今日は国政選挙。たった2年前にやったはずなのに
またなんで、と大半が思っている中の選挙。
しかし不満ばかりでは反映されないので1票を投じてから大学へ。
2週間前の心理学の続きの実験である。
今回は触2点閾と鏡映描写の実験である。
1つは鏡をみながら星マークを鉛筆でなぞるのであるが
あるはばから逸脱しないように描くのである。
しかも左手。やってみたら4分ぐらいかかった。
進まないのだ。どうかけばいいのかはじめぐちゃぐちゃになるのだった。
次に右手でⅠ2回、最後に又左手。
どうこうしているうちになんと
最後左手が練習してないのに2分ぐらいで描けるようになるのだ。
これを正の転移というそうだ。
またなんで、と大半が思っている中の選挙。
しかし不満ばかりでは反映されないので1票を投じてから大学へ。
2週間前の心理学の続きの実験である。
今回は触2点閾と鏡映描写の実験である。
1つは鏡をみながら星マークを鉛筆でなぞるのであるが
あるはばから逸脱しないように描くのである。
しかも左手。やってみたら4分ぐらいかかった。
進まないのだ。どうかけばいいのかはじめぐちゃぐちゃになるのだった。
次に右手でⅠ2回、最後に又左手。
どうこうしているうちになんと
最後左手が練習してないのに2分ぐらいで描けるようになるのだ。
これを正の転移というそうだ。