とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

ブログ、夏休みをいただきます

2012年08月10日 | とだ*やすこの活動日記
7月はいつにもまして精力的に活動していましたが、それに反比例してブログの更新が滞ります。伝えなければならないこと、伝えたいこと、訴えたいことが毎日いくつも、いくつもあります(特に過日の土地区画整理事業の学習会で中山徹教授から学んだこと)。そうだとしたら、わたしの毎日は、とても充実しているはず・・・なのですが、人びとの暮らしは多様で、町政も多様かつ課題が多すぎて、集中して「獲得」できる仕事に打ち込めないジレンマがあります。

少なからぬ職員が同じ思いを抱いて日常業務に携わっていることを日々感じています。5年の会社員生活(繊維商社勤務・人事部給与等担当)、3年の非営利団体事務局担当(フランチャイズの菓子会社から出向)で働いていた20代のわたしは、自分では改善することができない理不尽な出来事や問題に少なからず遭遇しました。今、後進のためになにかを変えていける立場にいることで、わたし自身が生かされていると思います。毎日が余生。人はみな、今生を、一刻一刻、生きています。

とはいっても、たためない洗濯物、賞味期限がせまっている食材、散らかった資料(これが最大の課題=別途拠点を構えるしか解決策がないかも)など些細だが根源的な課題を目の前にして、日々、あたふたしているのが現実。実は1か月ほど前から、指の第一関節が痛む「へバーデン結節」の症状に悩まされています。パソコンを打つのも非常に困難な状況です。これ以上、症状を悪化させないためにも8月のブログ更新は「夏季休業中」としたいところですが、ゆるっと「夏休み」とします。

さまざまな事情(その多くは言い訳)で充分にできていなかった街頭演説に切り替えていく予定です。ほぼ全戸に配布している「いまここ*島本」の夏の発行は思い切って見送り(し尿処理問題の検討を報告書にまとめるための編集作業を担当、これに集中しました)、7月、9月の議会をまとめて合併号とし、これを機にリニューアルしたいと作業を進めています。

夫が春に会社を辞して新しい職場で働いています。社会をみる物差しが家族それぞれに変わったように思えます。早寝早起き、早朝にパソコンで仕事をして、朝ご飯をつくって、朝ドラを観て出かけていきます。自宅にいれば役場庁舎やふれあいセンターに、いついかなるときにも即座に快く送迎してくれます。

前から感じていたことですが、常にテレビの前に寝そべっているわりに、本質をわきまえた恐るべき段取り力です。常に動いているのに、片付かないわたしとは対局。その夫がいいました。「(わたしを)みていると(議員というものは)能力ではない、ここをこうしたいという強い思いが大事みたいだ」。これって最高の褒め言葉!ですよ。洗濯の手法、お茶碗の洗い方など、異文化摩擦は日常茶飯事ですが・・・認めてくれていると理解しておきましょう。

お盆は、実家の母(催事が近づくとテンションの高まりを誰もとめられない・・・そして事件がおこる)も含めて家族との時間を大切にし、会いたい人に会い(南仏から母の従姉妹、型破りのマダム美智子がやってきます!)、大切な場所を訪ねます(先祖供養、思い出供養)。大文字の送り火に手を合わせ、さまざまなことを整理し、過去のすべてに感謝したいと思います。

立秋は過ぎても、夏はこれからが本番。みなさま、くれぐれもご自愛くださり、どうぞよい夏休みをお過ごしください。