昨夜は夫が遅く帰宅したのを待ってから、入浴して就寝。
今日は、一時は終日雨の予報だったので心配していたが、朝起きたら少し好転していて曇天。助かった。にわか雨があるかもしれないというけれど、朝から雨降りなのと全然違う。
今日は例年のイベント大学院説明会のため、終日土曜出勤。来て頂く方のためにも、昼の開始時間までなんとか雨が降り出さないで欲しい、と願いつついつもどおり家を出た。
さて、体調のこと。昨年の今頃は手足症候群や吐き気等に悩まされつつも、ゼローダをプレミアム(!?)な飲み方をして凌いでいた。果たしてゼローダは1年飲み続けることが出来ず、体力回復のため、ホルモン剤アリミデックスに変えて年を越した。その後、咳や息切れ等の症状が酷くなり、今年の3月にパージェタ、ハーセプチン、ハラヴェンの3剤併用点滴治療を開始した。
以来、吐き気、だるさ、下痢、手足の痺れ、痛み等各種副作用でヘロヘロの体調が続いている。6月5日を最後にハラヴェンは休薬中であるが、こうしてPCで文章を打っていても、痛みと痺れが災いしてミスタッチばかり。作業をしながらコピーペーストがずれたり、トホホな状態である。これ以上どうか痺れと痛みが悪化しないでほしいと願うばかりだ。
今朝も腹痛のため、目覚ましをかけた時刻より1時間以上早く目覚め、お手洗いへ。水様便とまではいかなかったけれど、やはりお腹はいつも緩い。ミヤBM錠のおかげでなんとか悪化を免れている。それでも脱水症になってしまったら大変なので、しっかり食べなくては、ということで食欲はある。体重はここのところ46kgから47kgで推移している。カラダ年齢も30歳から31歳で安定。58歳の実年齢からいえば随分若返っているので、この体組成計の結果を、どこまで信じていいものやら・・・だけれど。
説明会には今年も院生の助っ人たちが沢山駆けつけてくれて、小雨が降り出したものの準備は滞りなく進んだ。けれど、いざ開始の時間にはかなり強い降りになり、終了する頃には土砂降り状態。参加人数は昨年より少なめで、雨に祟られたイベントとなった。
雨の降り出しが予想より大分早かったので、参加者の方たちには申し訳なかった。晴れ女の威力、及ばず、だった。
びしょ濡れの看板等を片付け、すっかり疲れ果てて帰宅した。今日は夫が夕方歯科クリニックに行っただけで1日在宅だったので、昨夜大量に干した洗濯物の取り入れ、乾燥から夕食の支度までお任せだった。
昨年の日記を見ると、明日は3週間ぶりで合唱練習に参加する予定だ、とあった。スケジュールを確認すると、今年も明日は午後から練習がある模様。
まだ体調がイマイチだし、この足の状態で、一人で都心を往復して半日練習して帰って来て、月曜日から5日間フルタイムで働く自信が、まだない。手足の状況を見ながら、来月からは練習に出たいな、いや、そろそろ出ないと本番に間に合わないのでは、と思っているのだけれど・・・。