M20、進めているのですが、なかなか結果が見えてきません。
塗装+汚しを組み立てながらしているせいだと思います。
▼車体内部にチッピングをしました。ファレホのオフホワイトとブロンズグリーンを使っています。
▼泥が付いている状態を軽くパテで表現しておきます。
▼黒立ち上げ塗装としてタミヤラッカーLP-60のNATOブラックを吹き、タイヤはそのままNATOブラックを活かします。マスキングしてホイールをタミヤアクリルXF-58オリーブグリーンをクレオスラッカーの溶剤で薄めて吹いています。ホイールと車体のハイライトはXF-71コックピット色を混ぜて軽く吹きました。
▼フロントフェンダーは取り付けるのでその前にタイヤとフェンダー内のウォッシング、ウエザリングをしておくようになります。
エナメル溶剤を使うのでプラの保護のため、ツヤ消しコートを吹いておきます。
次回はタイヤ、フェンダーの内の汚し処理をしたのち、フロントフェンダーと車体上部の接着して装備品などの組立・接着に入ります。全体の塗装はマスキングしてから行う予定です。う〜ん、オープントップは工程が多いですね。