神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

年の初めの

2013-01-04 17:35:00 | ノンジャンル




雪降る町での静かなお正月ですが

最近ではお天とうさまから祝福されながらの
こいつは、春から縁起の良い2じゃないかの
2013年のスタートでした、がっはっはっは


せっかく晴れたら出かけます

雪国にいると冬の晴れ間のなんとも
嬉しい、もったいないような感覚。
山のうえから滑ってはこんにちは

基本、雪国の場合、雪に閉ざされてはスキー場
にくのが正解のように思えてしまいます。からです



人間の行動ってほとんど変わることはないですね
ここ数年同じパターンで動いております@あたし

そして夜になればいつものメンバで新年会
このメンバにお会いできることを必然のように
思えるのは奇跡に近い偶然にしてよろこび

幼馴染なかおかおあかおにてさかづきを重ねましょう
南一条にあります「ロッソ」さまにて集合いたしました



こちらの店では、幹事様(ふうや)の簡素化された思考により
無謀にも「飲み放題コース」という選定でおこなわれます

ビール、ワイン、そしてタケヤ時計店だけ「とまと系飲料」でした

で、どうしてもオーダーのさいに、めんどくさがって
まとめて注文するから、常にお酒が溢れんばかりのテーブルで
すぐにぐだぐだな宴会がはじまりました

ひげがチクチクしていて~よおお、と言いながら



ようこさんスマイルでなごみます



この時点でおおたけかなりのハイピッチ!のちに地獄を見ます

若井餅店もこの日はゆったりとしてました

ニラはちゃんとマイペースだなああ



タケヤのたらこは長丁場をみこおして「やさしい」トマト系のようです

めずらしく「つかさ」も参戦。facebookのおかげで
久しぶり感が薄くて嬉しい
ようこさんが近いとふんわりしてますなあ
http://www.facebook.com/tsukasa.watanabe.777



「ふうや」のかあちゃんはきっちりとしめてくれてます
つかさの娘とふうやの娘が同級生ですって!




そして2次会へ

若井餅店の希望で「華」さんへ
飲料店組合の仕事でいつも来店していても
お客さんとしてくるのは初めて!

大概このじてんではろくでもない会話で
ほとんど覚えていないこと話しています

ふうやとつかさは「りすぼん」で演奏する計画を



「やっと来れたぁぁぁ」とちょっと嬉しげな餅屋さん



「オー、ダーリン」熱唱の図



最後はやっぱり、つかさが決めてくれます
このまま、ふたりを残して次なる店へ



これもお約束で「ルーモア」へ

のりおさんとわかいと俺といえば柳原の幼馴染で懐かしい

あの風景が蘇ってそんな会話
いい正月だなぁぁ


すでに泥酔だからブレブレでしょおお
名に話していたかなんて、まったく知りません!




そしてこんな素敵な時間をすごして
雪の街をあとして、新しい年の営業の準備を始めます

みんな、今年もげんきでいてねええ


帰りぎわには「松喜屋」さんで「緑川」ゲット
いつもありがとございます



政権変ったんだから期待しちゃいますよ
景気よく元気な年にいたしましょう!!