「RYDEEN 79/07」、ダウンロード販売オンリーということで、HMV DIGITALで初めてダウンロード購入しました。
ところが…せっかくなので携帯にも転送しようと思ったんですけど、小生のSOFTBANK 811T、WMAファイルには対応していない。そんな…だってWMAファイルでしか販売してないんだもん。ま、携帯が対応してなきゃしゃあないかと思い、それじゃあってんでMP3に変換しようとしたんですが、今度は著作権の関係でしょうか、得体の知れぬエラーメッセージとともに作成されたファイル容量は0kb。
仕方ないのでせめてCDにでもしておこうと思ってBEATJAMでCD焼こうと思ったら、やっぱり著作権で保護されているので音楽CDには転送できませんだって。え~、サイトにはCDには10回まで書き込みできるって書いてあったじゃん、これってどうゆうこと?CD-Rに焼けないんだったら、他にCDに書き込みする用事なんてないでしょうよ。なんか特別の方法でもあるんかいな。それならその方法も丁寧に解説してくれないと…。そんなPCだけでしか聴けないなんてね、全く煮ても焼いても食えないとゆうか…。
こんな不便で融通の効かない世界なのに何故ここまで音楽のデジタル配信なんてものが普及してるのか全く理解できません。こんだけ一般的になってるんだからもっと簡単になんでもできるもんだと思ってました。デジタルプレーヤーを使っている皆さん、一体どうやって対応しているんでしょうかね。不思議です。しかもこんなめっちゃ売れそうなこの曲がダウンロード販売だけ、ということですからこれは既にCD作らずにダウンロード販売だけしかしない、という時代が始まったということに他なりません。そう、レコードがCDに移行していったときみたいに…。そう思うと背筋が寒くなります。
小生これでもド素人よりはPC関係にはちったぁマシな対応ができると思ってましたが、最近の著作権絡みのデジタル規制の複雑さのおかげでめっきり自信を失くしました…。小生、全く時代に取り残されたオヤジになってしまったことを図らずも自覚。
ところが…せっかくなので携帯にも転送しようと思ったんですけど、小生のSOFTBANK 811T、WMAファイルには対応していない。そんな…だってWMAファイルでしか販売してないんだもん。ま、携帯が対応してなきゃしゃあないかと思い、それじゃあってんでMP3に変換しようとしたんですが、今度は著作権の関係でしょうか、得体の知れぬエラーメッセージとともに作成されたファイル容量は0kb。
仕方ないのでせめてCDにでもしておこうと思ってBEATJAMでCD焼こうと思ったら、やっぱり著作権で保護されているので音楽CDには転送できませんだって。え~、サイトにはCDには10回まで書き込みできるって書いてあったじゃん、これってどうゆうこと?CD-Rに焼けないんだったら、他にCDに書き込みする用事なんてないでしょうよ。なんか特別の方法でもあるんかいな。それならその方法も丁寧に解説してくれないと…。そんなPCだけでしか聴けないなんてね、全く煮ても焼いても食えないとゆうか…。
こんな不便で融通の効かない世界なのに何故ここまで音楽のデジタル配信なんてものが普及してるのか全く理解できません。こんだけ一般的になってるんだからもっと簡単になんでもできるもんだと思ってました。デジタルプレーヤーを使っている皆さん、一体どうやって対応しているんでしょうかね。不思議です。しかもこんなめっちゃ売れそうなこの曲がダウンロード販売だけ、ということですからこれは既にCD作らずにダウンロード販売だけしかしない、という時代が始まったということに他なりません。そう、レコードがCDに移行していったときみたいに…。そう思うと背筋が寒くなります。
小生これでもド素人よりはPC関係にはちったぁマシな対応ができると思ってましたが、最近の著作権絡みのデジタル規制の複雑さのおかげでめっきり自信を失くしました…。小生、全く時代に取り残されたオヤジになってしまったことを図らずも自覚。