9月27日の記事の続きです。
続きを書くつもりではなかったのですが、今日同じスーパーのジャガイモコーナーを覗いてみたら、先日と同じ場所に並んでいたジャガイモがいつも通りの男爵に戻っていました。
しかも100グラムで2円のアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/039f58ac78513f71d66870f7df6f4026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/3ebd5430c79a7af55c988a53e6393645.jpg)
つまり前回の記事で以下の通り書いたことは杞憂に終わりましたので、ほっとしています。
>どうして「北海道産キタアカリ」って書かないんですかねー。 それともキタアカリは、もう一般的な品種になってしまいましたか?
キタアカリが普通にスーパーに並ぶようになったら、初夏に出る直売所の地元産キタアカリは、直売所でしか手に入らない貴重なものでもなんでもなくなりますね。
キタアカリが普通にスーパーに並ぶようになったら、初夏に出る直売所の地元産キタアカリは、直売所でしか手に入らない貴重なものでもなんでもなくなりますね。