我が家の娘達は5月生まれと3月生まれの年子でしたので、2年連続の大学受験でした。
受験ともなれば、子供達ばかりでなく家族の生活も受験生中心にはなりますね。
私の場合は、会社帰りに塾へ迎えに行くことが毎日の日課で、退社時間を娘の塾に迎えにいく時間に合わせるために、毎日残業の時間を調整していました。
娘は行きは学校から自転車で行くことが多かったので、帰りは自転車も積んで帰ります。
それが今は無くなったので、ほっとしたような、それでいて物足りないような気持ちです。
しかし大学受験が終われば、今度は就職が待っています。
上の娘はおそらく来年の後半から求職活動に入るでしょう。
きっと今年までですね。家族揃ってのほほんと出来るのは。。
この一年はとても大事にしたいです。
受験ともなれば、子供達ばかりでなく家族の生活も受験生中心にはなりますね。
私の場合は、会社帰りに塾へ迎えに行くことが毎日の日課で、退社時間を娘の塾に迎えにいく時間に合わせるために、毎日残業の時間を調整していました。
娘は行きは学校から自転車で行くことが多かったので、帰りは自転車も積んで帰ります。
それが今は無くなったので、ほっとしたような、それでいて物足りないような気持ちです。
しかし大学受験が終われば、今度は就職が待っています。
上の娘はおそらく来年の後半から求職活動に入るでしょう。
きっと今年までですね。家族揃ってのほほんと出来るのは。。
この一年はとても大事にしたいです。