1月29日に初めて畑に葉にんにくのための植え付けをしましたが、その後の状況です。
このところ雨がなく、トンネルの中がいつも乾いているようでしたので、まずは水を撒きました。
水を撒いた後のトンネルの中です。
右側に最後に植え付けたソラマメの列があります。
にんにくは、一部芽が出始めました。
場所は移って、デッキの上のプランターです。
これはポリエチレン袋を二重に被せて保温していたものです。
これは植えてからあまり日が経っていないものです。
これは出荷が近いものです。
この少し前に植え付けたものの多くは、葉先が黄色くなるなどの生育不良で出荷を諦めました。
親父のための用足しで近くのビバホームに寄ったら、「葉ニンニク」の種が売っていました。
袋には種球でなく、鱗片が100グラム詰めてありました。
これは私の使っている球根の2個分ですが、全く同じものではないにしても割高ですね。
しかしこれには栽培や収穫に関する貴重な情報が付いていました。
今日の最後の買い物で、実店舗では一番安い中国産にんにくを2キログラム購入して、3月に入っても植え付けを続けることにしました。
このところ雨がなく、トンネルの中がいつも乾いているようでしたので、まずは水を撒きました。
水を撒いた後のトンネルの中です。
右側に最後に植え付けたソラマメの列があります。
にんにくは、一部芽が出始めました。
場所は移って、デッキの上のプランターです。
これはポリエチレン袋を二重に被せて保温していたものです。
これは植えてからあまり日が経っていないものです。
これは出荷が近いものです。
この少し前に植え付けたものの多くは、葉先が黄色くなるなどの生育不良で出荷を諦めました。
親父のための用足しで近くのビバホームに寄ったら、「葉ニンニク」の種が売っていました。
袋には種球でなく、鱗片が100グラム詰めてありました。
これは私の使っている球根の2個分ですが、全く同じものではないにしても割高ですね。
しかしこれには栽培や収穫に関する貴重な情報が付いていました。
今日の最後の買い物で、実店舗では一番安い中国産にんにくを2キログラム購入して、3月に入っても植え付けを続けることにしました。