いきごみクラブ 最新ニュース

江戸川区生ごみ堆肥化実践クラブ(いきごみクラブ)の
活動の様子を中心に掲載します。

ジャガイモの植え付け

2015-02-27 17:08:05 | 実験菜園

少しずつ春めいてきていることを菜園の野菜は敏感に感じて、

2月24日の作業では

水菜や青梗菜に花芽がついていました。

これ以上置くと硬くなるので、もったいない気もしましたがすべて収穫しました。

    

この冬水菜は食べきれないほどよくできました。

菜園作業のたびに参加メンバーで1株ずつ収穫、

家に持ち帰って取りあえず袋植えにして、毎日のようにいただきました。

この日もベランダで袋植えにしました。

トウ立ちしている割には柔らかく瑞々しく、美味しいです。

これで最後ですので、大切にいただきます。

1月16日に菜園メンバーがポット苗に育てて持ってきてくれた青梗菜もトウ立ちしていたので

収穫しました。

  

金町小カブも収穫して、菜園の冬野菜はどんどん終わっていきます。

水菜の後は、コンポストのたい肥を運んで有機石灰も入れてよく耕し、

男爵イモを植えつけました。

きっちり30㎝間隔です。

    

昨年のキタアカリは数も少なく、小さいイモが多かったのですが、

今年はどうなるか。

簡単なようであまり上手に育てられないジャガイモです。 (ikiiki)

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河島菜の植え付け 2月6日

2015-02-09 12:40:48 | 実験菜園

1月に、野鳥が食べ尽くしてしまったノラボウ菜の後に三河島菜の植え付けをしました。

菜園メンバーが種から育ててくれたものです。

三河島菜は、一度は種さえも無くなったと思われていた江戸野菜で、4月ごろ次々に出てくる蕾を食べる野菜だそうです。

前日は雪~雨になる悪天候でしたが、この日は晴れて暖かく、

土はほど良く湿っていて植え付けにちょうど良い感じでした。

菜園メンバーが自宅で完熟させた生ごみ堆肥と有機石灰を入れて植えつけ

鳥害から守るために不織布をかけました。

三河島菜

前回の作業で植えつけた青梗菜はよく根付いていましたが、サニーレタスは2株枯れてしまいました。

まだあまり大きくなっていませんが追肥をしたので、次回は大きくなっていることと楽しみです。 

サニーレタス    青梗菜

秋に種まきをした金町こかぶは1月に少し鳥害がありましたが、前回の作業でかけた不織布を押し上げる勢いで育っていました。

大きくなっているところから少し収穫してみました。

金町こかぶ

水菜は12月から何度も収穫していますが、野鳥にも食べられずいつも隙間なくいっぱいに茂って元気です。

水菜  

この日収穫した大株の水菜と分けていただいた三河島菜をベランダに植えました。

江戸の人気野菜はどんな味がするか楽しみです。

水菜は傷むのが早いので、根がついている場合は土に植えておくのが一番です。

水菜  三河島菜

 水菜は名前の通り水分だけの野菜かと思っていましたが、生活習慣病の予防や抗菌作用、美肌効果もあるとか。

病害虫に強く野鳥にも食べられない、ベランダでも簡単で作りやすい野菜です。 (ikiiki)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の食害対策を追加

2015-02-07 21:45:21 | 日記

昨日、ブロッコリーの対策には、釣り糸を周りに張ると効果あり、と教えてもらったので、さっそく行って来ました。

     

こんな感じでよいかな、と張ってみました。なぜ、釣り糸がいいのかはわからない、とのことでしたが、後日、様子を見に行くのが楽しみです。

2月末までは使える区民農園ですが、早い人はどんどん片付けているため、残っている作物に鳥もねらいをつけて集団で食べに来ます。

わずかでも大事に食べている私にとっては、困りものです。

 

今日は、1月24日の小松菜の学習会で試食した小松菜のおいしさが忘れられなくて、真利子さんの直売所まで買いに行って来ました。朝の9時45分から販売とのことでしたので売り切れを心配しながら10時くらいに着きました。

今日は、買うことができました。なんと、小松菜が100円です。うれしくて、2束買ってしまいました。大根とアイスプラントも。

大根は、こぶりのためやわらかくて、葉も甘みがあっておいしくいただけました。アイスプラントはちょっと塩気があってサクサクのかるーい歯ごたえの新顔野菜です。小松菜は昼食にサラダでいただきました。甘みがあって軸がおいしいです。

 

                      by 葉菜子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六葛西の報告です

2015-02-06 20:35:59 | 実験菜園

昨日の予定が雪だったので、今日に変更しての作業でした。

不織布をかけていた金町子かぶは葉のきれいなまま、りっぱに育っていました。

         

ただ、葉っぱがりっぱな割には小さい子かぶでしたので、もう少し置いた方がいいか迷いましたが、軸が太っていたので、あまり置くと硬くなりそうだったので、大きめのかぶと混み合っている所を収穫しました。

3本、持ち帰り、一番小さいのは生でかじってみましたが、硬めだったのでゆでて食べました。葉は細かめに切って味噌汁の具でいただきました。

固定種の種なので、均一ではないおもしろさがあると聞いていたので、よく見たら、葉の形がギザギザのものと普通のかぶに近いすっとしたものがありました。

       

かぶの部分も、丸くかぶらしいのと、まるで小松菜の根がちょっと太った程度のひげ根いっぱいのがありました。

 

水菜は、鳥が食べないので何もかけなくて大丈夫です。虫も好まないらしく丈夫で作りやすい野菜で初心者におすすめですね。

食べた後を土に植えておけばまた伸びてくるし、生命力の強いスーパーマンです

今回は、とりあえず、食べる前に袋植えにしておきました。

       

 

次回、コンポストで生ごみ堆肥作りをする下準備に古土を、という話になったので、帰りに富士公園のサービスセンターに寄って分けてもらって、そのまま、六葛西に置きに戻りました。

小分けにしても重かったので運ぶのに難儀していたら、用務員さんが、一輪車使いますか?と助けてくださいました。なんて便利な道具なのでしょう。本当に助かりました。ありがとうございました。

       

腐葉土の入ったコンポストの中に仮置きして来ました。これで、雨が降ってもぬれずに安心です。

       

次回、給食の野菜くずなどの生ごみの取り置きをお願いする予定です。

作業日の天気に恵まれず、気をもむことが多いのですが、今後は天気に恵まれますように

                            by 葉菜子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の食害

2015-02-04 21:57:29 | 区民農園

今年は鳥の餌が不足気味なのでしょうか?

いままで、鳥の食害を直接受けたことがなかった我が家にもやってきました。    

上は、ターサイ、右は小松菜です。2階のベランダです。おいしそうに青々して目に付いてしまったのでしょうか?

 

 

 

そして、畑です。いままで、そんなに被害がなっかたので、あまり対策をしていませんでした。今日、明日の積雪が心配で行ったら題字に残しておいたキャベツがこんな姿になっていました。 これに気づいたたぶんベテランさんが被せてくれたと思われるバケツが乗っていました。

なんで、バケツ被っているのかな? もしや?と 取ると、やっぱり、という・・・  でも、そのおかげで、まだ、食べられます。配慮に感謝です。今日は会えませんでしたが・・・     こんな風に食べるようですが、飲み込まずに置いていくのでしょうか?

 

 

なので、あるもので、対策を考えてみました。 こちらは、ブロッコリー、まだ、脇芽を食べたいので大事にしています。

こちらは、芽キャベツ。せっかく、小さいながらも芽を付け始めているので まだがんばってもらわないと・・・   

 

 

 

そして、三河島菜、こちらはネットの中で順調に葉を広げていました。そろそろ、おいしい脇芽が出始めそうです。

積雪の影響がわずかでありますように

 

                              by葉菜子

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする