ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2025.2.28エスワン5クール10日目のこと 如月晦日 作業療法士さん訪問後は久々に温泉1泊旅行へGO!

2025-02-28 21:32:20 | 

 昨夜、ブログアップ後に入浴しようと脱衣所で裸になったら浴室暖房もお湯張りもまだで、慌ててパジャマを羽織ってリビングに戻った。やはり夫任せにせず、自分の目で確かめてから裸にならないと怖すぎる。
結局、お風呂の準備が出来て入浴後、諸々のケアを済ませ、夫の就寝前のうがいのタイムキーパーをしたら、当然のように日付が変わってしまった。

 今朝は平日仕様のアラームが鳴って目が覚め、お手洗いに行く。昨日飲んだスインプロイクの効果ですんなり排便。一旦消してBS朝ドラの時間にアラームをかけなおして二度寝、ドラマを視てからリビングに移動する。
夫はもう起きていた。朝食を済ませ、朝食後のうがいをタイムキーパ―してから、作業療法士Iさんをお迎えする準備。花の水切りをしたり、ごみをまとめたり、旅の荷物をパッキングできるように移動したりしているうちに身支度をすべき時間になる。

 今日も5分前にはスタンバイ。定刻よりちょっと遅れてピンポンが鳴り、まずは計測と先週の万歩計の確認。体温は6度5分、血圧も110-72で問題なく、SpO2測定。98%に心拍数は89。こちらもまずまずだ。
 前回(35年前の私達の)結婚式の写真が見たいと仰っていたので調子にのって出してきてお見せする。とんでもなく2人とも若い。夫は時代物のトンボ眼鏡をかけている。
 そして、キャンソルさんから依頼された旅行についてのコラムが載った冊子が届いたので、こんなこともやっているんですよ、とお見せする。

 患者会でのレポートや私のハンドルネームもばれてしまい、長くブログを書いているというと「見せて頂いて、同じ病気で引き籠ってしまいがちな方に紹介してもいいですか」と仰る。何か役に立てるのなら、どうぞとお返事。
 これまで色々な方のリハビリをしてきたが、私ほど自己管理が出来る人はそうはいないと仰る。その知恵を少しでも分けて頂けるのなら、と。MSコンチンを飲んでから「今日も行きましょう」と家を出る。


 今日は夫が前回、夫が新しい散歩道を提案してくれたのにその通り歩けずに戻ってきて、夫はせっかく説明したのに、と実に不満そうだった。今日は地図を確認しながらその通りに歩く。なるほどアップダウンもないし、見晴らしも良い。何より今日は予報のとおり温かくてお散歩日和である。
 つい先週までは寒くて縮こまっていた身体が伸びて開いていく感じ。今日はぐるりと陸上競技場のバックヤードを横眼に見ながら戻ってきた。2,000歩ほど。帰宅するとクリニックに出かけていた夫がいたので、「おかげさまで今日は無事完遂しました」と報告。

 帰宅後のSpO2も99%、心拍数も113といい感じ。何より気持ち良かったしうんと疲れた~ということはなかった。これから午後は温泉一泊に行ってきます、とIさんをお見送り。来週以降の日程も諸々調整頂くようにお願いする。あれこれの情報は看護師のMさんにも共有されるので、次回Mさんにお会いするときにはブログの話やら何やらが出そうである。


 待ちに待った厚労省からの医療用麻薬輸出入許可証が届いた。けれど、やはり最終的な判断は現地なのでこちらではわかりかねるという同じお答え。もうここまで来たらこの書類を持って当たって砕けろ(砕けては困るが)である。
荷物を整えてパッキング。既に空腹を感じ、お菓子をちょっとお腹に入れてさあ、出発だ。
 今回は、息子の結婚式の引き出物として母が頂いたホテルペア宿泊券を使っての一泊旅。私が母に同行出来ればよかったのだけれど、それどころでなく体調不良のまま3か月が過ぎてしまい、有効期限が危うかったので、息子と母の了承を取り、母から譲り受けた。

 全国規模で素敵なホテルがより取り見取りだったが、1泊だからあまり遠くまで行くのは厳しいし、と10数年前にお墓を準備した時、墓石の会社から特典で頂いたホテル宿泊券を使って泊まったホテルが一番近くて良さそうだった。かつては別の名前だったけれど、買収されて違うホテルの一員となったようだ。

 私鉄とJRを乗り継いで、駅弁をゲットし(売り場の場所が変わっていて大変だった。)特急あずさでちょっと奮発してグリーン車に乗って1時間。朝が早かったので腹ペコで幕の内弁当をかきこむ。夫はたっぷりあさりの深川めし。いつもの牛肉弁当は残念ながらなかったようだ。パクパクと完食し、まだまだ食べられる感じだ、と夫。
 あっという間に目的地の駅に到着し、駅ビルの中のベーカリーでお約束の餡ドーナツ等を手に入れて、明日息子や母に買っていくお土産を見繕っておく。持参した筈の文庫は読まずじまい。

 ホテル前に到着するバスを待つこと15分ほど。ロータリーから出たバスは到着が若干遅れ、チェックイン開始時間丁度に到着する予定だったが、少し遅くなった。
無事チェックインし、7階のお部屋に案内される。部屋は大きくてとても快適。大きな窓越しに雪を被った富士山が間近に見える。荷物を出してあれこれ整理し、お湯を沸かして買ってきたベーカリーのパンと紅茶でおやつタイム。

 お腹が膨れると途端に眠たくなる。夕食の時間を予約して、一休みしてから大浴場へ。内風呂が大小1つずつ、露天風呂付で、私のほかに年配の女性がお一人のみ。ほぼ2人の貸し切りだった。上がる時、若い女性の3人組が入ってきて、少し賑やかになった。髪の毛がSAGA~♪程度あるので、浴場まではケア帽子を被ったが、お風呂の中では自頭で過ごした。柔らかい肌あたりのいいお湯だった。夫は色々覚えていたようだが、私は依然泊まった場所なのに殆ど覚えていないトホホな状況だった。

 湯上りのリラクゼーションスペースではリクライニング椅子に足を投げ出すスペースもあり、お行儀は別としてすっかりリラックスして夫がご馳走してくれたアイスクリームを美味しく頂いて部屋に戻った。
 少しお夕寝しようとしたが夫に先に寝られて鼾をかかれてしまい、眠れず。

 夕食は着替えて最上階のレストランへ。
 ブッフェだったが、より取り見取りの和洋中だった。眼は卑しくあれこれ欲しいが、今日はちゃんとセーブして取ってきたものは全部頂いた。フルーツと別腹のデザートも頂きお腹一杯。
 部屋に戻って母にMeet通話。今日は譲ってもらった宿泊券で温泉に来ていると言ったら、「あらそうだったの、よかったわね」とびっくりしていた。母もお天気が良くて暖かなので、予約していなかったが、電話をしたら午後から空いているとのことで、Wさんサロンのマッサージにいきなり出かけたとのこと。それは何より。風邪も抜けつつあるし、やはり暖かくなると外に出たくなるものだろう。

 かつて訪れた時も冷やかしに行った近くのスーパーに行ってみるが、普通の地元密着食品のみのスーパーになっており、ちょっと面白いモノを売っていた2階はなくなって1階だけの売り場になっていた。

 夕食の途中、団体の方たちが入ってきたので、お風呂が混雑しないうちにもう一度さっと入って早めに眠りたいと思う。あとは明日の朝風呂が楽しみだ。 やはり大きなお風呂に入って手足を伸ばすと髪の毛がどうであれ、裸体が惨めなほどやせこけていても心が解れていくのが嬉しい。夫は夕食もその後のおやつもしっかり頂いて食後のうがいも済ませ、今は気持ち良さげに鼾をかいてお夕寝中である。
明日から弥生三月、今年も6分の1が過ぎた。なんとも早いことである。






 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.2.27エスワン5クール9日目のこと 炊事洗濯・アロマリラックスヨガ、夜はZoomミーティング梯子で頑張った

2025-02-27 23:26:07 | 日記

 昨夜はブログアップを早く済ませられたので、日付が変わらないうちにベッドに入れるかな、と思いきや、入浴後に諸々のケアを済ませ、夫の就寝前のうがいのタイムキーパーをしたら、やはり日付が変わってしまった。嗚呼。

 今朝は平日仕様のアラームが鳴って目が覚め、一旦消したら、次は夫の「行ってくるよ」で目が覚めた。アチャー。何とか玄関まで出てパジャマ姿のまま送り出したけれど、いやはやトホホである。
 夫を送り出してBS朝ドラと地デジの朝ドラを2回視ながら朝食を摂り、洗濯機を廻す。まだ元気なうちにポトフを仕込む。そういえばこの冬はおでんを食べていなね、と夫に言われたけれど、ろくに料理をしていないから圧力鍋を使うポトフも久しぶりだ。
 指先が痛いが、ヒビケアクリームをたっぷり塗っているおかげで少し良くなった。良くなると水仕事をするから、また悪化する。けれど水仕事を全くしないわけにはいかないというグルグルモード。

 洗濯物を干し終えると、ネットニュースのチェックやメールチェック。毬藻の水替え、花の水切り。
 早く洗濯物を干せたので、遅い昼食の前に取り込んで、畳んで、仕舞えた。 今日はポカポカ陽気である。明日はもっと気温が上がるようだが、来週はまた寒いのだと。三寒四温でだんだん春がやってくるのだろう。

 録画した映画「月」を見る。実際の障害者殺傷事件を題材に、2017年に発表された辺見庸さんの小説「月」の映画化。宮沢りえさんが主演。あまりに重い現実の映像に目をそむけたくなるが、自分の奥底を見透かされるような怖さがあった。
 昼はレンチンのミートチーズドリアに果物と栄養補助のゼリーを3分の1。今は4つ目の味りんご風味。リンゴ味が上品なほど薄くてミルク味が勝っていた。今朝も41キロ丁度だった。よしよし。

 食後、午後2つ目のクラス受講のためヨガスタジオへ。アロマリラックスヨガはM先生。25分前に到着したら6番目だった。会員証が入っているパスケースを忘れ、仮会員証を作って頂くというトホホなモルヒネ頭だ。

 今日も指定席が埋まってしまい、2番手の指定席へ。暖かい中でクラスが始まる迄仰向け。
 今日のテーマは、急に暖かくなったり寒かったりの不安定な気候で自律神経が乱れがちになるということで、ナーディショーダナ(片鼻呼吸)を最後にやります、とのこと。座位からスタートして呼吸を合わせる。腕や肩も大きくゆっくり。

 20分間は座位で、その後、四つ這い。今月のアロマスプレーの中身を聞きたかったが、先生と話すタイミングがなかった。キャットアンドカウの変形から、ローランジ、膝立ち。上半身を捩じり、最後のクールダウンは15分。シャヴァーサナは眠かったが、片鼻呼吸は久々で気持ち良かった。
 熱いシャワーを浴びてからマイペースのゆっくり歩きで帰宅して色々片付けてからカツラのシャンプー、トリートメント。手は冷たかったが、何とか頑張れた。

 夕食を仕上げて、夜は2本のZoomミーティング。定刻にはMeet通話ができないので、その旨母に電話。携帯もMeetにも出ず、結局家電に。相変わらず声がしゃがれているが、熱もないし、大丈夫とデイサービスには行ったようだ。大丈夫、というので信じるしかないのだけれど、なかなか危なっかしい。
 夫には2つのミーティングの間に夕食を摂るので、よろしく、とLINEで連絡。1つ目が始まる直前に帰宅した。最初のミーティングが終わる時間に合わせてレンチンでご飯を炊いてもらう。
 
 最初のミーティングはキャンソルさんで、いつもの交流会と違う初めてのミーティング。サバイバーの仕事と治療の両立がテーマのようだったので私が参加して良いのかなと思ったが、呼んで頂いたので初参加。スタッフの方と参加者合わせて12名だったが、普段より多かった模様。
 自己紹介の後、旅行の話、検査の後、結果を聞く迄の過ごし方等で発言が続き、1時間の予定が15分近く延長した。北は北海道、南は九州まで全国各地から参加されていて、皆さんの発言がとても胸に沁みた。せっかくのご縁、次回来月も出席出来ると良いのだけれど。

 食事を摂って(ポトフはかなり長い時間とろ火で煮込んだので、ナイフがいらないほどトロトロになって美味しかった。)、食後は断捨離読書会で自室へ。今日はOトレーナーが司会進行。IトレーナーとMトレーナーの三人体勢で参加者が11名。
 4人の方が立候補して読んでくださった。今日は人生に革命を起こす3つのポイント等、耳から音声として入ってくるとすっと頭に入って心地よかった。

 その後ブレイクアウトルームに分かれた。今日は、福岡からのYさんと大阪からのお馴染みNさん、そしてお世話になったMトレーナーの4人。
 15分とカウントダウン60秒はMトレーナーが進行してくださり、スムーズだった。それぞれ読みながら気になった所をお披露目。今日はブランドの紙袋が捨てられない・・・、という話になった。メインルームに戻りYさんがルームの話をシェアしてくださってお開き。

 明日は早くも如月晦日。午前中に訪問看護センターから作業療法士のIさんがお見えになる日だ。本当に1週間が早い。
 午後からは体力回復を確認するため、9月のマレーシア以来の旅行、近場の温泉1泊の予定である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.2.26エスワン5クール8日目のこと のんびりだらだら・・・ビューティヨガの後はウトウト

2025-02-26 23:03:15 | 日記

 昨夜もやっぱりブログアップが遅くなり、入浴後に諸々のケアを済ませ、夫の就寝前のうがいのタイムキーパーをしてベッドに入ったのは日付が変わってから。それでも咳もせず、痰を出すこともなくコロリと寝付くので有難い。

 今朝は珍しく明け方お手洗いに起きる。さすがにまだ4時半。二度寝である。平日仕様のアラームが鳴って目が覚め、少ししてリビングに移動したら夫が洗面所を使っていたので、遠慮してリビングで新聞等に目を通す。
 夫を送り出してBS朝ドラと地デジの朝ドラを2回視てからのんびり動き始める。ネットニュースやメールをチェック。指先が痛い。親指は乾燥して2か所パックリ割れてしまって痛いのなんの。本当に水仕事が嫌になる。

 だが、夫も人差し指だったりとんでもない場所に亀裂が入っている。一緒にひび、あかぎれのクリームをヌリヌリしているのだけれど、分子標的薬はやはり皮膚障害がきつい。
 今日は洗濯もお休み。夜は夫が美容院でカットを予約しているので、夕飯を作る必要もないラリホーな日。
 録画したドラマを視ながらウトウト。今日は春のような暖かい一日になるという予報通り日差しが暖かい。それでも相変わらず水は冷たいので、カツラのシャンプーや花の水切り、毬藻の水替え等はどうにも面倒臭い。

 朝早かったので、お昼も早めにお腹が空く。レンチンのミートソースパスタと果物と栄養補助のゼリーを3分の1完食した。今は3つ目の味オレンジ風味。ゼリーではなく硬めのババロアだが、これまた美味しい。それでももっちりどっちりしているので、一度に1個360キロカロリーを食べるのは厳しい。朝昼晩3分の1ずつが精一杯。今朝は41キロ丁度で嬉しかった。

 食事を摂っているとピンポンが鳴る。生協のお届けだ。終わったら取り込もうと配達担当の方に、「カバーは必要ありません」と伝える。
 食休みをしていたら、そのことをすっかり忘れて予定より随分長く放置してしまった。
 慌てて取り込む。重い水もあって玄関に箱を蹴飛ばしながら(お行儀悪し)入れるだけで息が上がる。
 一応冷蔵庫に収納して一休み。果物を少し摘まむ。


 しつこくドラマの録画を視てから、水曜日の午後はF先生のビューティヨガだ。ほぼ30分前に到着すると整理券は4番。スタジオ入りすると指定席が埋まっていたので1つ開けて隣を確保して仰向けでウトウトする。
 相変わらずの人気で30人以上の参加だったが、左隣りが空いていたのでストレスはそれほどなくクラススタート。座位の呼吸観察からクラスが始まる。最初の呼吸で既に眠くて眠くて・・・。

 腕をゆっくり大きく動かし、左右に側屈して胸を大きく開き肋骨一本一本に呼吸を入れていく感じ。肩甲骨の開閉を感じながら両手を身体の前で動かす。四つん這いになってキャットアンドカウの後はトラのポーズやバランスポーズ、股関節を大きく廻してお尻の筋肉にアプローチ。サギのポーズの後は立膝で大きく身体を動かす。猫伸びのポーズの変形で背中や肩を気持ち良く動かせ、スリーピングスワンでお尻の筋肉をよーく伸ばした。最後のシャヴァーサナが待ち遠しく気持ち良かった。シャワーをさっと浴びてスタジオを後にする。

 帰りはアウトレットモールの時計店で、痩せてゆるゆるになってしまった時計のベルトを1つ分細くしてもらう。「15分位時間がかかりますがよろしければ」、とベルトの汚れもお掃除して頂いて綺麗になった。良かった。
 帰りは日差しが暖かくウンコートの前を開けても大丈夫そうだった。
 帰宅して諸々片付け、またリビングの定位置に陣取ってウトウト。夕食は生協で届いた鱒のお寿司に常備菜と果物、栄養補助ゼリーでお腹一杯。


 食後は母にMeet通話。今日は何もない日だったけれど、5日分2回もらった薬がなくなったので、またクリニックに行ったそうな。先生があまり長く風薬を何種類も飲むのも、と今日はうがい薬と一種類軽い風邪薬が出たようだ。
 乾燥しているので加湿器空気清浄機を買って送ってあげようかと言うが、大丈夫だという。どうも新しい物を使う勇気がないらしい。乾燥していると風邪を引きやすいので気を付けるように、うたた寝はしないようにと。明日はまたデイサービスだから、と言うので自分の報告もしてから通話を切った。

 その後、WOWOWの映画を観始めたら座ったままずるずると寝てしまっていた。夫が帰って来た時はぼーっとしたままで頓珍漢。実際どのくらいお夕寝したのだろう。とにかく眠い。春眠暁を覚えずをずーっと地で行っている。夜のMSコンチンを飲み、さて明日も夫は出勤だ。明日は洗濯も夕飯の支度もあるので、ヨガクラスに行けたら上出来だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.2.25エスワン5クール7日目のこと 洗濯後極楽マッサージでメンテの後は

2025-02-25 23:46:17 | 日記

昨夜もブログアップ後、入浴してから諸々のケアを済ませ、夫の就寝前のうがいのタイムキーパーをしてからベッドに入った。またしても就寝時間は日付が変わってからになったが、ここ数日ではわりと早い方だったか。

 今朝は平日仕様のアラームが鳴って目が覚め、消して二度寝をしてBS朝ドラを視てからノロノロ起き出す。夫はまだ寝ていたが、朝食の準備をしているうちに起きてきた。
 洗濯機を廻し、2人で朝食を摂った後は、洗濯物を干す。今日はいいお天気で洗濯日和の二重丸。昨日より暖かくなるという。明日からは桜が咲く頃の気温になるとのこと。間違いなく季節は春に向けて進んでいるのだが、身体は寒さで縮こまっている。スインプロイクのおかげで硬めの排便がある。


 洗濯物を干した後は、Wさんにお持ちする靴やブーツ、サンダル等のチェックとメンテ。夫に手伝ってもらって大きな袋に詰める。殆ど買っただけのサンダルが4足、ロングブーツが2足、普通のコンフォートシューズが1足。それにブーツの便利グッズとコートを1着付けた。夫に駅迄送ってもらうことに。

MSコンチンを飲んで出発。今日も〇分の電車に乗りますと連絡したら、その電車はなんと土休日のダイヤ。平日はその時間はなくてその5分後になっていた。時刻表が変わったのかと思ったけれど、曜日を取り違えていた私の勘違いだった。モルヒネ頭である。
 Wさんが改札まで迎えに来てくださって、重い大袋をその場でバトンタッチする。サロンに到着して今日お持ちしたものの店開きを。靴を穿いて頂いたらどれもピッタリで気に入って頂けたようだった。今日もお譲りしたニットを着てくださっている。有難いことだ。

 リクライニングチェアに横たわり、最初は体調を含めてこの1か月のあれこれを報告方々喋り倒し、さすがに喋り疲れて後半はウトウトタイム。オプションでヘッドマッサージをお願いしたら、ゴリゴリに凝っていたのでイタ気持ち良く、爆睡。涎をたらして鼾もかいていたのではないか、といった具合。本当にリフレッシュした。
 痩せて首が細くなって、それが支える頭の重さが結構凝りに繋がっているのではないかとのこと。あっという間に2時間近くが経って無事終了。着替えを済ませハーブコーディアルを頂き、可愛い猫のチョコも口に入れさせて頂き、来月、再来月の予約日程を確認してサロンを後にした。

 駅ナカのパスタ屋さんで一人ランチ。ミニサイズのマッシュルームのポタージュスープがとても美味しい。明太子とイカのパスタを選んで、珍しく完食出来た。色々具が入っていないシンプルなパスタだったからか。食後はカフェラテで一服。
 その後、反対側の改札口にあるショッピングセンターの書店に移動する。6冊の文庫の新刊を選んだ。ついでに階下で旅行用のヒートテックの上下等を買い、夫のお土産に好きな和菓子を数個買って、さらにアウトレットモールで防寒の下着を買い足して帰宅した。
とにかく今のトルコの気温を見ると、最高気温が零下(!)の行き先もあり、見ただけで震えてしまうのだ。

 夫は午後から仕事で数時間留守にするとのことだったので、帰宅時は不在。帰宅したら少し休むつもりだった。何とか帰宅したもののあちこち寄ったので結構ぐったり。洗濯物を取り入れてもすぐに畳む気力がなく、あれこれ片付けているうちに小一時間が経つ。洗濯を畳み始めると夫が予定より1時間以上早い帰宅。慌てる。

 夫も今月出店のお店で大福と桜餅を買ってきてくれてそれでお茶を頂く。何やらとても眠いのでアラームをかけてウトウト。夫は鼾をかいて寝ていたが、私は眠れずじまい。
 夫が自分も防寒下着を買い足したいというので、アウトレットモールでゲットしながら回るお寿司屋さんへ。予約していたが、なかなかテーブル席が空かずに15分ほど待った。
 食べたいものだけ注文してお腹一杯。今日は5貫+豚汁にサラダ、茶わん蒸しにフルーツというメニューだった。夫も好きなお寿司をたんまり食べてご機嫌だった。食後のうがいもちゃんと行った。
 母にも携帯電話。大分声が出るようになって今日はショッピングモールでカツ丼を買って来て食べたそうな。食欲もあって何よりだ。Wさんサロンの予約の前日に風邪を引き、キャンセルしたのだとのことで、体調が戻ったらまたお待ちしていますというWさんのメッセージを伝える。

 帰りはドラッグストアで夫のサプリや日用品を買って帰宅した。外は寒いとはいえ、昨日までより確かに暖かい感じ。頬を突き刺すような寒さではない。明日は暖かくなるようだ。夫は出勤。寝坊してはいられない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.2.24エスワン5クール6日目のこと パーソナルヨガレッスンで心身ともに満たされた後は

2025-02-24 23:04:58 | 日記

 昨夜もブログアップ後、入浴してから諸々のケアを済ませ、夫の就寝前のうがいのタイムキーパーをしてからベッドに入った。気づけば就寝時間は日付が変わってばかり、である。

 今朝は平日仕様のアラームが鳴って目が覚め、消して二度寝をしてBS朝ドラを視てしつこくもう一度ベッドでぐずぐずしてからリビングへ向かった。夫はもう起きていた。今日は洗濯はお休み。
 
 夫と朝食を摂り、昨日が排便なしだったのでスインプロイクを飲む。
リビングでウトウトしながらのんびり過ごす。
 午後からはM先生のパーソナルヨガレッスン。朝がゆっくりだったので、お昼を摂るのはレッスン後にして、バナナと栄養補助ゼリーのオレンジ味を3分の1お腹に入れ、昼休み明けの時間に管理事務所に向かう。出がけにはスインプロイクの効果で硬めの便を排出。

 外は風邪が冷たく、寒い。書類の記入と支払いを終えて部屋に入る。セッション開始30分前、いつもの部屋でスタンバイ。部屋が冷え切っていて暖房がなかなか効いてこない。26度以上に設定できないので、せめて風量を急にしてみたけれど・・・。マットを敷き、着替えをするがなかなか上着が脱げない。ゆっくり足をマッサージしながら先生をお待ちする。

 時間より早めに先生が到着。この1か月の体調報告。作業療法士さんとの散歩も続けており、行ける時にはヨガスタジオにも通っているが、なかなか前のようにバランスポーズが取れず体幹がしっかりしない、疲れやすく、眠気が酷く、座っていて立つ時ふらふらすることをご報告。さて、今日はどうしましょうか、と。

今日は、先日スタジオで購入したバレエの衣装専門のお店の春の花プリントのレギンスを穿いていたら、バレエを習っておられた先生が気付いてくださり、その値段の高さで盛り上がる(私はセールで半額で買ってもびっくりだった。)。

 それでは、とゆっくり動きながらもし出来そうなら立位もやってみましょう、と。まずはマットの上で足指のマッサージ。踝とアキレス腱の間のツボを押しながら足首を廻す。足裏の真ん中あたりのツボを押す。身体が温まってきたところで座位で体側を伸ばす。ゆっくり呼吸をしながら動くといつもながら本当に心地よい。
 キャットアンドカウの変形で背中をゆっくり良く動かすと、昨日のストレッチヨガクラスの後遺症の筋肉痛で腹筋が痛い。その後立位に。
 壁に片手をカップハンズにして片足立ちで足上げを繰り返した後、立木のポーズ。ちょっとバレエを意識しながら、とのこと(笑)。 マットに寝転がりベルトを使って開脚し、内転筋にアプローチ。これまた筋肉痛である。腹筋も使いながら手足を伸ばしたり縮めたり。

 最後は仰向けでシャヴァーサナ。その間に先生がシヴァのナタラージャのキールタンを唄ってくださり、夢心地になる。最後はゆっくり起きて共にオームを唱えてレッスン終了。今日も本当に素晴らしい一時間を過ごさせえ頂いた。
動いた翌日に筋肉痛が出るのは良い兆候と言って頂く。本当に身体が広がった感じでポワ~ンと心地よく、今日も気持ちが前向きになってエネルギーがすっかり充電された気分。大満足でお礼を言って来月の日程調整。
 部屋の仮予約を済ませた日でOKが出る。外に出たところで「また、来月宜しくお願いします」とお見送りした。三連休最終日の今日は事務所内はイベントがあったようで、玄関に珍しく靴が一杯。子どもたちで賑やかだった。

帰宅したらお腹ペコペコ。夫が特製の北海道味噌もやしラーメンを作って待っていてくれて有難く頂く。食後はすんなり排便。
 今月2回目のお花のお届けはいつもより遅く、不在中に夫に受け取りをしてもらった。代金を払いたいのにピンポンダッシュでいなくなってしまうこれまでのお届け担当の方が変わった模様。8年も続けていたようだが、いつもぱっといなくなってしまうのでお顔もなかなか覚えられずじまい。

 黄色、ピンク、オレンジの私の好きなラナンキュラスが合わせて5本、黄色いスターチス、菜の花、コデマリが1本ずつ。花言葉はそれぞれ「晴れやかな魅力」「、変わらぬ心」、「明るさ」、「優雅」だそう。
 ラナンキュラスは修了生の学位授与式に渡していた花束に入れてもらいたかったが、毎年、なかなかタイミングが合わず、代替の花になることが多かった。短い時季の花なので、仕方ないけれど、もし季節が合ったら自分の葬儀の時、花祭壇に飾って欲しいのはラナンキュラスとトルコキキョウだ。
 葬儀社に相談したら、色を合わせることは出来ても生花の指定はなかなか難しいとのことなので、伝えるだけにして諦めた。上手くこの季節に合うと良いのだけれど、それは神のみぞ知る、である。

 ウトウトしながらWOWOWで録画した「ディア・ファミリー」を観た。世界で17万人の命を救ったIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルの誕生にまつわる実話を映画化したヒューマンドラマ。大泉洋さんが熱演だった。子供の命を救うために親は本当に何でも出来るのだなぁと思う。
 
 夫をジムに送り出してから夕飯の下ごしらえをして、少しウトウトしながら待つ。
 夫が帰って来た時間は母の定期便の時間。Meet通話で今日は無事話せた。風邪声も大分良くなっているようだ。今日はデイサービスだったが、お昼の食事はイマイチだったそう。珈琲タイムも1回だけになり、だんだんサービスが落ちている、要介護の方たちの入浴中は要支援で入浴介助の該当ではない母がテーブルで一人になってしまうとぼやく。スタッフの方たちは忙しいので、その間手仕事を頼まれて、いつも頑張り過ぎてしまって疲れるというので、少しマイペースにしたらとアドバイス。

 夕食後はまたしてもウトウト。ブログを書いていたらまたしてもMSコンチンを飲む時間を10分近く遅れてしまった。
明日は1か月ぶりにWさんのサロンでマッサージ。明日も履かずの新しい靴を何足かお持ちする予定である。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする