神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

ああ、夏休み 2011

2011-08-18 03:01:00 | ノンジャンル


あっという間の夏休みですが
そもそもはお盆休み
お墓参りこそ本分なのに
画像すらありません

でもいつもそっと手を合わせて祈りを
ささげています

その次の目的は神社への参拝でした
いつもの宝徳さまへ、お札を返しに

ずっと工事中だったのはリニューアルの
ためだったのですね
ずいぶんと綺麗になっていました
商売の神様なので商売が上手いからでしょうか
かけるべきコストの模範を示しているかのような
見事な世界を見せていただいております
お払いも受けて健康と繁盛を祈りつつ


天気も良くて、うちの母の1枚もこちらに
若い男が好きでした(義弟と)



行動はいつもルーチンで完成されます
ただ安心するからでしょうか
同じ行動を繰り返すことを目指しているかの
ようでもあり、違う店は不安かしら・・
なので、そのままいつもの須坂屋さんへ


ほんとうは「わたや」さんへ行きたかった(ほんとはね)


そして帰りがけに北堀之内のあのお店に
立ち寄りピザを買ってきました

店のまわりはほんと、被災地そのままで絶句
厨房は忙しそうなので黙って店をあとに

偉そうですがご繁盛を願って止みません


最終日はこの休みの〆くくりを
家族全員でと「ふうや」さんへでかけます
http://www.welcome-uonuma.com/contents95.html

お好み焼きの、お出汁の風味と優しい味付けは
彼の性格がそのままで、しっとりとしみじみ旨
スタッフの方々の笑顔もスパイスでした



翌日の朝にはサカキヤでお買いものして
そういえば湯之谷には行かなかったと思い
それだけが残念

関越もスイスイで練馬から目白通りを走り
すると素敵なお休みモードも一瞬にして終了
昼過ぎには店にいると
現実に引き戻されます

嗚呼これが自分の現実
ならば新潟は夢のような場所でした


さて残暑も厳しいですが年末へ向けて
またがんばっていきましょおお