神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

RAINY DAY

2009-08-02 18:37:00 | 草野球



あれれ・・・雨降ってる・・わ

午前中しとしと、と・・雨模様の日曜日でした

今日の予定では松戸の宝酒造さまグラウンドにて
12時よりBALLBOY CUP予選最終戦
15時より練習試合、の予定

河川敷グラウンドだったら中止でしょうね
この雨(時折強く)

でも迷わず向かいます、馬橋へ(松戸)
濡れながらスクータで(ビッショリ)

するとオール天然芝のグラウンドはピカピカに
輝いているばかり!水タマリひとつなく。



噂ではこのグラウンドを造るために地面を
数十メートル掘って、幾重にも粒の大きさの違う
砂利を何層も何層も敷き詰めたそうでした

なので、よほどの雨でなければ、水が溜まることは
まず無いと言うお話のとおり
素晴らしいグラウンドです

で1試合目、公式戦なので審判がつきますが
千葉県のアンパイアなので、彼の地の流儀では
試合前の整列がありません

そのままプレイボール



雨のゲームって何かと折れそうな心を奮い立たせての
消耗戦に近いですね
なのでアドバンテージが欲しいだけ。
先取点を入れて優位にゲームを進めたい思い。

木の下で円陣組んで確認をします



うちはエース松さんがゲームを組み立ててくれたので
始めから楽に試合を進められました
自分エラなんかしたりしながら、迷惑かけながら。。

なんとか勝利、雨の中ありがとうございました
これで第2ラウンドへと進むことができましたね

BALLBOY CUP 2009

この時点で雨も止んでました
濡れた靴下を乾かしながら
次のチームを待ちます、が
疲れたわ・・

あっ、いらっしゃいました。

NYNKEESさんです @浦安から



サイドからクロスに投げ込むピッチャでした
時折、球威も増しながら、うちは打線が繋がりません

逆にビハインドで回を進めました

そして今日はゲストがいます 「ケニー」さん。

途中からピッチャにてマウンドに
あがってもらいました



どうやら、次のトーナメントで彼のチームと
当たりそうなので、手の内を見せないよ!
と宣言されながらの投球です、が

ポカスカ打たれてましたよ(エラもあったし・・)

終盤、うちの打線に火がついて、なんとか逆転
気がつけば時間となり勝たせていただいた次第です

ケニーさんありがとうございました

そういえば自分
やっと膝の調子が戻りつつ!!ある模様でウレシタノシ
トシとると時間かかってしょうがないね
なんとかケガだけは避けたいものです

が・・・
残念ながらスポーツってケガは付き物なんですね
なのでうまくケガと付き合い寄り添い、添い遂げる
覚悟こそが必要なんだと強く思ってみたり・・の、わたし

夕方帰宅、泥だらけのユニ洗いながら
休日ワインをさっそくバッセン(抜栓)
喉渇いていたからビールもね!

頂き物のローヌでした
前田さんありがとうございます

普段「エノテカ」のワインって飲む機会が
ないので、とても勉強になりますわ




やさしい味ですね
酸が溶け込んでます

ベリーの香り・・カシス・・っていうより
ビニールでできた怪獣人形のニオイがします

キングギドラとか・・ゴジラ・・みたいな

まろやかで爽やかなニュアンスもあって
このワインを頂いた意味がわかりました

8月のワインですね