神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

祝 ベスト4進出

2009-08-22 03:34:00 | ノンジャンル

おめでとうございます 文理高校の皆様

素晴らしい監督采配に感服いたしました

どうか決勝戦まで新潟県民を連れて行ってくださいね

それにしても・・

まさかインフルエンザとは・・

無念としか言いようが無いです

試合後のピッチャのインタビューは見事ですね

感動いたしました・・・


にいがた応援団ですって!





東へ

2009-08-21 10:27:00 | フード


ようやく夏らしい太陽の照り付ける魚沼でした

休みの最後に
食材を探しに魚沼を東にクルマでトリップ
去年の記憶をたよりにいそいそと

まあ単にウインカも点けずまっすぐ真っ直ぐ行く
だけなんですが、ひたすら気持ちよく

このクルマとももうすぐお別れ・・
最後のドライブとなりにけり



するといき止りに
昔むかし来たことがある風景でした
変わってないのね・・(素敵)



湯治場ですね
せっかくだからお風呂でもいただこうかと・・
中に入るもだれもおらず
風呂場にはいっぱいいるのに

だまって入るのも気が引けてそのまま退散
ほかのお客さんもとまどってましたよ
そんなところもおおらかで田舎でした

結局来た路を戻り去年と同じセレクトショップへ



同じ笑顔で同じ商品アイテムがやっぱりありました
こんなところは変わらないことが嬉しくて・・



そして町へもどり大田屋さんにて食材の情報を聞き
スイカと冬瓜と夕顔を購入(棒鱈も欲しかったわ)



そして塩だししてはオリーブオイルに漬けてあります

いたってシンプルに

今年も夏が過ぎて行きます・・・・・・




祭り

2009-08-19 09:52:00 | ゲスト


じつは・・・夏が好きです

夏というとまっさきに思い浮かぶのは

「がりがりくん」「ビキニ」「鯨波」「ボブマーリー」

「稲川じゅんじ」「すいか」「花火」・・えっと・・

そして「祭り」ですね

そんないきなりの男祭りが賑々しくも開催されました

とにかく飲む!飲む。のむ
神への畏敬の念を混め、五穀豊穣、無病息災、疫病退散、天下泰平
を祈願しながらのお神酒。

すると言っている言葉も古代の様式なのか
すでに聞き取り不可能な単語の羅列
かなりシャーマン入ってました

そんな神がかりな夏の夜
どうもありがとうございました

カレは「ゼロ戦」と「ヤマト」の様式について
もっと語りたかったようですが
すでに無理・・

どうもお疲れ様でした




日本分理強いですわ!!!



結婚発表!

2009-08-18 12:22:00 | ゲスト

夜は涼しいですねえ
なんか秋の気配でした

今夜は嬉しくも明るい祝賀ムードの店内でした

「結婚シマ~ス」

ハキハキとキッパリとスッキリと
めりはりのある女性ですね

きっと良い奥様になるのでしょうね
旦那(予定)さまも横でニッコリ



どうかお幸せに



川の流れに

2009-08-17 02:12:00 | フード

ようやく夏らしいコントラストとニオイが
魚沼にもきたようでした

もう帰る日なのに・・いつもそんな人生(オレ)

青空とむせ返るような暑さだけで嬉しいものです
とうとう最終日、遣り残したことをやるだけの日に


まずは毎年恒例の宝徳神社へ参拝
本殿が改修中だったので手前の社殿にて
お祓いを受け祈願。ご利益に預かりたいわたし
結構必死にお祈りいたしました

ft

やはり、その後はこちらも恒例「須坂屋」にてへぎそば
魚沼ではそばの消費が必然的に増えてしまいますね
そば単体では「いたや」の勝ちのような・・
でも提供時間に大きな差がありますから
同じ条件ならば・・です

こちらはなんといっても、コシと
返しの酸味が秀逸。好きだから・・



すると枝豆が家に届いておりました
ジンサクさま感謝いつもいつもでございます

この時期になるとはちきれんばかりにぷくぷくで



さっそく茹で上げてみると緑が濃いですね
味わいもまさにそれで、香りはことのほかマイルド
やさしい土の香りが満ちてます



さてさて、すでに18時もまわり
夕方は高速も混んでいるだろうから
「灯篭流し」を見てからゆっくり帰るつもりでした



すると嬉しい偶然!
谷高の同級生がバッタリと遭遇。

カツミは長男(きんたろう)を連れて。
さといさんは旦那さま(でめさん)と仲睦まじく
おいででしたので、写していただきました




ご先祖の霊を灯篭に乗せて流すまえに
引き合わせていただいたのでしょうか
ありがたく合掌

関越混んでました・・・
花園がピークです