極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

サービス業ではNG!な「表情の無い声」

2016年02月01日 23時56分03秒 | 極和ファシリテーション

あなたは電話を掛けた時にガイダンスの声、もしくは留守番メッセージなのか、

オペレーターの方が話しているのか

わからないと感じたことはありませんか?


私はときどきわからないときがあります


それは本来感情が声に乗るはずなのに、

無表情、もしくは無感情で話している声が、

無機質なコンピューターの声の質が似ているからです。


声には本来感情が現れます。


どんなに丁寧な言葉であっても、

感情の伴わない声を出しているようでは

サービス業としては失格です!


その一言で会社の信用を失いかねないのです。

顔を出さずに声だけですと

表情は見えないので安心しているかも知れませんが、

実はしっかりと表情まで想像がついてしまいます。


お客さまからの電話(例えクレームであっても)には

感謝の気持ちで出るのが大切です。


あなたが思っている以上に、

声にはあなたの感情が洗われています♪


日々出す声にもちょっと意志氣を向けてみませんか?

その声ひとつでお客様が増えたり減ったりするとしたら、

とても重要ですよね♪\(^o^)/