小生が京都で学生してた頃、あれはもう卒業間近だった時期だったかな、確か新しいヘッドホンステレオ(当然カセットテープのね)を買った帰り道、ふと立ち寄った店がありました。
まだ新しそうだったその店、餃子専門店という看板からてっきり王将みたいに餃子でめしが食える店だとばっかり思ったんですな、ひょいと店に入ったのはいいんだけど、これ、いわゆる定食屋じゃなくて、一口餃子で酒を飲む店だったわけです。ちょいと場違いな雰囲気にとまどいながらも、一口餃子をアテに一人でビールを飲んだなんてことがありました。たったそれ1回入っただけだったけど、かなり強い印象に残っているのがこのひとくち餃子の店「泉門天」だったわけです。
実は先月だったかのNIKKEI プラスワンの何でもランキング「おすすめのお取り寄せ餃子」特集にこの店が掲載されてたんですわ。うゎ懐かしい、てかまだこの店あったのか…と思うのと同時にいやぁ立派にならはって…という思いと。これは早速お取り寄せせねばなるまい、ということで、昨日まさに20数年振りにいただきましたよ、泉門天の餃子。王将と比べてニラが結構効いていたという印象が強く残ってましたが、やはりその通りでしたね。とにかく美味いしビールがすすむ。
一口餃子といえば結構大阪土産で有名なのが「点天」。大阪に行くと駅の中でも売ってるので、必ずといっていいほど買ってきたものです。実はこの餃子を見るたびに「泉門天」に行ったことを思い出してたんだよな。そんな経緯もあって、こうして再会できたというのは嬉しい限り。今度京都に行くことがあったら、絶対行ってみたいな…。
まだ新しそうだったその店、餃子専門店という看板からてっきり王将みたいに餃子でめしが食える店だとばっかり思ったんですな、ひょいと店に入ったのはいいんだけど、これ、いわゆる定食屋じゃなくて、一口餃子で酒を飲む店だったわけです。ちょいと場違いな雰囲気にとまどいながらも、一口餃子をアテに一人でビールを飲んだなんてことがありました。たったそれ1回入っただけだったけど、かなり強い印象に残っているのがこのひとくち餃子の店「泉門天」だったわけです。
実は先月だったかのNIKKEI プラスワンの何でもランキング「おすすめのお取り寄せ餃子」特集にこの店が掲載されてたんですわ。うゎ懐かしい、てかまだこの店あったのか…と思うのと同時にいやぁ立派にならはって…という思いと。これは早速お取り寄せせねばなるまい、ということで、昨日まさに20数年振りにいただきましたよ、泉門天の餃子。王将と比べてニラが結構効いていたという印象が強く残ってましたが、やはりその通りでしたね。とにかく美味いしビールがすすむ。
一口餃子といえば結構大阪土産で有名なのが「点天」。大阪に行くと駅の中でも売ってるので、必ずといっていいほど買ってきたものです。実はこの餃子を見るたびに「泉門天」に行ったことを思い出してたんだよな。そんな経緯もあって、こうして再会できたというのは嬉しい限り。今度京都に行くことがあったら、絶対行ってみたいな…。