「ロイヤルホテル大山」は、「海と山の食材を使ったバイキング料理」が売り
毎回、この広~い食事会場でいただく。真ん中の広い通路の右側には、このテーブル数ある。
そして、真ん中の通路の左側の席も、数がすごい!!(下の写真 ↓ )
夕食バイキングが始まって間もなく、左右のこれらの席が、みるみる満席になると、誰が予想できたか!?
最初に、カニと牛肉のステーキ皿を一つ取る。
それがこれ。この品だけは、一人一皿のみ。
つづいて、手作り海鮮丼コーナーへ行った。
ここでは、魚介の具材を好きなほど取り、ミニ海鮮丼を自分で作る。
なんとかミニ海鮮丼が完成した。(すし飯は少なくし、具材を多く載せて作った)
あとは、いつものように、好きな料理を好きなだけ取るパターンになる。
天ぷらが、充実していた。
島根産のキクラゲと枝豆のぺぺロンチーノ
宍道湖のシジミのパエリア!!発見!!
大山ロイヤルホテルは、アルコール以外の飲料はどれも無料で、飲み放題。
鳥取名物「牛骨ラーメン」を作れるコーナーを発見!!
ミニサイズの麺があり、麺の湯通しもセルフでする。
メンマ他、トッピングしてから、熱々の牛骨スープをかけて完成。
が、牛骨ラーメンは、また次回の挑戦にした日。それは、つい、近くのデザートに目がいってしまい・・・
自分の席まで運んだ食材は、
他は、最初は、これくらい・・あとは、欲しいものを適宜、取りに行く。
シジミのパエリア ↓ 忘れず取り込んだ日。
自家製 の海鮮丼も↓
豊富なデザートも、もちろん抜かりなく頂く。
そして、締めは、セルフでのコーヒータイム。
豊富な食材から色々と選べて、成就感のある、夕食バイキングタイムだった。
さて、翌朝も、同じ場所でのバイキング料理
島根県の名物「赤天ぷら(唐辛子入り)」があり、うれしい日。
結果、自分の席には、こんなに朝から欲張って・・
そして、締めは、セルフでのコーヒー
ご馳走様でした!!
ロイヤルホテル大山のバイキング料理は、大満足!!
牛乳が、とても美味しい!!大山牛乳(ホルスタイン牛の乳)を満喫した!!