大正9年9月生まれの母
西暦1920年
白寿を迎えた。
先日、親族が集まって
ささやかな「白寿を祝う会」を開いた。
略歴で99年の歩みを振り返ってみた。
ちょうど「おしん」の再放送をしているが
そのおしんより比較すると17歳ぐらい若いようだ。
1923年(大正12年)関東大震災 母3歳
1931年(昭和6年)満州事変 11歳
日中15年戦争
(父は38年から40年頃、満州へ出兵し帰国)
1940年 父23歳 母20歳で結婚
1941年 太平洋戦争 この間、子どもを3人もうけたが2人を栄養失調で亡くしたと。
1945年 終戦
戦後に3人生まれ 4人。
若い時代、戦時中を生き抜き、99歳に到達。
97歳の誕生日に「焼き走り」を闊歩。
あの日から比べて、年々足腰が弱くなり杖を使うようになってきた。
来年は100歳。
母が社会の中でどういきてきたのか、母や亡き父の人生を振り返って調べてみたい気になった。
西暦1920年
白寿を迎えた。
先日、親族が集まって
ささやかな「白寿を祝う会」を開いた。
略歴で99年の歩みを振り返ってみた。
ちょうど「おしん」の再放送をしているが
そのおしんより比較すると17歳ぐらい若いようだ。
1923年(大正12年)関東大震災 母3歳
1931年(昭和6年)満州事変 11歳
日中15年戦争
(父は38年から40年頃、満州へ出兵し帰国)
1940年 父23歳 母20歳で結婚
1941年 太平洋戦争 この間、子どもを3人もうけたが2人を栄養失調で亡くしたと。
1945年 終戦
戦後に3人生まれ 4人。
若い時代、戦時中を生き抜き、99歳に到達。
97歳の誕生日に「焼き走り」を闊歩。
あの日から比べて、年々足腰が弱くなり杖を使うようになってきた。
来年は100歳。
母が社会の中でどういきてきたのか、母や亡き父の人生を振り返って調べてみたい気になった。