「口切や 南天の実の 赤き頃」 漱石
口切茶事は、最も格式の高い茶事と言われており、
初夏に摘んだ新茶を詰めた茶壺の口封を切り、
葉茶を取り出して直ぐ、茶臼で碾いてお茶を点てます。
なかなか経験できない茶事に、
お招きいただき嬉しい限りで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/4d/4f9b73fd0ff7e6f793cefebc68153061_s.jpg)
雨の中、大和郡山の和菓子屋「本家菊屋」さんにある
茶室「菊寿菴」にお邪魔いたしました。
コンクリート打ちっぱなしのビルの一階に
玄関先のオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/5d/b4574588afc7e3a4ce65a07db91259d0_s.jpg)
寄付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/96/12bcaf152574590de2a0485ca0efcdaa_s.jpg)
階段付の吹き抜けになっており、
ビルの中で四季折々を感じる事が出来ます。
露地と腰掛待合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/59/09fa39e743d6bdf829de26302fd48738_s.jpg)
茶室「菊寿菴」で、
躙り口から入る小間で、口切をされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/ce/dc6307ab97ba1c87faafa0a66efc7518_s.jpg)
広間で、食事を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/65/9c5703971ac639f7d25d57df1f940937_s.jpg)
現代的なビルの中に造られた
風情ある素晴らしいお茶室ですね。
口切茶事が楽しみです。
口切茶事は、最も格式の高い茶事と言われており、
初夏に摘んだ新茶を詰めた茶壺の口封を切り、
葉茶を取り出して直ぐ、茶臼で碾いてお茶を点てます。
なかなか経験できない茶事に、
お招きいただき嬉しい限りで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/db/52b63cacdca22256ea1492533e1fa942_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/4d/4f9b73fd0ff7e6f793cefebc68153061_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/a9/adfeff7ef0970cb6f793f6d00a3eb4d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/e8/196dbca6c9046f178898ead867d0411f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/cd/e8e8a75454bdcd0f5cb4026888fb1767_s.jpg)
雨の中、大和郡山の和菓子屋「本家菊屋」さんにある
茶室「菊寿菴」にお邪魔いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/54/4b970db4986305cd95dad1e4c1dda1ef_s.jpg)
コンクリート打ちっぱなしのビルの一階に
玄関先のオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/5d/b4574588afc7e3a4ce65a07db91259d0_s.jpg)
寄付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/6e/92177fc945a64b7232690af5fe6481e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/96/12bcaf152574590de2a0485ca0efcdaa_s.jpg)
階段付の吹き抜けになっており、
ビルの中で四季折々を感じる事が出来ます。
露地と腰掛待合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/be/0d57451cdf00e16b346f29c17611ba65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/f6/93141129c6de9f9afe4bc05883381eae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/59/09fa39e743d6bdf829de26302fd48738_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/43/3626904b61ce34ee65be2657302d6481_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/4c/b12c4137e399d1f1b37778537c6111ce_s.jpg)
茶室「菊寿菴」で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/02/872911fd6297d58c58da4f7b24533c67_s.jpg)
躙り口から入る小間で、口切をされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/cb/c537fda514165aec7b2ba5310a722b55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/ce/dc6307ab97ba1c87faafa0a66efc7518_s.jpg)
広間で、食事を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/f9/7ba248a790089c816cdfd46e1e236053_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/65/9c5703971ac639f7d25d57df1f940937_s.jpg)
現代的なビルの中に造られた
風情ある素晴らしいお茶室ですね。
口切茶事が楽しみです。