TV画面で大阪にぼっとした赤い太陽が昇り、原因は
気象予報士によるとPM2.5、中国大陸からではなく、
風がなく滞留した日本産のPM2.5、冬が近づけば
大陸の偏西風に乗りまたやってくるのでしょうか?
奈良でもぼっと赤い太陽が台所に射し込んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/db/4bb2ea88697545d32289adf8da5e63ac_s.jpg)
三時頃のTVでは北海道の空を舞う「雪虫」の話題が、
一足早く雪の季節の到来を知らせる妖精、いえ地元では
邪魔者扱いですが、季節の風物詩ですね。
暑い奈良の最高気温は29.1℃で空を舞うのは陸上自衛隊
CH-47JAチヌーク・ヘリコプターでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/c2/194839312be5742dcb94ea49207a6269_s.jpg)
関東以西では戻った季節が、明日から急に寒く?なり、
冷たい雨も・・・。
自宅稽古の予定も・・・稽古場の片隅に中置も寂しそう
火の目をみるのは、来週の月曜日に。
日の目を見なかったもう一つは『アケビ(木通・通草)』
富山のある家庭菜園でたくさん成り、割れたものも含め
大きなアケビを10個頂いて持って帰ってきました。
『一夜さに 棚で口あく 木通かな』
小林 一茶
「木通・通草」は、つるの芯に細い穴が通っているためで、
この「アケビ」の由来は、
ぱっくりと口をあけた様から「開け実」から「あけび」
それとも果実の色に由来する「朱実」
さらにダジャレで人の「あくび」に似ていることから
どれを選ばれますか?
相方はアクビでしょうか?、頂いた当夜の宴会
飲み過ぎて口を開けてダウンでしたものね。
このアケビは残念にも、まだ冷蔵庫で眠っています。
相方は田舎育ち、割れたアケビは直ぐ食べないとだめで
中の白い実も乾いていたのを見逃しません。
普通、皮の色は薄紫色なのに白く不思議でしたので、
検索すると
”品種改良された「大実白実アケビ」だそうで、
あまり美味しくないらしい”
食べなくても、良かったかもしれませんね。でも
もったいないので、「かぼちゃ」と一緒に玄関に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/7f/230bd990ff8c100a39ee44b1150a763b_s.jpg)
昨日見ると二日にしてカビが、暑いせいですね。
昨日、活けたススキも、もう枯れだして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/46/2874254119f2a709342ef10785aab671_s.jpg)
変な気候も明日までに、季節の針が進みますね。
早く「中置」も火の目を見れますように。
気象予報士によるとPM2.5、中国大陸からではなく、
風がなく滞留した日本産のPM2.5、冬が近づけば
大陸の偏西風に乗りまたやってくるのでしょうか?
奈良でもぼっと赤い太陽が台所に射し込んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/db/4bb2ea88697545d32289adf8da5e63ac_s.jpg)
三時頃のTVでは北海道の空を舞う「雪虫」の話題が、
一足早く雪の季節の到来を知らせる妖精、いえ地元では
邪魔者扱いですが、季節の風物詩ですね。
暑い奈良の最高気温は29.1℃で空を舞うのは陸上自衛隊
CH-47JAチヌーク・ヘリコプターでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/c2/194839312be5742dcb94ea49207a6269_s.jpg)
関東以西では戻った季節が、明日から急に寒く?なり、
冷たい雨も・・・。
自宅稽古の予定も・・・稽古場の片隅に中置も寂しそう
火の目をみるのは、来週の月曜日に。
日の目を見なかったもう一つは『アケビ(木通・通草)』
富山のある家庭菜園でたくさん成り、割れたものも含め
大きなアケビを10個頂いて持って帰ってきました。
『一夜さに 棚で口あく 木通かな』
小林 一茶
「木通・通草」は、つるの芯に細い穴が通っているためで、
この「アケビ」の由来は、
ぱっくりと口をあけた様から「開け実」から「あけび」
それとも果実の色に由来する「朱実」
さらにダジャレで人の「あくび」に似ていることから
どれを選ばれますか?
相方はアクビでしょうか?、頂いた当夜の宴会
飲み過ぎて口を開けてダウンでしたものね。
このアケビは残念にも、まだ冷蔵庫で眠っています。
相方は田舎育ち、割れたアケビは直ぐ食べないとだめで
中の白い実も乾いていたのを見逃しません。
普通、皮の色は薄紫色なのに白く不思議でしたので、
検索すると
”品種改良された「大実白実アケビ」だそうで、
あまり美味しくないらしい”
食べなくても、良かったかもしれませんね。でも
もったいないので、「かぼちゃ」と一緒に玄関に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/8d/154d86a84336b64775317d6d351dc240_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/7f/230bd990ff8c100a39ee44b1150a763b_s.jpg)
昨日見ると二日にしてカビが、暑いせいですね。
昨日、活けたススキも、もう枯れだして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/46/2874254119f2a709342ef10785aab671_s.jpg)
変な気候も明日までに、季節の針が進みますね。
早く「中置」も火の目を見れますように。