極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

ファシリテーターの眼で視る!

2010年02月18日 18時21分46秒 | 極和ファシリテーション
昨日は、基礎講座の2回目でした。

ファシリテーションには欠かせない!と言いますか、

ファシリテーションはこの上に成り立っている!

と申し上げても過言ではない、

「全体思考」を学ぶためのエクササイズを行いました。


受講生の皆さんにとっては、

単なるゲームとか、アイスブレイクのつもりで

取り組んで頂きますが、

実はそこに各自の普段の「癖」が出ます。


その「癖」を出して頂く事によって、

ご自身の課題に気付いて頂くのです。


どんなに言葉で「全体思考」が大切です!とか、

「全体思考」で考えましょう♪なんて申し上げても、

そう簡単にできるようにはなりませんし、

自分の中にその視点や価値観がなければ、

自分の中に定着しません。


今までの価値観や、ものさしを振りかざしていては、

決して取り込むことができない、

新たな「視点」なのです。

それが、全体のことを常に考える

「ファシリテーターの眼」なのです。


「ファシリテーターの眼」を常に自分の中に

存在させることで、全体思考がご自身の中に定着していくのです。


「癖」や「習慣」として、「全体思考」ができるまでは、

「ファシリテーターの眼」を常に意識して、

「ご自身の目」と「ファシリテーターの眼」の両方で

ものごとを視たり、捉えたりするようにしていくと

ファシリテーションが有効活用できますヨ♪

是非お試しくださいネ♪