2018年大晦日。
前記事のとおり、今日から親子3代で温泉2泊を経て都心に移動しての旅行中。おかげさまで賑やかな年の瀬を迎えている。
今日も心は穏やかだ。振り返れば、今年も公私ともに実に色々なことがあった。そして昨年に続き、相変わらずそれなりに動き回っている。
1月
第1回ASHARE主催乳がん患者さん向け瞑想ヨーガクラスで講師を務める。
1年頑張ってくれたジェムザールとハーセプチンの治療に別れを告げて、ゼローダとハーセプチンに切り替え。
結婚28周年の旅行は2泊3日で上海へ。寒さと副作用によるお腹不調で往生する。
息子、就職活動で上京が増える。
2月
ゼローダの副作用で手足症候群が酷く、調整しつつほぼ半分に減薬。内服薬もなかなかきつい。
金曜夜から前泊し、上野動物園でお昼寝中のシャンシャンと初対面。
第2回ASHARE主催乳がん患者さん向け瞑想ヨーガクラス
自宅浴室のリフォーム。工事中はスーパー銭湯通いで凌ぐ(翌月は突然閉鎖で滑り込みセーフ)。
3月
金曜夜から横浜1泊しておさんぽクルーズ等を愉しむ。
M先生のレッスンのため、都心のヨガスタジオに体験通い。
体調管理を続けながら淡々と年度末の繁忙期を過ごし、治療をこなす。
4月
第3回ASHARE主催乳がん患者さん向け瞑想ヨーガクラス
5月
連休は夫と北関東に2泊。
第4回ASHARE主催乳がん患者さん向け瞑想ヨーガクラス
9月開催のOB・OG合唱団記念演奏会の練習スタート
息子志望企業からの内定獲得、就職活動収束。
6月
日帰りバス旅行で近県へイチゴ狩り
第5回ASHARE主催乳がん患者さん向け瞑想ヨーガクラス
無事57歳を迎える。誕生日は関西の息子を訪れ、就職内定内祝い。
6.18大阪北部地震に遭遇、帰京叶わず。
月末瞑想ヨーガの師、Sさん産休入り。サンキューパーティ出席。
7月
半年に渡る、月に1度6回のM先生のハタフローヨガインテンシヴコース第二期スタート。
父三回忌の法要無事終了。
親子三代日帰りバス旅行で近県へ桃狩り
第6回ASHARE主催乳がん患者さん向け瞑想ヨーガクラス
患者会イデアフォー最終講演会参加、10月で活動終了とのこと。
昨年、一昨年に続きホテルで母とお誕生日プラン宿泊
8月
引き続きとんでもない猛暑。職場の空調が効かずに息絶え絶え
CNJのイベントでメイク&フォトに参加。後にポスターやインタビューがHPアップ。
夏休み、親子三人で大きな旅行は最後!と奮発して、6泊8日のポルトガル旅行を満喫。
9月
夫誕生日祝いに九州2泊旅、壱岐島巡りと伊万里焼きの絵付けに挑戦。
瞑想ヨーガの師Sさんの出産お披露目お茶会に参加。
合唱団創立70周年・OB・OG合唱団設立20周年記念コンサート。Y先生の指揮でHora estを歌う。
体調管理をしつつヨガ、合唱練習等に励むも学生時代以来の厳しい練習で結構ヨレヨレ。
10月
第7回ASHARE主催乳がん患者さん向け瞑想ヨーガクラス
あけぼの会40周年記念大会に夫と参加、会長さん引退宣言。
ホームカミングデーで恒例OB・OG合唱団本番無事終了。
ゼローダの副作用がボディーブローのように効いてくる。
11月
両肺腫瘍の増大及びマーカー上昇が続くも、体調優先でアリミデックス錠に切り替え。
第8回ASHARE主催乳がん患者さん向け瞑想ヨーガクラス
12月
ハタフローヨガインテンシヴコース第二期無事修了。
第9回ASHARE主催乳がん患者さん向け瞑想ヨーガクラス
息子のコンサートとコンテストを聴きに。母も同行して関西2泊。
年末年始は親子三代で温泉2泊都心ホテル2泊の旅。
と、こう書きながら、今年は少しゆっくり・・・と言いつつ腰を落ち着ける暇もなく、ひたすら動き回っている、とつくづく思った。我ながら懲りない人である。
今年の3大ニュースは、息子就職活動無事終了(あとは卒業を祈るのみ)、大阪北部地震遭遇、瞑想ヨーガのクラス講師継続1年・ハタフローヨガインテンシヴコース第二期修了、だろうか。
通院は3週に1度で落ち着いた。読書量はやはり少なく60冊ほど(途中でPCが不調になり、データが飛んでしまったのでイマイチ正確さに欠ける。)。治療開始以来100数十冊、300冊を超えていた頃が遠い昔のようだ。レビューもろくに書く時間がとれない。当日の治療日記でちょっと触れることすら怪しい。
映画はそれに比べて少しは観たか。これもPC不調のため映画館で見たもの以外は怪しいが、機内やWOWOWを含めて80本弱。映画館で観たのはその半分より少し多い程度。観っぱなしで、レビューが書けていないのも去年と同じ。
関西へ旅したのは息子の内定祝いとコンサートで2回のみ。その分息子が就活のために足しげく帰省した。
上海2泊、ポルトガル6泊、北関東2泊、九州2泊、上野1泊、横浜1泊・・・それなりにショートトリップに出ている。
地元のヨガスタジオに加え2つ先の駅前にオープンしたスタジオにも通った。そしてハタフローヨガインテンシヴコースなどSさんのスタジオで密度の濃い時間を過ごした。今年レッスンを受けた回数は昨年の136回を超え、ワークショップなども含めると150 回。
治療を続けながら、こうしてコンスタントに身体を動かすことが出来ること、体力をなるべく落とさないように体調をセルフコントロール出来るようになったことは、本当に有難いことだ。治療を続けていくうえで体力維持は必須である。階段の昇り降りがきつくなったり、これ以上息切れが酷くなったりしたら、毎日仕事には出られないどころか、片道1時間半かけての治療にも通えないだろう。
昨年に引き続き、土日に2日連続して人と会うために都心に出かけることはしなかった。今年、土日連続で都心に出たのは、合唱の追い込み練習とSさんのヨガスタジオくらいか。どちらも自分のために使わせてもらった。
それでも、物理的に時間が足りない。家の掃除も満足に出来ない。断捨離もちょっと根を詰めて行うと、すぐにグッタリくる。埃を吸えば鼻水は出るし、ちょっとした香りや煙にも咳き込む。曲がりなりにもフルタイムで働いて、家のことを人様と同じレベルで完璧にやろうなどというのはやはり欲張りな話だろう。寝る時間を削ってまで家事をやる元気は今の私には、ない。
去年同様、クリスマスもお正月も特段の準備もしなかった。いや、正直出来なかった。普段の手抜きの家事だけで既にオーバーフローしている。丁寧な家事仕事は全くもって出来ない。土壇場で発熱したこともあり、大掃除も諦めた。それでも仕方ない、と思えるようになった。それが嫌なら仕事を辞めるしかないのだろうと思う。ただ早期退職してずっと家にいて家事をするかと問われればおそらく・・・。
大学卒業後34年近く、産休と6ヶ月の病気休職以外休みなく働いてきた。とりあえず健康な身体を頂いたのだから、働くことで社会に少しでも還元することは当然の義務だと思ってきたし、今も変わらずそう思っている。医療費でお世話になっているから、少しでも長く自分自身で掛金払い込みを続けたい。
けれど、一昨年辺りから、平日のゴールデンタイムを全て取られていると、家のことは二の次になっているという当たり前のことに今更のように気付くことが多くなった。まあ、家にいられる方たちと同じように自宅を綺麗にキープしておくのは、健康な働き手でも難しいことだろう、ともはや開き直っている。
明日からスタートする2019年はどんな年になるのだろう。来月の検査結果次第では早晩治療変更やもしれない。必要以上に気負うことなく、心穏やかに潔く精一杯生きていきたい。私なりに、私らしく、細く長くしぶとくがモットーであることは変わらない。
長々と書き連ねてしまいましたが、今年も一年お付き合い頂きまして、どうもありがとうございました。
来年も気力・体力が続く限り細く長く綴っていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって、来たる新しい年、2019年がより健やかで穏やかなものでありますことをお祈りして、今年最後の記事としたいと思います。どうか亥(い)い年になりますように!