山鹿温泉「巳喜」旅館に泊した翌朝
「豊前街道」を もう一度歩いた。
というのは・・昨日は
菊池川の船着き場が「豊前街道」の突き当りにあるのを 見逃していたから。
しかし昨夜は 夜半から天気が荒れて明け方まで大雨だった。
そのため 翌朝は 温泉街の石畳が濡れていた。
昨日 街歩きした時 全く気が付かなかった模様を醸し出していた。
石畳は こんな模様だったんだ。
改めて感動して見入る。
そして「豊前街道」へ出ると
ここも 雨後の街並みは、また昨日とは違う印象。
そうそう 早朝の温泉街に見とれていないで・・
「筑後川の船着き場」へ行く目的だったのを思い出す。
昨日は行かなかった「筑後川」が見える方向に「豊前街道」を歩いたら~
船着き場跡もあった!!
ここから多くの物資が船で運ばれていたんだ。
やっと納得した日
菊池川の景色
対岸の景色・・大きな川だ
しばし、見とれる。
さて、「船着き場」も見つけたし
再び「豊前街道」に戻ることにする。
「豊前街道」にあったマンホールも昨夜の雨できれいに洗われ くっきり見える。
昨日は 全く気が付かなかった。雨もいいね・・
全く違う雰囲気の温泉街が楽しめて・・
二度お得な気持ちになれた山鹿温泉街の街歩き・・
この右側の建物も なかなかいい~
この二つの建物の間に「巳喜」旅館に入る路地がある。
温泉街のいいところは
「路地」も また趣きがあるところ・・
この路地 すっかりファンになってきた。
雨上がりは更に渋い~山鹿温泉・路地の景色~
そして「巳喜」旅館に着く
あれ~??「巳喜」旅館の玄関マットって「くまモン」だった??
これも 昨夜の雨できれいに洗われて くっきり・・
ここは 熊本県山鹿温泉ですよ~
最新の画像[もっと見る]
信州我が街はじめ周辺三市と数町村の後援の
地元サッカーチームが松本山雅・・なので
ヤマガという表現は忘れることはありません
ユルキャラくまもんも全国区で有名となって
クマモンが集客に一役買っていることは
間違いありませんね・・でも可愛いね
信州のサッカーチーム、松本山雅ありますね・・
地元密着のいいチームだな・・と思っています。
ワイコマさんの後援チームなら心強いですね
スポーツも地域密着型がいいですね・・
地元にパワーをくれて・・