妻の母親は2011年2月15日に亡くなりましたが、妻の母親がまだ元気でいた時に住んでいた秋田の
自宅の片付けに2016年10月11日に行った時に持ち帰った古くてペン先が壊れている万年筆が
捨てられず、「おたから」かも知れないと思って古物商に鑑定してもらうことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9a/869f3ed8cd5a09f332466040579f6aab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/c58c679268184c68ecbee38ccecc54f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/35/47504048d222ae30a0cb4a84b0bdcf43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/96/f1693f3c9042eb48f106262b6b156478.jpg)
古物商に付きました(笑)
開店一番乗りです(^_^;)
知る限り地元では一番名が知られているショップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/ad2452fa23e3059aa4d8ea9060c92b0b.jpg)
中はワクワクするような楽しい空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/6003e6e221134a6ee37cb3dda22cb966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ae/3728e0c730d4813b135fd859b9a36585.jpg)
程度の良い中古?の電動工具も並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3f/d82a2cded86f711f928659c6d9614525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/74c93f99d66e4fae10f9d866aead2cce.jpg)
神棚もありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/a979294cfa14f26c6c446440fe7607b8.jpg)
応対するコーナーの周りの掲示やテーブルの上に置いてある説明事項です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/613d91c8e7350b0f9f0b20077562d98b.jpg)
位の高い勲章でないと値が付かないそうです。
いくら古くてもダメとのこと(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/14e02ac9040400de49d8a355bcb5997f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/93cc88b2ecf57075472b8cdaf6f35ec0.jpg)
これは当然理解しておくべきことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/9c19cc1797aee4dbf6b4baf79c50d85d.jpg)
予想以上に間口が広いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9a/de8e157ee17520d6e8006c4e0aa9a1cd.jpg)
で、鑑定の結果ですが・・・
30分近く待たされていたので期待していたのですが、何と結果はこの通りでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/662a0b85b4e5b71f13088b404e7ebfdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/1026ed4c26547535372d950e137f4cb0.jpg)
予想金額の1パーセントにも届きませんでしたが、スタッフの以下の説明に納得です。
1.イリジウムのペン先は合金なので含有量は少ない。
2.キャップに巻かれている装飾のK14のリングは、筆記用具に使われる量が普通0.2グラムなので、取り扱える量ではない。
100円の支払いでしたが、そもそも取引ではなく、ご挨拶のしるし程度のものです。
しかし微量たりとも貴重な資源なので、引き取ってもらえて気分は爽やかでした。
さあ次は何を持ち込もうかな(笑)