はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

Sd.Kfz.251/9 Ausf.D 1/35 #9 ウエザリング2

2021-02-28 22:36:22 | 第二次大戦 ドイツ軍

▼錆だれを付けます。
油彩のバーントシェンナを使いました。

▼浅い傷の上にバーントシェンナを付けていきます。
筆で下へ垂れている状態にします。その作業の写真は撮り忘れてしまいました。

▼履帯に泥汚れを付けます。
ベースの乾いた状態をクレオスのウエザリングペーストサンディウォッシュを使います。

▼接地面以外の部分に筆で塗り込んで行きました。

▼以前に作業して振り落としたピグメントを集めておいたものを使います。
最初に明るい(乾いた)状態のピグメントを筆で全体に付けます。

▼つぎに濃い(湿った)状態のピグメントを同じように今度はランダムに付けました。

▼ドライブラシで使っている腰の強い筆で接地面に付いたピグメントをこすり落としました。

▼履帯の裏にクレオスのウエザリングペーストサンディウォッシュを塗ります。

▼乾いた頃を見計らって綿棒でこすり落としました。
こすり始めて感じましたが、う〜ん、ちょっとイメージと違う。
もっとペーストが残ると思っていましたが、予想外に落ちてしまいます。
まあ、転輪が当たっているので落ちて良いのですが、もう少し全体的に薄く残って欲しかった。

▼車体下部にピグメントで泥汚れの作業をしました。
Dry Mudを全体的につけ、Dark Mudを車軸付近を中心に付けていきました。
ウエザリングペーストの薄め液を垂らしてピグメントを固定させました。

今回はここまでです。次回はフロントタイヤ、転輪を汚して完成させたいと思います。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sd.Kfz.251/9 Ausf.D 1/35 #8... | トップ | 確定申告、済みました »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2021-03-01 12:09:14
師匠、質問です。
ウェザリングやフィルタリング用の油絵具と薄め油を購入しようと思いますが、お勧めの銘柄があれば教えて下さい。
いきなり不躾なお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (hajime)
2021-03-01 12:36:35
クラキン様、コメントありがとうございます。
師匠は照れます。hajimeが良いです。
油絵の具はウインザー&ニュートンをメインに使っています。ちょっと高いですけど1本あれば相当長い期間(私はよく使うローアンバーで5年から6年以上)使えます。
フィルタリングでよく使うのは、ローアンバー、チタニウムホワイト、ネイプルスイエロー、イエローオーカーにクサカベのウルトラマリンの5色。
錆にはバーントシェンナやセピア。
彩度を落としたい時、基本色に足すアイボリーブラック。
ハイライトを強くしたい時はチタニウムホワイトだけでする時もあります。
薄め液はホルベンのターペンタインが多いです。
前は無臭のオドレス ペトロールを使ったいましたし、今も持っています。
油絵の具は、日本製のクサカベも使っています。
よく使っているのはウルトラマリン、部分的にハイライトをつける時などにオリーブグリーン、グリーングレーNo.2、ナチュラルオーカー。錆にセピアです。

まとめると、フィルタリングには、上記の5色があれば良いと思います。
あとはターペンタインがあればOKです。
彩度を調整するのには、チタニウムホワイトとアイボリーブラックがあると便利です。
洗浄液は、カスカベのBRUSH CLEANERの500mlを買って、以前に買って使い終わった100mlの容器に移して使っています。
取り留めなくてすいません、また何かあればなんでも聞いてください。
返信する
ありがとうございます (クラキン)
2021-03-01 13:04:32
早速、ご丁寧で詳しいご教授、ありがとうございます。
緊急事態宣言が解除されたら早速画材屋さんへ行ってきます。
返信する

コメントを投稿

第二次大戦 ドイツ軍」カテゴリの最新記事