新 年
あけまして
おめでとうございます
2022年の1年間はどうだっただろう。
嬉しいことがありました。
このブログの総アクセス数が、12月中旬に200万PV突破しました。
目標にはしていませんが、200万を超えたのは素直に嬉しいです。
沢山の方が、あっしのブログを開いてくれている。
それが嬉しいのです。
始めたのが2007年8月23日だから、もう15年4ヶ月にもなりました。
記事の数は1,703に達しました。
長いお休みもありましたが、止めずに続けてよかったなぁ~と思います。
書き残したい記事はあったのに、アップしないまま消えてしまったものも多いです。
高齢者によくある意欲低下が原因なのかもしれません。
「ならば、絶対に負けないぞ!」と気力を振りしぼっているあっし。
自分との闘いに挫けそうになりましたが、何とか踏ん張れたかな?
その力になったのは、ブログを訪問してくれる皆さんのお陰です。
あっし自身、皆さんのブログやFacebookを訪問することが極端に減っています。
だから、余計にアクセスのありがたさを感じるのです。
記事をアップすると、夜半であってもアクセス数が急に増えます。
30分ほどで棒グラフが20~40ほど表示されるのを見ると、記事を書いた満足感が生まれます。
難しい話やタメになるような話は書けません。
生活をしていく中で感じたことを素直に書いているだけです。
このスタイルで続けていきますが、これからも覗いていただけたら嬉しいです。
良くないこともありました。
ケガなどによって、手や足が思い通りに動かせない日が長く続きました。
幸い、後遺症が残るようなケガではなかったことを喜ぶことにします。
テニスやゴルフなどができないのは辛いですが、ぼちぼち散歩ができて良かったです。
今も完全には治っていませんが、無理のない範囲で楽しみたいです。
10月に幼馴染、11月にはテニス仲間が急逝しました。
近くにいる友が亡くなってしまうのは本当に辛いものです。
何の前触れもなく、一瞬に命を落とす怖さを知りました。
もし自分が・・・と考えると、家族に迷惑が掛からないように準備しておこうと思います。
1年を通すといろいろあるでしょうが、あれこれ考えしすぎずのんびりと過ごすつもり。
あっしには、「のほほ~ん」が合っているのかも。
こんなヒロ爺ですが、今年もよろしくお願いします。