「さび病」は、最初はプランターで育てているわけぎの一部で見られましたが、今はわけぎの全体に広がり、ジャンボ品種を除くにんにくと長ネギにまで被害が及んでいます。
わけぎの状況です。
一度収穫した後から伸びてきた葉は、まだ病気になっていないようすです。
種が中国産のにんにくです。
畑の方もゼロではありませんが、病気になっている範囲はプランターのものより限られている様子です。
ごく一部ですが、長ネギにも見られます。
国産の種球、むかごからのにんにくです。
種が国産、中国産の区別なく病気になっています。
しかし同じネギ、にんにくの仲間である葉たまねぎとジャンボにんにくには、まだ被害が出ていません。
環境が異なる畑、プランター共にです。
こちらは、プランターの葉たまねぎです。
プランターのジャンボにんにくです。
畑のジャンボにんにく(手前)と葉たまねぎです。
私は20年くらい家庭菜園を営んで来ましたが「さび病」も含めて、野菜類に対する病気や腐敗対策を一切したことがないので、しっかり調べてみる必要があります。
わけぎの状況です。
一度収穫した後から伸びてきた葉は、まだ病気になっていないようすです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/31/b0893985aa0cd4014125d2a0dd126d34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/6588978269d0d4684d4b73c3ebf7a7d3.jpg)
種が中国産のにんにくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/33/71b68b4b942bbec6ee5111a4f3ef0aac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/5cd4bf6dd803cc38c970c5192a31ec5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/cadc39da00cf905e8fe4f469db0a0e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2a/d493720b6df3d791a3bc929b304bce26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/cad2b0c063e3e49dc0a67c20b796c706.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/984225640d0fa0a17c12fade8144e194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3e/5b196ac2f9b5e6be17bb6d8be5168fa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/52e6974b01602e16bf6ee74fc88d8fc2.jpg)
畑の方もゼロではありませんが、病気になっている範囲はプランターのものより限られている様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9f/0d807c0c47be280d7a025a4be352607f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/14/e0d5fd24bec78a79b5de032b274b0d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/6e26713e92a3e9682467f484cad86869.jpg)
ごく一部ですが、長ネギにも見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/f584a9e77410c23a121ed63a0e4b3f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/85f6cdba5d414c200f46e03562c728b6.jpg)
国産の種球、むかごからのにんにくです。
種が国産、中国産の区別なく病気になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/88/e3782c35d15ca5477ce0894a8230a46e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/92/8c37699b6814ebca8a113c3d07bc7f9d.jpg)
しかし同じネギ、にんにくの仲間である葉たまねぎとジャンボにんにくには、まだ被害が出ていません。
環境が異なる畑、プランター共にです。
こちらは、プランターの葉たまねぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/d979a262d465dbd7b2fa23ba81270e7c.jpg)
プランターのジャンボにんにくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/851aa131830ac8d3f9f598b88f4ee11a.jpg)
畑のジャンボにんにく(手前)と葉たまねぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/fbd85a40eac6844bd55b4e57fe962799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/18f6cfdc5c65a75c8e972698b1db6d9d.jpg)
私は20年くらい家庭菜園を営んで来ましたが「さび病」も含めて、野菜類に対する病気や腐敗対策を一切したことがないので、しっかり調べてみる必要があります。