昨日は朝9時頃、良いお天気の中、平城京跡東側にある
法華寺門跡まで『法華寺献茶式』に伺っております。
法華寺では4月1日から7日まで「ひな会式」の行事中、
光明皇后が蓮池を歩かれる姿を写したとも言われている
ご本尊・十一面観音(国宝)の前で、可憐な子供の姿をした
善財童子50体余りを祀う法要が行われており、
そのご宝前に『四海平温 万民至福』を念じ一碗奉げるため
裏千家今日庵家元名代として千万紀子様が勤仕されました。
この秋には婚儀が予定されておられるそうで、
お幸せも皆様方に分け与えて頂けたことでしょう。
南大門前の第二駐車場から、本堂を拝見していますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/7c/37f8362ff6faf32f104167ebc40d2019_s.jpg)
満開の枝垂桜が目に、塀を越して枝先が見事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/da/077b79b8fa0754e3d4085b65821f0e81_s.jpg)
さあ入り口の東門前、先生方のお迎えご苦労様
鐘楼堂前受付にある染井吉野桜も3分咲き、でも
帰るころには5分咲きになっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/e1/14e2276c94bc983b06cb5f20afe0362f_s.jpg)
お茶席は良いお席でした。空いた時間で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/9a/895cb84d1b32ce4a4e77f2e47e7849dd_s.jpg)
今年から春のみの公開となった名勝庭園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/01/5dda54df88625b501bd1ebfd118aafbe_s.jpg)
磯隠椿なども落花が
磯隠椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/ba/a23956ebb1206f3a0cbe41fe12f629ad_s.jpg)
スモークツリー(煙の木)も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/15/3d0f1f2b1745b5ad78c1854effa6aad0_s.jpg)
そしてミモザも花盛りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/56/380d1ade7002196a2c07298c39e993ca_s.jpg)
これからは、かきつばたも名所と云われております。
なお昨年秋に伺ったおり、偶然にもイタリアからお帰りに
なられたばかりの『維摩居士坐像』さんへの読経だけを
聞けましたが、3月10日に国宝に指定されたばかりで、
御本尊と一緒に拝観して頂く事が出来ました。
法華寺門跡まで『法華寺献茶式』に伺っております。
法華寺では4月1日から7日まで「ひな会式」の行事中、
光明皇后が蓮池を歩かれる姿を写したとも言われている
ご本尊・十一面観音(国宝)の前で、可憐な子供の姿をした
善財童子50体余りを祀う法要が行われており、
そのご宝前に『四海平温 万民至福』を念じ一碗奉げるため
裏千家今日庵家元名代として千万紀子様が勤仕されました。
この秋には婚儀が予定されておられるそうで、
お幸せも皆様方に分け与えて頂けたことでしょう。
南大門前の第二駐車場から、本堂を拝見していますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/7c/37f8362ff6faf32f104167ebc40d2019_s.jpg)
満開の枝垂桜が目に、塀を越して枝先が見事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/90/ca4a8aaf390d4829db1f6d238abe09f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/da/077b79b8fa0754e3d4085b65821f0e81_s.jpg)
さあ入り口の東門前、先生方のお迎えご苦労様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/84/63db84961e60853e199eace4f6b50dbe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/75/805f05c49cd6bc743462822a2b4108f5_s.jpg)
鐘楼堂前受付にある染井吉野桜も3分咲き、でも
帰るころには5分咲きになっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/17/1c72f8cad5ca3c79477e357763a51a7b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/e1/14e2276c94bc983b06cb5f20afe0362f_s.jpg)
お茶席は良いお席でした。空いた時間で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/9a/895cb84d1b32ce4a4e77f2e47e7849dd_s.jpg)
今年から春のみの公開となった名勝庭園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/63/fc305016e74501e904a2305f19ea649c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/01/5dda54df88625b501bd1ebfd118aafbe_s.jpg)
磯隠椿なども落花が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/5f/bb080c649a53bdb9db4f51f955d68aa6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/a3/bb7f4a2dc45b3dcda552c1129d4702b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/ba/a23956ebb1206f3a0cbe41fe12f629ad_s.jpg)
スモークツリー(煙の木)も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/1a/248f82e55c5409a1dff1efe1fd9a654c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/15/3d0f1f2b1745b5ad78c1854effa6aad0_s.jpg)
そしてミモザも花盛りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/fb/2873b89f7f8eead2f21858128b7bf2cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/56/380d1ade7002196a2c07298c39e993ca_s.jpg)
これからは、かきつばたも名所と云われております。
なお昨年秋に伺ったおり、偶然にもイタリアからお帰りに
なられたばかりの『維摩居士坐像』さんへの読経だけを
聞けましたが、3月10日に国宝に指定されたばかりで、
御本尊と一緒に拝観して頂く事が出来ました。