はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

紫電改 ハセガワ 1/72 #6 機体の組立2

2023-11-26 17:15:35 | 紫電改 ハセガワ1/72

今日の横浜は朝から冷たい雨が降り続けています。
なのでいつもの食後の散歩はお休みです。

 

こんな日はお部屋でプラモデルの制作が向いていますね。
ということで、紫電改を再開しました。
約2週間前に機体の隙間を修正した続きとなります。前回はこちらです。

 

主翼と機体にできた隙間を修正したのが前回の作業です。
今回は、機体の組立、主脚、プロペラ、増槽の組立を行います。

▼エンジンを機体に取り付ける前に、カウリング裏などをブラックで塗っておきます。
Vic hobby ブラックを筆塗りしました。

 

▼カウリングを接着しましたが、機体との間に隙間ができました。
パテで修正することにします。

 

▼溶きパテを盛りました。完全に乾き切らないうちにラッカー溶剤を付けた綿棒ではみ出しを拭き取ります。

 

▼機体の貼り合わせ作業で、はみ出した接着剤をサンディングした際にモールドが薄くなってしまったので修正します。
Dymoテープを抑えに使い、タミヤ筋彫りニードルで修正しました。
Dymoテープは固く厚いので直線の筋彫り修正に向いています。曲線の場合は、筋彫り用ガイドテープが便利です。
今回はちょっと力を入れて修正したかったので、固いDymoテープを使ってみました。

 

▼機体の組立が終わりました。
プロペラはパーティングラインがかなり強く出ていました。修正しましたが、写真を見るとまだ少し残っているように見えますね。要修正です😓
増槽は左右貼り合わせですが、注意して貼り合わせても左右の大きさが少し違うのか接合部に段差ができます。
スティック付き紙やすりで修正した後、#400、#600の紙やすりで仕上げました。
主脚部のカバーは、駐輪時なので切り離してそれぞれ主翼と主脚主柱に貼り合わせる指示でした。
車輪は塗装を考慮して写真のように主脚には取り付けていません。

今回はここまでです。カウリングにリベットの追加作業をするつもりですが、曲線で難しそうなので今回は止めることにしました。
次回はキャノピーのマスキングをし、サフを吹いて塗装作業に進みたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございまいした。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年11月のお買い物 2023... | トップ | 2023年11月 株取引3 11.20... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hisota)
2023-11-26 19:44:03
朝昼の食後に毎日散歩は自分にはかなりハードルが高くて、とても真似できないなと思ってました。でもやっぱり寒い雨の日はしないですよね。無理がいちばんいけないと思います。
両手で作業中の画像がありましたが、どうやって撮られたんでしょうか。色々想像しちゃいました。
返信する
Unknown (Tristan)
2023-11-27 09:32:18
風邪のお具合いかがですか?
昨日はめちゃ寒かったのでお散歩中止は正解ですね。

ところで、この震電改もそうですが、複数の作品を作られていてしかも間が開いても不都合っておきないもんなんですか?
返信する
Unknown (hajime)
2023-11-27 11:48:42
hisota様、コメントありがとうございます。
食後の散歩については、糖尿病専門医のyoutubeを見たら「食後に10分でも良いからするのが効果的」と言っていたので実践しています。
効果があったので、今でも続けていますが、寒い雨中は体に良くないと思って昨日はやめました。

>両手で作業中の画像がありましたが、どうやって撮られたんでしょうか。<
三脚を使っています。アングルを決めた後、タイマー10秒設定で撮っています。
通常の時でも三脚を使い、タイマー2秒設定で撮り、手振れを防いでいます。
返信する
Unknown (hajime)
2023-11-27 12:02:48
Tristan様、コメントありがとうございます。
>風邪のお具合いかがですか?<
お気遣いありがとうございます。
だいぶ治まって来ました。おかげで今朝のMRIも無事撮り終えました😄
昨日は急激に寒くなり雨も降っているので、咳のことも考えて止めました。
翌日にMRIも控えていましたし。

>複数の作品を作られていてしかも間が開いても不都合っておきないもんなんですか?<
ブログが大きく役立っています。
備忘録がわりにしているので、自分の記事を振り返れば、どこまで作業が終わっていて、次はどんな作業なのかを確認できるので便利です。
間を置いてしまって一番困ることは、パーツの紛失です。
作業台に置きっぱなしにするとそのリスクが高いので、必ず箱などにひとまとめにして保管するようにしています。
返信する

コメントを投稿

紫電改 ハセガワ1/72」カテゴリの最新記事