ゆるやかなお休みの日曜日でした
曇っていたけど寒気もゆるんでいます
ちょっと春を感じてみたり
野球もまだまだシーズンオフ
スキーにでも行きたいけれど
青色が終わらないことには自由がききません
でも、そうこうしてるうちに
野球が始まって春を迎えるのが
ここ数年のならわし・・・・
雪山が遠くなりました
遠いからこそ恋焦がれるのも事実ですが
雪がみたいなあ、素直に・・
で、今日はディーラへ
定期点検で。
ちょうど車も洗ってもらいたかったから
いきなり昨日の夜にオーダのコール失礼しました
そして遭遇
いよいよ今月の終わりに2000ccがデビュしますよ!と
噂には聞いていました・・が
5mを超えるボディでエンジンはたったの2000cc!!
パワも燃費も上がって税金はダウン・・・
しかも中身はMicrosoft
ちょっといいなああ・・・
でも次はTOYOTAもいんだよなあと思いながらも
SUVもとうとうECOになって参りましたねえ
いえいえ、商業車ベースの
堅実なクルマ作りはFORDの証し
せっかくのご縁ですので、これからもよろしくね
自分の担当をかれこれ15年近くもありがとございます
くまくぼさんです
時間あったから、お隣のDISK UNIONで物色
軽めのFUSIONでGEORGE DUKEをBGMで
ここまで来たらちょっとドライブへ
上尾の名店「鳳春」さんへ
こんにちはああ
新潟は雪がスゴイですねえ~、なんて会話から
おかもとさんとか、だいごさんとか皆さまの話題でしばし歓談
お仕事中に失礼いたしました
でも同じうおぬまん。笑顔でありがとうございました
悩んだあげく今日は「たんめん」で
実はすっごく好きなんです「たんめん」
ぱいたんスープがシンプルで、でも旨みが凝縮していて
キャベツともやしとからんだ麺が踊ります
そしてそして、鳳春さんといえばこれ THE「餃子」
なんで包むの?
という答えは、まさにこの餃子の為にある調理法の技術
旨みを凝縮して、香りを閉じ込め、噛めば爆発する悦楽
丁寧なお仕事の結晶がこのお皿につまっているから
食べるたびに自分へも、思わず問いたださなければ
いけなくなるような「やっかい」をも
持ち合わせています
ほんと、いろんな意味でごちそうさまでした
また伺わせていただきます
17号は3車線もあるから、快適なドライブでした