goo blog サービス終了のお知らせ 

湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

温泉水 飲み場(浜坂温泉)

2016-05-15 | 湧水・名水・飲泉所
浜坂温泉の「ユートピア浜坂」(日帰り温泉施設)に行く途中
坂道の途中にあるのが「温泉水 飲み場」



街歩きで喉が渇いていたのか?
とっても美味しくいただけた・・

まさに「温泉をありがとう 浜坂」

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜坂温泉・古い家並み (兵... | トップ | 浜坂温泉保養荘が見える景色 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飲泉・・ (屋根裏人のワイコマです)
2016-05-17 07:47:47
最近は、水質検査が厳しくなり飲用の
出来る温泉は少なくなりました。
相当温泉の質がよくて設備がいい所で
ないと 飲用許可が下りないとの事
貴重な温泉の一つですね・・
返信する
飲泉 (hitareri)
2016-05-17 08:37:45
そうかもしれません。
「この温泉水は飲めません」とか・・
よく温泉施設の注意書きがあります。
最近よく目にします。

浜坂の飲泉所に関しては、
最近は、屋根までついて
もっと快適になっているようです。
この飲泉所の写真は2~3年前のです。
今回、浜坂の街やらUPするついでに
「飲泉所」も思い出してUPしました。

この4月に、夫が旧友とこの飲泉所を使ったら
立派な屋根がついていたようです。
夫は旧友と、浜坂保養荘に泊まり、
朝、露天風呂で2時間くらい話し込んで??
そのあと渡辺水産レストランの昼食・サービスランチ(900円)を食べに出かけたとき、
時間待ちに友人へのお土産に温泉卵もつくったようです。温泉卵つくり場のごく近くに飲泉所はあります。

この飲泉所でゴクゴクと温泉水を飲んだようです。
ものすごく美味しかったようです。
朝風呂で長話をし過ぎて?水気を全くとってなかったのもあるようですが・・
いったい何をそこまで話し込むのか!?
学生時代の友人は一生の宝のようですネ



返信する

コメントを投稿

湧水・名水・飲泉所」カテゴリの最新記事