いよいよ2009年度ファシリテーター養成スクールの
公開講座が明日に迫りました。
スクール生たちは、今日は最後の特訓?に
勤しんでいるでしょうか?
せっかくのスクール生の発表会であり、
その成果内容は、是非多くの方にお聞かせしたい♪
ご覧頂きたい!と思っておりましたが、
皆様方のお力添えのおかげで、
満員御礼となりました。
明日は、消防法ギリギリの24名が会場入りしますので、
スゴイ人口密度になりそうです。
スクール生が作成してくれたプログラムと
スクールの広告ちらし♪
少し余分にと思って24部印刷しておりましたが、
1部の余分も出ませんでした。(^_^;)
明日スクール生は各自の持ち時間(30分or40分)で
それぞれの講座を行いますが、
この限られた時間の中に伝えたいことを盛り込むのは
なかなか大変なことです。
本当は各自1時間とか1時間半の時間を使ってできれば良いのですが、
そうすると朝から晩までかかってしまいますので、
公開講座の性質上それはできません。
なので、30~40分にギュウッ!っと
濃縮したものを披露して頂きますので、
実はとても難しい条件の中で行うことになります。
スクール卒業の最後の課題として、
この難しい条件での講座を行って頂き、
明日参加して頂く皆さんに審査して頂くのです。
この公開講座を終えたら、
ファシリテーター養成スクールの卒業です。
明日は、打ち上げで美味しいお酒をみんなで飲みましょうね♪
o(〃^▽^〃)o
公開講座が明日に迫りました。
スクール生たちは、今日は最後の特訓?に
勤しんでいるでしょうか?
せっかくのスクール生の発表会であり、
その成果内容は、是非多くの方にお聞かせしたい♪
ご覧頂きたい!と思っておりましたが、
皆様方のお力添えのおかげで、
満員御礼となりました。
明日は、消防法ギリギリの24名が会場入りしますので、
スゴイ人口密度になりそうです。
スクール生が作成してくれたプログラムと
スクールの広告ちらし♪
少し余分にと思って24部印刷しておりましたが、
1部の余分も出ませんでした。(^_^;)
明日スクール生は各自の持ち時間(30分or40分)で
それぞれの講座を行いますが、
この限られた時間の中に伝えたいことを盛り込むのは
なかなか大変なことです。
本当は各自1時間とか1時間半の時間を使ってできれば良いのですが、
そうすると朝から晩までかかってしまいますので、
公開講座の性質上それはできません。
なので、30~40分にギュウッ!っと
濃縮したものを披露して頂きますので、
実はとても難しい条件の中で行うことになります。
スクール卒業の最後の課題として、
この難しい条件での講座を行って頂き、
明日参加して頂く皆さんに審査して頂くのです。
この公開講座を終えたら、
ファシリテーター養成スクールの卒業です。
明日は、打ち上げで美味しいお酒をみんなで飲みましょうね♪
o(〃^▽^〃)o