神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

練習試合&休日ワイン

2008-06-09 02:42:00 | ワイン

梅雨のハレマ

曇りでも雨がなく乾いたグラウンドが嬉しかったわ
12時から6時まで鹿浜グラウンドを占拠で2試合
うちの事務方、優秀です、1番の功労賞ですってば!

1試合目は「runsgang」

若さ溢るる、愉快な仲間で組んだチームのようでした
ちょっと荒削りですが・・

相手ピッチャの出来上がる前に得点をいただき
そのまま、楽な展開で勝たせていただきました



2試合目 「Q Dinig」 目黒からわざわざ

場所柄でしょうか?
フレンドリでマナーの良いチームでした
お互いの健闘を称えあえる雰囲気を持っています

ここ最近、うちは下位打線が爆発すること多々
このゲームもトータルで17点を・・で勝ち

相手チームにはステキな女性も!
守備も打撃もオトコと同等です(脱帽)
スピリッツが見事、健全なる精神を見た思い・・見事です


その後6時まで練習して(守備)グラウンドを整備して帰宅。
梅雨というのにとても贅沢な日曜日

白ワインを冷やし忘れていたので、途中酒屋へ(石崎さん)

セラの中からお宝を発見!!



セインツベリ Vingris(ヴァングリ)ピノノアール ナパバレ
なんと1996年ですよ、コレ!

その場で抜栓 「飲めるかどうか分からんよ」と店主

コルクはカビ臭があったので顔が曇ってました。が・・
香りはゆっくりとした、アズキやチェリー落ち着いてます
甘みが溶け込んでいて熟成による乾いた枯れた味わい
旨いわあああ・・・またよく冷えているので酸と甘みの
バランスが見事、いとうれし

いよいよ来週から梅田リーグ(公式戦)が再開
しかし・・・・・ここにきて窮状です

チームはけが人が続出(骨折2名にアキレス腱断裂1名!?)
かなりまずいですよ、これは・・・
でもそれはどこのチームも状況は一緒
なんとか勝ちに繋げる展開にしかくっちゃですわ(大丈夫か?)

ワタシ、久しぶりに三塁守ってエラ4つ・・トホホ
センタオーバがあったけど、攻守なら捕られてましたね
セーフテイバントという姑息な手段に頼りました(1回だけ)
でもね・・出塁が肝要ですよ安打に非ず!!(これ大事)

今日から「ファイテン」使ってます
なかなかに快適だったりします(@アリオ西新井)


ガールズ 土曜日

2008-06-08 02:39:39 | GUEST


お誕生日でした

フクちゃんのご同僚の彼女です(ほんわか)

飲めない体質だと聞いたのは、はじめに!
でも、お構いなしにワイン2本空けて提供
あいすみません・・なんてことを
当店は無理やり飲ませるお店なんです(うふふ)

お料理も残さず召し上がっていただき
ほんと気持ちの良い、お客様ですね
フクちゃんのまわりには酒豪ばっかり!

お花で顔を隠されてます(残念・・美形で)



そして、こちらは若いのにワイン飲みに!!というご来店

聞けば皆様、渋谷のお生まれ!!
明るくて、楽しくて。まわりもすっかりと雰囲気が変わりました
飲みっぷりも見事です

やっぱり男子よりも女子のほうがPOWERありますね
しみじみと痛感した次第(今更ですが)
どうかお誕生日にまた!



50になっても女子のほうが強いか・・・?

でも最近はヤキームがスキです
右側の子・・・っポ!


後部座席のシートベルト

2008-06-07 03:21:17 | GUEST
雨降らなかったです
するといきなり暑いこのごろ
着実に夏に向かっているようです
ちなみに夏が好きです
聞いてませんね

今日の夕方、なにやら外が騒がしくて
ちょうど開店準備の最中、でもすぐ目の前の道路です
見ると、道路交通法にそぐわない乗り方をしたクルマと車

「あれっ」

でもパトカーも一緒に走ってますわ、ギャラリも多数



なんと明治大学の優勝パレードでした!!
春のリーグ戦の優勝を祝ってらしですねえ
びっくりしました



凄い人数・・でお祭りのようです
って、お祭りなんですね。なんせ優勝ですから!



でも、今日の勝者はこちらです



林さんとお仲間、あいかわらず強いです
自然派ワインから熟成ボルドまで、きっちりと
4本やっつけていただきました

ほんといつもオトコ前です
きっぷの良さと思いやりに人情、面倒見まで

このあと、トネにも付き合って結局最終電車でした・・?

いつも林さんに感謝あられ、雨でいっぱいです
バイトまで(歴代)いつもお世話になっていますね
ほんと、ありがとうございます
26日もおまちしておりますね

新入荷とお詫び・・反省

2008-06-06 03:05:33 | ワイン
はじめに・・

今日は貸切のご予約を受けておりました
まだ、確実ではなかったので仮予約だったんです。

その後、ご連絡がなかったので、昨日の時点で
取り消しにして、新たにご予約を受けるべきでした

残念ながら、本日お客様みえず。
たぶんこうなるものと想像(してました)のとおりに・・

昨日、ご常連のお客様にはたくさんのご予約を
いただきながら(感謝です)すべて、お断りした次第。

Jun様、申し訳ありませんでした
Arai様、申し訳ありませんでした

判断を遅らせた結果の始末

三塁を守っていた場合
ランナー二塁三塁で1アウト
サードゴロなら・・・

次回からは前日までのご連絡
無き場合は無効といたしたく、決めました!

ほんとに至らないことばかりです
いつもご迷惑をおかけしております、すみません・・

そんな今日ですが、新らしいアイテムもきちゃったりで
あつかましくも、ご紹介

先日のDEXPOで思わず、唸った1本

フランスはローヌ地方の自然派 赤ワイン

レッドピフ 葡萄はカリニャン、グルナッシュ他
いわゆる自然派なので臭いワインに仕上がっています
還元臭といわれる、痛んだ野菜のような香り満ちて・・
酸化防止剤も入っていないので、始めはかなり強情で
頑固、それなのに飲み続けるとあくまでナチュラル

臭くて変な味のワイン
そんな、あなたが大好きさ!



そして「アンチョビ」  ほぼ手作りののイタリア産ですわ

塩がちょっときますが、旨みがちょうどいいんです
このまま、おつまみでも全然OK。パスタならもっと。



さてさて週末もマジカに
今週も晴れてね!
鹿浜グラウンドで2試合

山菜@銀山

2008-06-05 02:59:32 | FOOD

山菜が届きました

えっ?
梅雨いりしてますよ、6月・・

いえいえ、まだ大丈夫です
産地は雪深い銀山(どこ?)です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E5%B1%B1%E5%B9%B3

木の芽(アケビ新芽)、アザミ、ウド。でした



新潟の魚沼産、山菜とはやっぱり個性が違いました
ミネラル感が濃くでますね、そして柔らかいですわ
雪の多い環境が育てるらしいです、山のサチ。
とてもステキ、、

そして今日はステキなゲストにも恵まれました、うふ



かなりのワインラヴァーとすぐに直感で。
それはオーダの仕方、グラスの持ち方
会話と飲み方でなんとなく感じるのです

そしてはじめは白ワインのオーダでした

「あまりブルゴーニュはスキじゃないのよ・・
  サンセールとかスキだな」と、その後

「プリムールで・・」とか「クリスティーズ」とか

マニアを通り越しています・・本物ですわ
どの世界にもいらっしゃる、数少ないホンモノ
いったい、どなた様なんですか?という疑問の
言葉もでる前に・・

実は銀座のすしやの助六さんのご紹介なんですよ!って。

あ~~~、なんだ~(なぜか、軽い安堵)
それはそれは!どうもありがとうございます!!

でも、それはもっとプレッシャに変化するんですね・・
絶対に喜んでいただこう。と

助六さんに恥をかかすわけにはいかんですから。
というわけで、がんばってみた次第。

助六さん、どうもありがとうございました
同じ営業時間なので、なかなか行かれず、ですが
なんとか、時間作って伺いたく熱望しております

今日は貸し切りのご予約・・・・・・・・・・・
しかし仮予約のまま、ご連絡いまだ来ず
どうなる?今夜