いきごみクラブ 最新ニュース

江戸川区生ごみ堆肥化実践クラブ(いきごみクラブ)の
活動の様子を中心に掲載します。

菜園進行中 ②

2011-05-27 15:33:06 | 自宅菜園

       9月に種まき、11月に65CM プランター2本に植え付けた
        玉ねぎようやく収穫できます。
                  
                 
        今年で2年目です。昨年より大きく育ちました。
        今回は16個掘り 小さい球はもう少し太ってから収穫!

                  
(m)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川源流エコツアー 

2011-05-25 13:40:54 | 見学会

カツラの巨木を見に行ってきました      

                                        
            
23日から1泊2日で、えどがわエコセンター自然共生委員会主催の荒川源流エコツアーに参加しました。

2日間とも半日が雨で、予定していたシャクナゲを見に行くツアーが中止となり残念でしたが、

ガイドのNPO『森と水の源流文化塾』の山中さんが終日一緒に行動して下さってお話が楽しく、あっという間の2日間でした。

案内していただいたのは間伐された森林や民間の所有で間伐できない森林、原生林の中、『株式会社ニッチツ』の廃墟となっている施設など。

最後に三峰神社も参拝してきました。

                    

総勢10名と小さなツアーでしたが、参加者の中には樹木医、野鳥のことなら何でも教えて下さるという日本野鳥の会東京支部の方、

登山や山野草に詳しい方などもいて、いろいろなことを教えていただきながら歩きました。

間伐した森林は根元まで光が入り下草が生え、樹高は30m、

まっすぐに伸びた大木が見事な美しさでした。


  
                      
一番印象に残っているのは金蔵沢の大カツラ観察トレッキング。

山中さんの案内で金蔵沢のV字谷を、場所によってはロープにつかまりながら進み、谷の両側斜面に茂っている

ブナ、ミズナラ、メグスリノキ、キハダ、樹皮が湿布薬のような匂いのするミズメ、シオジ、サワグルミなど

奥秩父の原生林の説明を聞きながら歩きました。

原生林といえば長い年月手つかずの森で、鬱蒼として暗いと想像していましたが意外に明るく、

見上げれば黄緑色の若葉とその間から差し込む光もうす緑に染まり、

足元に倒れている大きな木や岩はコケで覆われ、自然の美しさを堪能しました。

ふかふかに敷き詰められた落ち葉の絨毯を踏みしめて40分ほど歩くと

いよいよカツラの古木の前に到着しました。

 

風雪に耐えて樹齢800年とか。

この大カツラは幹囲が13mもある巨木で根元近くにはうろがあり、

根元から倒れている太い幹もありました。

 

倒れた幹や落ち葉は土の中の小動物や微生物によって分解されて栄養となり、

力強い森をつくっています。(ikiiki)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小岩フラワーロード

2011-05-22 16:48:37 | 日記


今日は小岩フラワーロードで花壇の植え付けです。
生ごみ堆肥化実践クラブは、桜寿司さんの前のブース2か所です。




花壇は一年のスタートで、生ごみ堆肥を入れて土作りをしました。
これでまた一年きれいな花が見られることでしょう。




お花は、ハイビスカス・マリーゴールド・赤と若草色のコリウス・ぎぼうしです。
会員の植えたブースは綺麗に仕上がりました。




花壇前で記念写真。
花も綺麗にデザインされ、何気に喜んでいるようです。(koko)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車でツーリング 2

2011-05-20 20:22:57 | 日記
                   


今日の自転車ツーリングは、環状7号線にも面している公園の「フラワーガーデン」です。
噴水とバラ園がキレイな「フラワーガーデン」は、今の時期が、一番華やかで綺麗ですね。




フラワーガーデンは、バラの時期は本当に美しいバラたちに彩られて、
普段はなかなか味わえない豪華な気分にひたれます。



今日は十分にバラ(薔薇)の美しさと匂いを楽しみました。



最後に行ったのは、この前の葛西臨海公園です。
葛西方面は自転車専用道路があって、ツーリングや散歩にはいいですね。
地図を見ながらまた来ます。(koko)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験菜園の玉ねぎ収穫 ②

2011-05-20 19:43:35 | 実験菜園

実験菜園では、学校給食の生ごみをいただいて堆肥化
その効果を確かめながら野菜を育てています。
現在は玉ねぎを植えています。
今日菜園に集まったメンバーは7名、
1週間前よりも一回り大きくなっている玉ねぎにびっくりです。

               
この玉ねぎは十分な大きさがあるので抜いてみました。
             
まだ小さい玉ねぎもあります。
今日の収穫は大きくなった玉ねぎと、小さくても葉が倒れている玉ねぎ、
全部で36個です。
 

次回の収穫は1週間後の予定です。
今日小さい玉ねぎも、また一回り大きくなっていることと思います。

侮るなかれ、生ごみ堆肥!という思いで感動の収穫でした。(ikiiki)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園進行中 ①

2011-05-17 16:58:27 | 自宅菜園

そら豆 5月10日にいちど収穫しました。とてもやわらかくて美味しく頂きました。
大きいのが8個ほどあり、もう少し下を向いたら食べごろです。
                                  

キュウリの苗 知り合いの農家で余ったキュウリの苗を沢山頂きました。
友達と分けて 今年はキュウリで緑のカーテンを作ろうと思います。
                                  


今年も咲きました。(デンドロビューム)
毎年株が増えて 今10鉢ほどあり 秋には又株分けして友達に差し上げます。
                                  

(m)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーガーデンのバラ 満開です

2011-05-17 09:26:39 | 日記

フラワーガーデン(江戸川区)のバラ園に行ってきました。
園内はたくさんの種類のバラが咲き誇り豪華な花園です。
  

 

朝の早い時間に行きましたので、園内は人影もまばら、
散歩をしている近隣の方だけで、ゆったりと楽しむことができました。

 

1本の枝からいろいろな色の花が咲いていています。
とてもきれいで離れがたい思いになります。
          
   

このバラ園は江戸川区の公園ボランティアの方が管理しています。
まだつぼみもありますのでしばらく楽しめそうです。(ikiiki)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布ぞうり作り&すだれ編み講習会①

2011-05-16 20:42:11 | 布ぞうり作り&簾編み

                                      

今日はえどがわエコセンター循環型社会作り委員会主催の
『布ぞうり作り&すだれ編み』講習会。
当クラブから11名が講師として全面協力、
参加者20名は全員すばらしい作品を仕上げました。
             
                

布ぞうり作りは専用の台を使うことで、しっかりした履きやすいぞうりができます。
この布草履の台に名前はあるのでしょうか。
新潟では『野飯こき』と言うよく分からない名前が付いているそうですが。

難しいところは編み始めと鼻緒です。ここを丁寧に講習することで、
きれいで履きやすい草履になります。

                

20名の募集に80名が応募、布ぞうり作りは大変な人気です。
ぞうり作りやすだれ編みは、昔の人にとっては生活に必要な技術でしたが、
現在では物を大切に最後まで活かしきる暮らし方を私たちに教えてくれています。

                
すだれ編みの希望者は少なかったものの、時間いっぱいかけて全員完成しました。(ikiiki)
                
                


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験菜園の玉ねぎ収穫 ①

2011-05-14 18:20:26 | 実験菜園

                
このところ実験菜園の玉ねぎが、日毎に大きくなってくるのがわかります。
今日は4月30日に土に戻したブロッコリーの切り返しと草取りの予定で、
集まったメンバーは7名。

菜園に着いてまず目に入るのは土の上に出ている大きな玉ねぎです。
感動しながらよく見ると、なんとネギ坊主が・・・。

特に大きく育っている玉ねぎは収穫時期のようです。

                

昨年9月に当クラブ会員が種をまいて苗作りをして11月に植え付けたものです
長い間丹精して育てた玉ねぎの収穫は特別な思いがあります。
                
                

今日の収穫はこれだけです。
生ごみ堆肥で育てた完全無農薬の玉ねぎ、とれたては生で食べるのが一番です。
葉も柔らかく食べられます。


玉ねぎの隣で堆肥作り
                
切り返しをしてみると
2週間前(4/30)に土に戻したブロッコリーの太い枝もすっかり分解しています。
大きなミミズが出てきて、ふかふかの土になっていました。
               
                

実験菜園に植えて3年目のミョウガです。
昨年まではひ弱で枯れることもあり、この菜園の環境が合わないのかも知れないと思うほどでしたが、
今年は元気です。初めて収穫出来るかも知れません。

この後玉ねぎを持って葛西臨海公園へ
満開のポピーのお花見に自転車でツーリング、
楽しい一日でした。(ikiiki)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車でツーリング

2011-05-14 15:51:27 | 日記



今日は天気も良いので菜園の作業の後、葛西臨海公園まで自転車でツーリンクです。




大観覧車前に広がる大規模花壇では
深紅や淡い桃色のポピー・紫色のヤグルマギク・カスミソウ等が
花盛りでした。

                           



葛西臨海公園の芝生広場では、5月28日(土)29日(日)10:00~15:00(荒天中止)
自由に花摘みが出来るそうです。(koko)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆

2011-05-12 16:54:05 | 自宅菜園

                

そら豆の花

                

花が満開

                

実が育っています


(m)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室

2011-05-12 15:16:19 | 日記

今日はパソコン教室です。
初級から中級、会計など事務引き継ぎ、ブログ作成まで13名が集まり
熱気にあふれています。

 

パソコンを持ってこれなかった人もメモを取りながら熱心に質問をしていました。


  

パソコンを持って参加した人もいます。
台風1号崩れの雨の中パソコンを濡らさないよう気を使いながらご参加下さいました。(ikiiki)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単な堆肥作り

2011-05-12 14:14:48 | 生ごみ堆肥づくり
用意するもの
バケツ・ゴミ箱(縦長の方が良い)・ふた用の布・紐(ゴム紐が便利)
腐葉土(ゴミ箱半分位)・シャベル・枯葉・枯草・米ぬか・段ボール箱・その他

準備
1・腐葉土(未熟堆肥)はカラカラに乾燥します。(段ボール箱なら3回目以降必要ない)
2・生ごみは細かく切り、水気は絞ります。





腐葉土(未熟堆肥)をゴミ箱3分の1位入れます.
後は毎日又は3日に1度位のペースで米ぬかを塗した生ごみを投入するだけです。
(投入した時は良く混ぜ空気を入れ込みます。上の方はゴミが見えないようにします。)

虫よけに布をかけゴムで止め、できるだけ暖かい場所に置きます。
臭いは殆どありませんが、気になる場合は枯葉や乾いた未熟堆肥を入れてください。




ゴミ箱八分目になったら(1か月程度)、半分を段ボール箱に移します。
また1か月後、腐葉土の代わりに使います。
段ボール箱の周りは壁等に触れないように工夫します。
段ボール箱に移すと、すぐに水分は抜けていいきます。





堆肥にしたい残りの半分は土を同量入れプランター等で熟成を待ちます。
ポリ袋などで代用もできます。
* 未熟堆肥は腐葉土の代わりに使えます。
* ごみ箱・段ボール箱各1個ですから、大変便利でオススメです。


※ 堆肥作りで大切なのは臭いを出さない・虫を発生させないことです。挑戦してみてください。


★ プランター(植木鉢)1個で完結できる堆肥作り→もっと簡単になった堆肥作り2がでました。(koko)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とことん討論会準備会

2011-05-09 21:31:58 | 講演会



江東区の教育センターで開催されたとことん討論会の準備会に参加して、
2種類の放線菌を発見されている宮道慎二先生のお話を聞いてきました。

放線菌は生ごみ堆肥作りでも大活躍ですが、結核の特効薬ストレプトマイシンや
免疫抑制剤、アトピーにも有効な薬が作られているなど、
人類にとって有用な微生物で、写真を見せていただきましたが、
とても美しいです。




とことん討論会
は、東京23区の環境・ごみ問題について、
市民・事業者・行政がとことん話し合う場です。
23区を順番に回って開催していますが、今年は8月5日(金)に大田区で開催されます。
来年(2012年)は私たちの江戸川区で開催予定です。



専門的で難しい内容もありましたが、微生物が地球環境を支え
バランスを保っていることを再認識しました。
地球の歴史を1年間のカレンダーにしてみると現代人の誕生は12月31日の12:00、
20万年前とのことです。
わずかの間に地球にいかに多くの負荷を与えてきたか。
とことん討論会は、そんなことも考え話し合う機会です。(ikiiki)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色池まつりに参加しました

2011-05-04 23:35:23 | 日記

今日はさわやかな五月晴れ、中土手に自然を戻す市民の会の活動「五色池まつり」に参加して、
たくさんの楽しい体験をしてきました。
場所は総武線平井駅近くの中土手(荒川と中川を分ける中堤)です。
一番楽しかったのはよしず編み、次が竹炭焼き、おいしかったのはヨモギ団子とクズの天ぷら、
都会生活ではなかなか体験できないことばかりで、楽しい一日でした。




電力不足が心配されているこの夏、長期予報では暑くなりそうです。
陽を遮ってくれるのはこんなに立派な手作りのよしずです。いいですね。

江戸川区生ごみ堆肥化実践クラブ(いきごみクラブ) から参加した5名の共同作業で作りました。




都心で炭焼きをしているなんて、想像しただけでも楽しいです。
始めて見る竹炭焼きです。
ドラム缶を利用した手作りの窯に割った竹を詰めて蓋をして、焚口に火を入れます。
炭が出来上がるのは24時間後。例年ですとキャンプをして翌朝窯を開けている
とのお話でした。今年は東日本大震災の余震も続いているため、
キャンプはしないで夜8時で解散、明日窯を開けるそうです。



中土手に自然を戻す市民の会、大人も子供も一緒に参加できて、
いろいろな分野の匠がいて
素晴らしい!



バーベキューは肉もいいけどヨモギ団子やコゴミを焼いてもおいしかったです。
また機会があれば参加したいです。
みなさん、ありがとうございました。(ikiiki)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする