コロナ自粛で外食は控えていました。
緊急事態宣言が解除されると、食べたい物が浮かんできます。
機会があれば行くことにします。
一つ目は、クリスタ長堀の「欧風軒」の洋食です。
テニスコートへ向かう前に寄りました。
この日はB定食を注文。(写真はA定食)
ハンバーグ、ヘレカツ、魚フライのセットで980円(税込)です。
絶品とまでは言えないけど、何故か食べたくなる洋食屋です。
二つ目は、西田辺駅のうどんの「ゆきの」です。
家人が出掛けたので、昼ご飯を食べに行きました。
近くに駐車場が見当たらず、駅からも少し距離があるのでいつも自転車です。
この日は、天丼定食1,000円(税込)を注文します。(写真はぶっかけうどん定食)
うどん出汁、てんぷらの揚げ方、うどんの噛み心地が好みです。
三つ目は、宿院の串カツの「竹笛」です。
テレビで紹介されたお店で「美味しそう」と思いながら行けなかったので、食べ歩き会で行くことになりました。
深井駅で8時半に待ち合わせし、白鷺公園の花を見てからお店へ行くルートです。
今回も10キロコースですが、食べ物につられて元気よく歩きます。
以前に深井から白鷺駅まで歩いたことがありますが、一人だったのでとても遠く感じました。
先週と同じように、4人で歩くとあっという間に公園に到着。
左から、あーちゃん、ラムちゃん、おいら2さん
不思議な?鴨とアヒルのペア
いつもこの場所にいるという・・・
この公園は、市の花に選ばれた花菖蒲がたくさん植えられています。
見頃の時期としては遅いかな?と思いましたが、まだまだ楽しめました。
最近、カメラを提げて花を見に行けなかったので、浜寺公園の薔薇に続いて花菖蒲を観にこられて良かったです。
ここから国道310号線に沿って、車の通らない道を選って目的地に向かって歩きます。
お腹がペコペコで開店と同時に入店。
それぞれ、ランチメニューの竹(串8本)、松(串おまかせ10本)、串カツカレーを頼みます。
あっしはビールが飲めないので、チョッとだけ高めの松にしました。(写真は竹)
550円差があるので、増えた串2本のネタはきっとイイだろうという推測がありました。
美味しい串でしたが、あまりに期待が大きすぎたようです。
今度来る時は、ランチなら梅か竹を選ぶかな。
久々の外食は、控えていた期間が長かったこともあり美味しかったです。
次は、お寿司や海鮮麺が食べたいな~
※ 3軒の写真はネットからお借りしました。