いきごみクラブ 最新ニュース

江戸川区生ごみ堆肥化実践クラブ(いきごみクラブ)の
活動の様子を中心に掲載します。

アロイトマトの逆さま栽培

2017-06-27 18:40:13 | ベランダ菜園

ベランダや区民農園でアロイトマト(固定種)を育てていますが、

植える場所がなく、ビニールポットの中で徒長してしまった苗を

逆さまに植えて空中栽培にしてみました。

ちょっとかわいそうですが、思いの外良く育ち大玉を6個、中玉を3個、

9個も実を付けてそろそろ収穫が始まります。

これに気をよくして最近ゴーヤの逆さま栽培も始めました。

既に雌花ができているのでゴーヤが実るかも知れないと、

楽しみに観察しています。

今年のベランダはアロイトマトと長~いピーマンでいっぱいです。

       長~いピーマン

この長いピーマンはもともとは普通のピーマンですが、種取を繰り返しているうちに、

万願寺唐辛子のような長いピーマンになったものです。

ただすべてのピーマンが長くなる訳でもないようで、

同じ種から普通のピーマンもできています。

  アロイトマト 普通のピーマン

このピーマンの種を取ると来年はどんなピーマンになるか、それも楽しみです。

今年2年目の区民農園でもアロイトマトがぎっしりです。

このトマトは講演をお願いした安藤康夫氏からお土産にいただいた種の次の世代になり、

この畑に適応してきて、去年よりもよく育って実もたくさん付きました。

  

夏はトマトを主食にしたいと思うほどトマトが大好き、

初収穫の大きな完熟トマトは美味しくて満足しました。

大きさの比較に卵を置いて菜園とベランダから今日の収穫です。

アロイとは美味しいという意味だそうですが、本当においしいです。

この美味しさをカラスが狙って毎日鳴いていますので、2~3日前から防虫ネットをかけて守っています。

区民農園ではトマトのほかにキュウリやトウモロコシ、イタリアンナス、などの夏野菜が収穫できるようになりました。

  

この季節はうどん粉病も出ますが、今年は黒酢原液と木酢液の混合をこまめに使って、

効果があるのでしょうか、

雨上がりのキュウリの葉が瑞々しくきれいです。(ikiiki)

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ごみ堆肥づくり講習会 2017

2017-06-25 16:16:06 | 生ごみリサイクル講習会

生ごみの堆肥化に興味を持っている。

過去にはやっていたがなかなかうまくできなかった。

できた堆肥の使い道がない。

など

色々な声を聴きますが、

生ごみの堆肥化はコツをつかめば簡単で,

完熟した堆肥を使って

花や野菜を育てる事は、とても楽しいものです。

今年度も生ごみ堆肥づくりの楽しみを伝える講習会を開催しています。

パワーポイントや実演で分かりやすく説明、

『今日から始める』という声も聞かれました。

始めてみて分からないことがあれば次回の講習にも参加いただき、

生ごみ堆肥化が生活の一部として継続できるよう支援していきます。

講習会のお土産は

アロイトマトや日本長ナスなどの固定種の苗、キュウリや大葉など。

固定種は種取りを繰り返すことで、その土地の環境に適応します。

新たな場所に根付いてくれますように。(ikiiki)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの収穫 

2017-06-12 14:07:53 | 実験菜園

昨年9月の種まきから9か月、長い時間をかけて玉ねぎが大きな球になり、

茎が倒れてきましたので、梅雨入り前の6/6に収穫しました。

 

種の発芽率が悪く、しかも弱々しい苗が多かったので、

よく育ってくれたという思いです。

玉ねぎの茎はハサミで切って、コンポストに入れて堆肥化、

この菜園からごみは出ません。

玉ねぎの後には完熟した生ごみ堆肥や腐葉土、牡蠣殻石灰などを入れてよく耕し、

 

アロイトマト・イタリアンナス・ピーマン・パブリカなどの夏野菜の苗を植え付けました。

アロイトマトとイタリアンナスは講演をしていただいた安藤康夫氏にいただき、

当クラブで育てて種取りをしているものです。

アロイトマト イタリアンナス

ピーマンは種取りを繰り返していますが、昨年は万願寺唐辛子のように長い実を付けて驚きました。

近くに万願寺など他品種は一度も植えていません。

今年はどうなるか楽しみです。

ツル無インゲンは花が咲き小さな実もついていますが、

この場所は桜の木の下で半日影のような所です。どの程度収穫できるかわかりません。

トウモロコシは雄花が出てきましたが、なぜか雌穂は見えません。

畝の半分は植え付け時期を遅らせているので、こちらの雄花で受粉できるように期待するしかありません。

江戸の伝統野菜三河島菜も良い種が取れました。

     三河島菜の種

三河島菜は自家採種した種からスベスベ葉と縮めん葉の二種類ができましたが、

この菜園に植えた苗はスベスベ葉でした。

この種はどんな葉になるか楽しみです。(ikiiki)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境フェア2017に出展

2017-06-05 15:42:07 | 江戸川区民行事

6月3日、環境フェア2017に出展して生ごみ堆肥づくり講習会の案内チラシを配布し、

ミニ講習を行い、生ごみを堆肥化して野菜を育てる楽しみを伝えました。

9時の開場直後から15時の終了時間まで、ミニ講習は休みなく続き、

生ごみ堆肥化に興味を持っている人が多いと感じました。

ブース前には堆肥づくりの質問に来る方や、以前に講習会に参加された方も声をかけて下さったりと

同じ場所に毎年出展していればこその繋がりもできてきます。

ミニ講習参加のお土産には、今年も当クラブ会員が育てた花や野菜のポット苗です。

野菜はトマト・ナス・オクラ・ツルムラサキ・レタス・パプリカ・バジル等々、花もたくさんあり、

喜んでいただきました。

 

当日は梅雨入り前の良く晴れた暑い一日でしたが、当クラブのブースは大きな木の下で、

お昼過ぎまでは涼しく快適でした。(ikiiki)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする