワイト6片だと思いますが葉の形が、中国原産のもの(南方系ホワイト?)と随分違いますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくのさび病は、じわじわと広がっています

2020-03-27 20:01:18 | 葉にんにく
3月24日の記事で、栽培中のにんにくに発生したさび病を報告しましたが、その時点でさび病の発生を確認していなかったプランターで、アミスター20 フロアブルを散布していないものに、新たにさび病の発生を確認しましたので、発生の有無に限らず全てのプランターのにんにくに、農薬の殺菌剤であるアミスター20 フロアブルを散布することにしました。

先日さび病の発生を確認して、アミスター20 フロアブルを散布したプランターのにんにくのその後です。
アミスター20 フロアブルを繰り返し散布しました。

 

これが新たにさび病の発生を確認したプランターのにんにくで、種球は青森産のいわゆるホワイト6片種です。

  

他にもあやしいのがありましたので、さび病発生の兆候の有無に関らず散布をしてしまいましたが、これはさび病の蔓延を抑え込むことが出来た昨年と同じやり方です。

        

全体を見て思ったのですが、葉が黄色くなりかかっているものが多いので、終盤になってからのリン酸不足になっているのでしょうか?
追肥は高度化成でしたが、特にリン酸を多めに施していた訳ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくのさび病対策で、アミスター20 フロアブルを散布しました(今シーズン1回目)

2020-03-24 20:02:18 | 葉にんにく
駐車場に置いたにんにくのプランターの2つにさび病の発生があったからです。

アミスター20 フロアブルの散布は、その2つのプランターと他の怪しげな2つですが、残りのその他のデッキの上に置いてあるプランターでは発生を見ていませんでしたので、今日のところは散布をしないことにしました。
因みに農薬を散布したにんにくは、農薬の使用履歴を提出しなければならないので、直売所には出荷しないことにしています。

 

アミスター20 フロアブルです。

  

散布の様子です。

   

今シーズンのにんにくもプランターが中心で、一部ソラマメの間にも植えてあります。
セオリー通り鱗片を1つずつ植えているものと鱗片が集まったままの丸ごと植えのものがあり、種は中国が原産のものと国産で青森産のものを植えていますが、私はにんにくのことはよく分かりません。
昨年の記事が少ないのは、栽培に失敗したからです。

              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残っていたジャンボにんにくを全てポリポットに植え付けました

2019-10-15 20:26:46 | 葉にんにく
ポリポットは12センチですので、もちろんこのまま最後まで育て切ることは出来ません。
芽が出たところで畑に植え付けることになるのですが、まだ畑の方の準備が出来ていないので、その時までの時間稼ぎです。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく(ジャンボではない方)の植え付けを開始しました(★プランターに増し土をしました)

2019-09-30 20:02:12 | 葉にんにく
今シーズンも昨年と同様にプランターがメインですが、昨シーズンの失敗は繰り返したくありませんので、浅植えにしています。

一昨日は自家種を植えました。

  

既に植え付けてあるものもありますが、主にスーパーで購入した香川産と中国産です。

  

この段階で自家種がこれだけ残りました。

 

駐車場に置いたプランターには、球根を「丸ごと植え」しました。

  

この時点での残りです。
大きい球根もあります。

 

どちらも自家種ですが、スペイン原産のもの(左上)と中国原産のもの(右下)です。

 

今日はスーパーの特売で売っていた青森産を植えてみることにしました。
この容器に入って200円です。

 
 
この青森産のにんにくは6片種と思われます。
一般的に6片種の種球は高価ですので、これを元にして大きい球根を得られれば大成功です。



どんな違いが出るか楽しみです。

 

にんにくのプランターへの植え付けはまだ続きますが、最終的に残ったものを畑に植えます。

★にんにくを植え付けた全てのプランターに、植え付けた鱗片や球根が隠れる程度まで増し土をしました。
 使用した土は、容積比1:1で山土と籾殻を調合したものです。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボニンニクの植え付けのために赤紫蘇の群落を片付けました

2019-09-01 19:05:37 | 葉にんにく
スイカがまだ枯れずに残っている畑では、その隣に赤紫蘇が盛大に繁茂して群落を形成していましたが、その群落を片付けて跡地にジャンボニンニクを植え付ける準備に入りました。

8月12日の赤紫蘇の群落の状況です。



片付けている途中経過です。
赤紫蘇の群落の長さは8メートルくらいありました。



この作業では野口式両刃鎌が役に立ちました。

この1本で厚鎌と草掻き両方の働きをしてくれます。



作業はほぼ終わりました。



植え付ける予定のジャンボニンニクです。
昨年の植え付けは10月17日でしたが、今年はもう少し早めに植える予定です。



スイカは大きくなりそうな実が沢山付いていますので、もう2、3週間くらい残しておく予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの株間に植えておいたにんにくは、予想を超えて大きく育っていました

2019-05-16 21:13:36 | 葉にんにく
にんにくがソラマメのコンパニオンプランツにならないかと考えて、ソラマメの株間に自家種の小粒な球根を植えてみたのですが、コンパニオンプランツとしての利点はなさそうなもののそれなりに生長して、植えたものより大きな球根をいくつも付けてくれました。
今シーズンのソラマメの株間以外でのにんにくの栽培は、プランターでしかやっていませんでしたが、プランターではその殆どでさび病が発生し、畑のソラマメの間で育ったものにはさび病が皆無だということが判明しました。

-ソラマメの株間に植え付けた小粒の球根-

にんにくの球根まるごと植えで出来た球根で、親指の先くらいの小さいものです。





ひょっとしたら、私の目論見とは逆に、ソラマメがにんにくにとってのコンパニオンプランツなのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島産の新にんにくを手に入れました

2019-04-13 21:05:10 | 葉にんにく
近くのスーパーの特売でのものですが、1ネット500グラム入りで300円(税込)は絶対に安いとい思いますし、こんなに早く新物のにんにくが手に入るものなのかと驚きました。



ネットのタグには「えらぶにんにく」と書いてありましたが、「島にんにく(トウビル)」と呼ばれるもののようです。

南方系のにんにくは、葉にんにくに適してると聞きましたので、来シーズンはこれで試してみたいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする