すっかりとお盆モードの駿河台でした、今日。
静かですね
さっき帰り道
千住の橋のうえから見上げる高速道も数珠つなぎ
なのでうらぼんえ、ご先祖様のお帰りです。
いきなりですが
ちょっとお店のプチ改造を考えていました
なので先月は公庫へ相談に
さすがに老朽化には抗えず
よるトシナミ、みごとにライドオンしなくっちゃの
今年度なのですね
で、ガスレンジを新しく
ほんとは「タニコ」でいくはずが
ここはちょっと妥協、「マルゼン」にしました
でもすこぶる快適、気持ちいいです

その後、看板、トイレ、などなど手を加えていくつもり
で。。。。
ですね
トイレなんですが
和式と洋式
どっちがいいのでしょうか?
ずっと悩んでいます
アンケートでは、ほとんど五分
悩みっぱなし・・・
そして今日のスタッフはいとうくん
あれ?!
かわいいね

「夏はこれしか履きません!」おみごと
わざわざ、ハナオもオーダ
素足ではける貴重な夏のくつ、下駄ですよゲタ
江戸がかおる物にそこはことない、やすらぎ
古いものばっかりよく見える、このごろですわ
COOL JAPANにこそ
実は左目がすごく腫れて・・
かっこ悪いわあああ
どっちがいいのでしょうか?=
年寄り(小出高校OB)の使用が 多いので 絶対 洋式が良いです!!
亀が 便器背負って 駿河台まで行きますぜ(笑)
ありがたいお言葉どうもありがとうございます
参考にさせていただきます
今日、羽根川を通りました
お声かければよかった・・
いずれまた!