いきごみクラブ 最新ニュース

江戸川区生ごみ堆肥化実践クラブ(いきごみクラブ)の
活動の様子を中心に掲載します。

勉強会「青首大根を育てよう」&暑さを忘れる暑気払い 

2013-07-28 15:22:09 | ベランダ菜園

727 13:30~

例会・勉強会、引き続いての暑気払いに、

夏バテの様子もなく大勢の会員がご参加くださいました。 

この日の勉強会は

「一緒に青首大根を育てよう  」 ということで希望者に種を配布、

   

毎年大根を育てている会員から、発芽するまで第1段階の説明を聞きました。

それほど難しそうでもなく、大きな大根ができそうな気分になりましたが、

さて、どうでしょうか

簡単なようで難しかった春の勉強会「一緒にジャガイモを育てよう」が思い出されます。

種まきは9月初旬ごろ、収穫まで勉強会を重ねていきます。

もちろん肥料は生ごみ堆肥で、プランターや発泡箱・袋などを利用した容器栽培です。

勉強会の後はお楽しみの暑気払い、まずはビールで 

    

かんぱあ~~い 

    

会員手作りの料理や生ごみ堆肥で育てたキュウリやトマト、

手作りの絶品ロースハムからお刺身、お菓子までテーブルいっぱいに並び、食べきれないほど。

最後には会員手作りのアクセサリーや、緑のカーテンとして会員宅で栽培しているキュウリを分け合う

じゃんけんゲームで盛り上がりました。

この日は事務所に会員作成の組み立て式堆肥箱を設置しました。

 防虫網や雨水が流れる三角屋根がついた立派な堆肥箱です。 

使っている土は6月8日吉田俊道氏の講演会で「プランターを使った生ごみ堆肥作り」の

実演をしていただいたときのもの。講演会の後は1回撹拌しただけですが、

きれいに分解していました。 

事務所ではこれまで古い生ごみ処理機を使ってきましたが、

先日故障して使えなくなり堆肥箱にバトンタッチです。

当クラブの活動の趣旨からも堆肥箱は最適で、

これから長く活躍してくれるものと思います。 (ikiiki)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園で生ごみ堆肥づくり

2013-07-22 14:40:52 | 生ごみ堆肥づくり

6月初旬に玉ねぎを収穫してから土を休ませていた菜園に

7月16日、生ごみや草を入れて堆肥作りをしました。

  

今年は梅雨明けが早く猛暑日が続きましたが、この日は何と29℃、

湿度も低く、とても涼しく感じられて楽しい作業でした。

いつもなら学校給食の生ごみをいただいていますが、

この時期は腐敗が進みやすいので、生ごみを溜めていただくことはできません。

今回は菜園メンバー7名が自宅の生ごみや米ぬか・ぼかしなどを持ち寄って

堆肥作りをしました。足りない分ははスーパーからいただいたキャベツの皮など。

草を刈って自転車に積み上げて運んでくれたメンバーもいます。

菜園や菜園周辺の草も入れて、いい堆肥作りができました。

生ごみや草は細かく刻み、ぼかしと米ぬかをかけて土とよく混ぜ、

ブルーシートをかけておきます。

切り返しをしながら堆肥化して、9月初旬には秋野菜の種を播く予定です。

   

この日の収穫はニラと大葉です。大葉はまだほとんど虫食いがありません。

  ミョウガの葉の裏には蝉の抜け殻がありました

ニイニイゼミでしょうか?

暑い日に蝉の鳴き声を聞くとさらに暑く感じられますね。

(ikiiki)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテンと夏野菜

2013-07-14 17:28:52 | 自宅菜園

   猛暑つづきで 水やりも大変ですが収穫は楽しい !!

 

   

   6月18日       7月11日

    

     (昨年の種採取 )

4月9日に昨年のキュウリから採取した種で植えました。

5月末頃、1ヶ月半でようやく庭に植える事が出来、伸び始めて2ヶ月。

6月下旬から収穫し始めて7月14日きょうまで30本のキュウリが採れています。

種を1ヶ月ずらして2度に分けて 蒔きました。

6月末に定植した苗は150cm位になっています。

 

   

今年初めてのヘチマの種を植えました、

只今車庫の屋根を飾る予定で右の方に誘引中です。

トーモロコシ そろそろ収穫です。

 

       

今年からクラブの勉強会で種を購入して会員の皆さんで野菜を植える事になりました。

春に第1回目は、じゃがいもを植えました。

それぞれ多収穫のあった人、育たなくて失敗した人、それぞれありましたが、

私も素人ですが今までの経験を活かし立派な野菜や花が育つように協力し合って

いきたいと思っています。

第2回はミニトマトと ピーマンですが、環境フェァーに出店するため植えた物ですが

数本自分で育てる事にしましたが、立派に育っています。

ミニトマトは タワワに実っています。

ピーマンは植える所がないままポットで実っています、すごい生命力です。

私は3種類のピーマンを植えました。

堆肥から発芽した苗、食用の赤ピーマンの種、いきごみで頂いた種、

今一番元気のある苗は堆肥から発芽した苗 です。

 

第3回は、9月の勉強会で大根の種を配り 皆さんで立派な大根が出来るように

勉強しましょう。

 

    

5月末に収穫した玉ねぎですが、今年は水やりと追肥をさぼったので

球がとても小さいです。

玉ねぎとジャガイモは毎年の定番野菜です、手抜きをすると結果が付いてきます。

 

       堆肥づくり

     

5月25日に最後に生ごみを投入してから、1ヶ月半 熟成して完熟しました。

追肥用として使います。

 

    

別のプランターには 6月4日から 1ヶ月間生ごみを入れ続け 、1週間前に

最後のジッパーごみを入れた土を半分取りだし 熟成に入ります。

残ったプランターに一週間分の一次発酵のジッパーごみを投入、

よくかき混ぜて土を掛け一ヶ月間繰り返します。

ふたはスダレと古バスタオルです。

私の堆肥づくりの方法です、   参考になればと思います。  ( mimi )

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする