カテゴリー別目次 ・ 記事一覧 ・ 『アイスプラネット』指導案発問改善2015
2014-05-01up
中学国語指導案・2年授業案・ヘナチョコ発問「アイスプラネット」
[始めに]
物語としては面白い。だが発問は作りにくい。ざっくり短時間で扱いたい。
新教材のため、実践例も少ない。クライマックスを探るもの、くらいだがいまひとつ適さない。
(語句の意味)をメモさせて語彙を増やし、(会話文を読ませて)音読を楽しませたい。
[授業の指導・発問・指示・作業・評価]
1コマ目
題名横にありの巣10個書かせる。
予告。
「読んであげます。終わったら印を書きます。すごくおもしろい花丸、なかなか良い○
ふつう△、つまらない×。では、聞いてください」
●読み聞かせ・全文(約16分45秒)
文末26ページのすき間に、印を書かせる・理由を1、2行書かせる。
●「書けたら見せに来なさい」
赤鉛筆で理由の下に丸つけて返す。
●「全員発表します。三角です、と言ってから今書いたことをそのまま読んでください」
発表の隊形教える。指名なし発表教える。譲り方教える。どんどん褒める。
マル付けコンビで先に言う人を決めさせておくと良い。
2年生は、1年よりスムーズと予測して、短く拍手させるとよい。拍手の仕方教える。
※時間内で全員発表できたら合格。かなり難しい。難しそうなら拍手させず時短。
2コマ目
段落番号を振らせる。1から36まで。「僕のおじさん、の上いちまる・・・」
●1分交代読み・やり方教えて4回・4分間。
●「話者は誰ですか」
『吾輩は猫である』を例に、作者と話者(語り手・ナレーター)を教える。
●「登場人物を書きなさい」
しばらく待つ。無駄な間を空けず発表させる。
●「全員起立。Aくんから一人だけ言いなさい。
ノートに書いたのを全部言われたら、座りなさい」
どんなことを言っても板書する。アナコンダも蛇馬も……
●「登場人物といえないものを、消しましょう。どれ?」
●「主役は誰ですか。次に大事な登場人物は誰?これを、対役、ということにします。
あとは、脇役」
[板書]
主役=その人の心の動きを中心に話が進む人
対役=主役に最も大きな影響を与える人
ここでひとコマ・指書きなぞり書き写し書き指導
1分交代音読だけして、漢字指導5語だけ。・・・裏面は追い読みだけ、半分。
これで、ひとコマ使う。
3コマ目
●漢字ワーク2回目(これ以後、常に最初は漢字ワークから)
●1分交代音読・4回・4分間
●「Bさん。1段落を読んでください。・・・ストップ。とてもきれい」
「おじ、を丸で囲みなさい。隣に漢字を書いてごらん」
伯父、伯父の違いは前回指導済み。2秒相談させて、さっさと板書。
「いそうろう、を丸で囲みなさい。漢字書けるか?」
同様にサッサと。
意味を教科書に聴写させる。
続きをC君に音読させる。「ぐうたら」を囲ませる。意味を聴写させる。
以下同様 = 一人指名音読させる―言葉を丸で囲ませる―発問する
●「唯一の読み」
「脚注とは、説明」
「脚の派生で、にくづき、とは・その漢字は」
●「①から⑥段落に、新聞のように題名をつけます。どんな題名になりますか?」
ぐうちゃんと母(・・・誰と誰の関係を、説明しているの?)
4コマ目 ~ ?コマまで
●漢字ワーク
●1分交代音読・4回・4分間
以下、発問前に一人指名音読させる。発問する言葉を囲ませる。
問いを板書する。解決した答えを板書する。
●「1から6段落では、母が本当はぐうちゃんを嫌いではないのがわかります。
どんなこと?どんな書き方?で分かりますか?
三つ探して書きなさい。」
相談させてサッサと解決か、どんどん指名して一緒に解決か。
①好・・・・・ ②部・・・・・・・ ③独・・・!卒・・・!と・・
●「7段落からぐうちゃんのほら話が始まります。
何段落まで?
ほら話は、いくつある? 何、何、何? 一番大事なのはどの話?」
●「僕は、アイスプラネットの話を、信じた・信じない、どちらか」
●「その証拠は?」
19段落(あ・・・・) 20段落(本・・・・・)
●「信じないのは、なぜですか? 理由を説明しなさい」
コンビで相談させてサッと処理。
●「21段落。言い逃れ、聴写しなさい、口実を作り責任をさけること。ですが、
ぐうちゃんの、口実、とはどういうことですか。説明しなさい」
どんどん指名。ヒント。相談。解決。板書。
ヒント(・・)を(・・・・・・・・)こと
(・・)があれば(・・・・・・・・)ということ
●「25段落。少し違う気がする。と僕が言うのはなぜか。理由を書きなさい。
ぐうちゃんが何をしようと、
(勉強・・か・・・か)は
(ど・・生・・・・・か)は
僕の責任だから。
●「29段落。勝手に行けばいいじゃないか。
僕の心の中にある、別のせりふを書きなさい。書けたら持って来る」
頃合いを見て、時間で切る。
「書けた人だけ」又は「丸付けコンビのどちらか一人」指名なし発表。
●「30段落。ちょっと驚いた顔をした。なぜですか?」
僕を怒らせるようなことを言ったつもりはないから
●「33段落。あの表情。
何段落に書いてあるか。……⑨ その段落のどの言葉か。……」
●「34段落に、ぐうちゃんの手紙の文章が書いてあります。
しかし、それを読んだ僕が思ったこと、は書いてありません。
僕が返事を書くとしたら、どんな手紙になりますか」
持って来させ、丸をつけ、全員指名なし発表。
※ハッピーエンディングか、トラジェディーか。
主役の成長譚か。
・・・という話ではない気がする。
主題作文を書きなさい、って感じでもないし。
主役は僕だけど、ぐうちゃんの生き方の、不思議な当たり前でない魅力を感じる。
そういう物語りかな、と。
ぐうちゃんについて、思ったこと気付いたこと考えたことを書きなさい、くらいでしょうか。
『アイスプラネット』指導案発問改善2015
2014-05-01up
中学国語指導案・2年授業案・ヘナチョコ発問「アイスプラネット」
[始めに]
物語としては面白い。だが発問は作りにくい。ざっくり短時間で扱いたい。
新教材のため、実践例も少ない。クライマックスを探るもの、くらいだがいまひとつ適さない。
(語句の意味)をメモさせて語彙を増やし、(会話文を読ませて)音読を楽しませたい。
[授業の指導・発問・指示・作業・評価]
1コマ目
題名横にありの巣10個書かせる。
予告。
「読んであげます。終わったら印を書きます。すごくおもしろい花丸、なかなか良い○
ふつう△、つまらない×。では、聞いてください」
●読み聞かせ・全文(約16分45秒)
文末26ページのすき間に、印を書かせる・理由を1、2行書かせる。
●「書けたら見せに来なさい」
赤鉛筆で理由の下に丸つけて返す。
●「全員発表します。三角です、と言ってから今書いたことをそのまま読んでください」
発表の隊形教える。指名なし発表教える。譲り方教える。どんどん褒める。
マル付けコンビで先に言う人を決めさせておくと良い。
2年生は、1年よりスムーズと予測して、短く拍手させるとよい。拍手の仕方教える。
※時間内で全員発表できたら合格。かなり難しい。難しそうなら拍手させず時短。
2コマ目
段落番号を振らせる。1から36まで。「僕のおじさん、の上いちまる・・・」
●1分交代読み・やり方教えて4回・4分間。
●「話者は誰ですか」
『吾輩は猫である』を例に、作者と話者(語り手・ナレーター)を教える。
●「登場人物を書きなさい」
しばらく待つ。無駄な間を空けず発表させる。
●「全員起立。Aくんから一人だけ言いなさい。
ノートに書いたのを全部言われたら、座りなさい」
どんなことを言っても板書する。アナコンダも
●「登場人物といえないものを、消しましょう。どれ?」
●「主役は誰ですか。次に大事な登場人物は誰?これを、対役、ということにします。
あとは、脇役」
[板書]
主役=その人の心の動きを中心に話が進む人
対役=主役に最も大きな影響を与える人
ここでひとコマ・指書きなぞり書き写し書き指導
1分交代音読だけして、漢字指導5語だけ。・・・裏面は追い読みだけ、半分。
これで、ひとコマ使う。
3コマ目
●漢字ワーク2回目(これ以後、常に最初は漢字ワークから)
●1分交代音読・4回・4分間
●「Bさん。1段落を読んでください。・・・ストップ。とてもきれい」
「おじ、を丸で囲みなさい。隣に漢字を書いてごらん」
伯父、伯父の違いは前回指導済み。2秒相談させて、さっさと板書。
「いそうろう、を丸で囲みなさい。漢字書けるか?」
同様にサッサと。
意味を教科書に聴写させる。
続きをC君に音読させる。「ぐうたら」を囲ませる。意味を聴写させる。
以下同様 = 一人指名音読させる―言葉を丸で囲ませる―発問する
●「唯一の読み」
「脚注とは、説明」
「脚の派生で、にくづき、とは・その漢字は」
●「①から⑥段落に、新聞のように題名をつけます。どんな題名になりますか?」
ぐうちゃんと母(・・・誰と誰の関係を、説明しているの?)
4コマ目 ~ ?コマまで
●漢字ワーク
●1分交代音読・4回・4分間
以下、発問前に一人指名音読させる。発問する言葉を囲ませる。
問いを板書する。解決した答えを板書する。
●「1から6段落では、母が本当はぐうちゃんを嫌いではないのがわかります。
どんなこと?どんな書き方?で分かりますか?
三つ探して書きなさい。」
相談させてサッサと解決か、どんどん指名して一緒に解決か。
①好・・・・・ ②部・・・・・・・ ③独・・・!卒・・・!と・・
●「7段落からぐうちゃんのほら話が始まります。
何段落まで?
ほら話は、いくつある? 何、何、何? 一番大事なのはどの話?」
●「僕は、アイスプラネットの話を、信じた・信じない、どちらか」
●「その証拠は?」
19段落(あ・・・・) 20段落(本・・・・・)
●「信じないのは、なぜですか? 理由を説明しなさい」
コンビで相談させてサッと処理。
●「21段落。言い逃れ、聴写しなさい、口実を作り責任をさけること。ですが、
ぐうちゃんの、口実、とはどういうことですか。説明しなさい」
どんどん指名。ヒント。相談。解決。板書。
ヒント(・・)を(・・・・・・・・)こと
(・・)があれば(・・・・・・・・)ということ
●「25段落。少し違う気がする。と僕が言うのはなぜか。理由を書きなさい。
ぐうちゃんが何をしようと、
(勉強・・か・・・か)は
(ど・・生・・・・・か)は
僕の責任だから。
●「29段落。勝手に行けばいいじゃないか。
僕の心の中にある、別のせりふを書きなさい。書けたら持って来る」
頃合いを見て、時間で切る。
「書けた人だけ」又は「丸付けコンビのどちらか一人」指名なし発表。
●「30段落。ちょっと驚いた顔をした。なぜですか?」
僕を怒らせるようなことを言ったつもりはないから
●「33段落。あの表情。
何段落に書いてあるか。……⑨ その段落のどの言葉か。……」
●「34段落に、ぐうちゃんの手紙の文章が書いてあります。
しかし、それを読んだ僕が思ったこと、は書いてありません。
僕が返事を書くとしたら、どんな手紙になりますか」
持って来させ、丸をつけ、全員指名なし発表。
※ハッピーエンディングか、トラジェディーか。
主役の成長譚か。
・・・という話ではない気がする。
主題作文を書きなさい、って感じでもないし。
主役は僕だけど、ぐうちゃんの生き方の、不思議な当たり前でない魅力を感じる。
そういう物語りかな、と。
ぐうちゃんについて、思ったこと気付いたこと考えたことを書きなさい、くらいでしょうか。
『アイスプラネット』指導案発問改善2015