極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

目指せ!ファシリテーター国民!!

2013年07月21日 23時14分59秒 | 社会との関わり

参議院選挙が終わりました。

自民党が大勝しましたが、民主党が大勝したときの二の舞にはなって欲しくありません。

もっとも、自民党は野党時代に、与党に戻った場合にどうするか?!

かなり作戦を練っていたことと思います。

なので、サクサクと行動を取ったことは評価しますが、

果たしてその行動の中身はどうだったのか?

今回の選挙で自民が大勝したということは、

その行動に対して〇の評価だったのかも知れませんが、

他に任せられる政党がない、という理由も含まれるかも知れません。


私たち国民の1票1票は、たかだかたった1票でしかありません。

ですが、このように総意となったとき、

前回選挙のように大幅に民主に傾いたり、

今回のように自民に傾いたりしています。


自民が与党になるのは経験上も良いのかも知れませんが、

前回の民主の圧勝は、自民に対する国民の「NO!」の

結果であることを忘れて欲しくありません。

また、ねじれ現象が解消されるのは良い場合もありますが、

そうじゃない場合もあると思います。


私たち国民は、誰が、どの政党が、本当に国民のために

汗を流してくれているのかをしっかり見ていかなければいけないと思います。

おかしいことにはおかしいと声を上げ、

自らも法律のことを学びつつ、

良い国日本を作るのは政治家だけでなく、

私たち国民にもその役割があることを自覚し、

行動していかなければと思います。


政治家と国民が横並びになって、良い国日本を目指して

歩んで行くことを目指さなければいけないと思います。

誰かが言ったから・・・とか、テレビで言ってたから・・・ではなく、

自分で勉強して、自分で選び、選んだ以上は責任を持ち、

一国民としてできる行動をしていかないといけないですよね♪


何でも反対!というのは止めましょう♪

反対ならば代案を考えましょう!

自分で考えられなければ、知恵を出して欲しいとお願いしましょう♪

自分ができることをみつけて行動する

ファシリテーター国民を目指していきましょう♪o(^-^)o