昨日のニュースで1日中取り上げられていたのが、
元松本復興担当大臣の話題。
日本中の誰もが、あんな物言いはおかしい!!と
思ったに違いありません。
私も怒りまくって、別のブログやFacebookに殴り書きしました。
昨夜のニュースでは、自分の対応には
一切問題ないと言っていました。
「福岡の人間だから・・、九州人だから・・・、B型だから・・。」
このコメントは、福岡や九州の人や、B型の人に対して、
非常に失礼だと思います。
結果、本日あっけなく辞任となりましたが、
サッサと辞めて頂いて良かったと思います。
でなければ、また復興が足踏み状態になって、
何のプラスも生み出しませんからね。
それにしても、
「大臣」という肩書き、あるいは「政治家」「国会議員」としての
『品格』のカケラもない態度には怒りを通り越して呆れてしまいます。
私たちは、ただ批判するのではなく、
ここからいろいろなことを学ばなければいけないと思います。
● 国の代表として世界各国の方々とも対談等を行うであろう
大臣が、このようにコミュニケーション力を身に付けていないという
事実を知ること。
● これは、大臣個人の『恥』ではなく、日本人の『恥』であること。
●このような人を国会議員として選出している事実。
このような人には議員も辞職して頂きたいというか、
せめて一般常識を身につけた人に議員になって頂きたいです。
● 国と地方がしっかりとパートナーシップでもって、復旧&復興を
進めていかねばならないのに、上下関係を突きつけてくる横柄な態度。
● 震災後は、満足に休む時間もないほど公務に取り組んでいる
人に対して、労いの言葉も言えない様な人間力の乏しさ。
私たちは、どのような人を議員として選出するのか?
選ぶ側の責任をしっかり持って投票しなければいけないことを
学ばなければいけないと思います。
今回の松本氏の態度から、せめて反面教師としてでも
何かを学ばなければ、あまりにもなさけなさ過ぎますよね。