湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

植木温泉「鷹の家」旅館

2016-04-08 | 熊本の温泉
「植木温泉」は
いつも山鹿や泗水への行き帰りに通過する温泉地

「山鹿温泉」や「泗水温泉」などの泉質がとてもいいので
近くにある「植木温泉」も 泉質が絶対に いいに決まっている!!
長らくそう信じてきた。

「植木温泉」に宿泊するのは今回が初めて・・
さあ どうかな??



近づいてきた・・

目的の宿「鷹の家」に着く

玄関 付近

フロントは

部屋は2階(和室)



和室はいい~落ち着く・・

「くまモン」の入浴セット入れ

すぐに・・お昼
この宿は、もとお寿司屋さんなので 美味い

「くまモン」のお箸入れも

そうです。ここは熊本・植木温泉で~す。

続いて お風呂へ

廊下に木の置物が・・

一階へ移動中 中庭が美しい

廊下にある何気ないお花

いよいよ お風呂

露天もあるようだ

露天に出てみたら・・



「山茶花(さざんか)」が可憐に咲いている





お風呂の雰囲気(デザイン)がよくて 満足
なにより泉質がヌルヌル すべすべで 素晴らしい!!

やはり「植木温泉」の泉質は 抜群だった~!!

夕食は

翌朝の朝食は


★植木温泉「鷹の家」データー★
(泉質)  ナトリウム・炭酸水素塩泉(低張性アルカリ性温泉)
(外来湯) 大人400円  子ども200円
(貸し切り湯) 4つある(宿泊者は無料)



日ごろ がめつい私たちが
今回 初めて「鷹の家」では 貸し切り湯(宿泊者は無料)に入らなかった。

それほど「鷹の湯」の大浴場が、きれいで雰囲気がよかった。 
広々した快適空間で 何より泉質・湯が非常に気持ちよかった~

これは また 定宿にしたい いい宿を「植木温泉」で見つけた日。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人吉城 と 街を流れる球磨... | トップ | 「阿蘇」道の駅  熊本県 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

熊本の温泉」カテゴリの最新記事