ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2014.7.31 おとぎの国へ行ってきました!~マレフィセント~

2014-07-31 19:48:39 | 映画
 久しぶりの映画レビューである。
 アンジェリーナ・ジョリーの、大きな2本の角を生やし、頬骨を強調した特殊メイクが評判を呼んだ、ウォルト・ディズニー創立90周年記念作品“マレフィセント”を観た。
 ディズニー・アニメーションの傑作“眠れる森の美女”の誰も知らない“真実の物語”~魔女(実は邪悪な妖精)マレフィセントの視点から描き上げたという新しい物語。一言で言うならば、とてもいいお話だった。

 印象的だったのは、DVDが発売されてもなお劇場でロングランを続けている“アナと雪の女王”と同様、今の時代、真実の愛(のキス)は白馬に乗った王子様が持ってきてくれるものではなくなっているのだな、と気付かされること。半世紀を超えた時代を反映し、なんとも含蓄が深いではないか。

 子供の頃、心躍らせて読んだディズニーのプリンセス・ストーリーとはまた違ったお話だったけれど、2時間弱、どっぷりその世界に入り込んで、堪能した。
 アンジー演ずるマレフィセントが、権力の虜になったステファン(後の国王)から裏切られ、翼を奪い取られたことに気付いた時の表情は、もう胸が締め付けられそうだったし、「子どもは嫌いなの」と言い放ちつつも、どこか温かな眼差しでオーロラ姫(これは実際、愛娘との初の共演であった。)を見守る、母にしか出せない表情も、胸キュンだった。
 彼女はパンフレットに記載されていたインタビューで「映画の観客に何を感じてほしいと願っていますか?」という質問に答えているが、とても納得。「若い時は自分のことばかり心配するものよ。でも、大人になって様々な人たちに会って初めて、もっと大きな苦しみを抱えたひとたちがいることを知る。そうすると、自分の苦しみがちっぽけに感じ、他の人たちのことを考えるようになって生き方が変わって来るの。・・・この映画を観て、少しでも他の人の子供、他の人の家族のことを考えるようになってくれたら、それはとても意味のあることだと思うわ。」というもの。
 歳を重ねるということ、苦しみを抱えることは決して悪いことではないのだ、と気づかされる素敵な言葉ではないか。

 アニメーションで描かれていたオーロラ姫は、殆ど眠っているだけのただの可愛い女の子だったけれど、本作ではもっとリアルで自由で、成長していく存在になっている。そして国王ステファンに仕え、16年間オーロラ姫を育てる3人の妖精たちもとてもチャーミング。家事も子育ても得意ではない(だから余計に親近感を覚えたのかも?)トラブルメイカーといえばトラブルメイカーだけれど、憎めない人たち。一方、マレフィセントに仕え、彼女の良き理解者になるカラス役のディアヴァルは変幻自在、その存在は大きなアクセントになっている。

 とにかく綺麗で幻想的、夢に出てくるような色彩豊かで面白い生き物が沢山登場する魔法の国・ムーアにいきなり心を奪われる。あれれ、どうも「アリス・イン・ザ・ワンダーランド」や「アバター」で観たことがあるような素晴らしいおとぎの国の情景!と思ったら、この映画で監督デビューしたロバート・ストロンバーグその人こそ、2つの作品のプロダクション・デザインで2度ともアカデミー賞に輝いていたのだった。

 それにしても半世紀近く経って、おとぎ話好きな少女から押しも押されもしない(?)堂々50代になっても、やっぱりディズニー映画は心ときめく魔法の物語!であることを再確認させられた。

 懐かしくも新しい、非日常のおとぎの国の素晴らしさに酔いしれること、間違いなし。夏の日、しばし暑さを忘れ、物語の世界を訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.7.30 お腹は大混乱・・・、お助け腸内デトックスヨガ

2014-07-30 21:39:10 | ヨガ
 昨日の健診後のこと。
 昼食はこわごわと軽めに済ませたものの、午後からはバリウムの後の下剤の所為か、腹痛が始まる。それほど酷くはならないかしら、とほっとしていたのも束の間、帰宅して夕飯を作っていると、今度は胃が痛み出した。なんとか夕食の用意だけして、夫が帰宅するまで横になる。
 夕食前に胃薬を飲み、いつもの下痢止めの漢方を飲み、食事は普通に摂った。リビングで撮り貯めたビデオを見始めたが、その後何度お手洗を往復したことか。1月末のタイケルブ5錠の時の酷い下痢を思い出すような事態になってしまった。
 脂汗を滲ませながらお腹はからっぽ。お手洗の中でだんだん貧血のようになってくる。
 さすがにもう何もありません・・・というところで入浴し、寝る前にこわごわタイケルブを飲む。また夜中に腹痛で何度も起きませんように、と祈りつつ。

 そして、今朝。夜中何度か目が覚めたけれど、お手洗に駆け込むことはなかった。が、いつものように起床後、すぐにお手洗に向かうといまだ下痢状態。
 まあ、お腹も混乱するのは当然だな、と思う。バリウム排出のために下剤(昨年規定通り2錠飲んで酷い目に逢ったので、大事を取って半分の1錠)を飲み、タイケルブの副作用の下痢を止める漢方薬や整腸剤を同時に飲み、胃が痛み出したので胃薬も飲み、さらには下痢が落ち着かない中、再び下痢が副作用のタイケルブを飲むのだから、お腹は一体排出していいものやら、留めておくべきやら、大混乱だろう。

 なんとか落ち着いてくれることを祈りつつ、一日を過ごした。健康診断受診も他の常用薬があると一筋縄ではいかないものである。
 そんなこともあり、今日は腸内デトックスヨガに参加した。リラックス系でお腹周りのマッサージとストレッチ中心のもの。もともと便秘対策がメインのようだが、健康な腸にするため、寝ながら出来る腸のマッサージの時間がたっぷり。後半は腸の働きを活発にするヨガポーズをとり、リラックスできる呼吸法で終わるというクラスだ。
 そもそも腸がしっかり働くにはストレスが大敵。レッスンは終始リラックスを促す内容となっているので、途中でうとうとしてしまうこともしばしばだ。“ヨガのパートも、寝ポーズ座りポーズだけ。しっかり腸にアプローチしていくため、体力に自信のない方でも気持ちよく受講していただけます”という触れ込みだ。インストラクターは、ここのスタジオで唯一オープン以来いらっしゃるSさん。とても気に入っているクラスである。
 正しく栄養を吸収し、いらなくなったものを排出する大切な働きをするのが、腸。便秘気味でお通じがなければ、身体から出て行かない便は腐敗して、毒素を身体にばらまく。逆にお通じはあるけど、緩ければせっかく食事から摂った栄養が、正しく吸収されない。まさに私は今、後者の嫌いがある。
 
 レッスンが終わると身体の中から温まり、とてもリラックスして気分が良くなった。
 そして、やっとバリウム後遺症から無事脱却できそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.7.29 職場健康診断受診

2014-07-29 19:43:57 | 日記
 土日があまりに猛烈な暑さだったので、昨日は本当に楽だった。30度超えと35度超えでは、やはり身体へのダメージが全然違う。風もあり、洗濯物もパリッと乾き、夜は冷房のお世話になることもなく、とても良く眠れた。

 例年7月の最終週は職場の健康診断ウイーク。今朝は受診のため、昨夜から断食。朝起きて、夫の朝食の準備と夕飯の下ごしらえのみ。夫を送り出してしまったらもうやることがない。幸いなことに胸痛もそれほどではないので、胃痛にならないようにロキソニンを飲まないで、家を出た。

 昨年は、8時半の受付時間の30分前に出勤して順番とりをしたが、既に6番目だった。今日も同じ時間に行ってみたら、男性が1人いただけで女性では一番乗り。昨年同様、外の車寄せで待っているレントゲン車で胃部・胸部レントゲン撮影だけは先に済ませましょうということで、問診票提出書類のチェックをした後に、レントゲン車に向かう。

 胸部レントゲンは、一昨年まではバカがつくほど真面目に受けていたのだが、昨年からは事情を話してキャンセルさせてもらっている。毎月+αの頻度で病院で撮影しているし、どうやってみたところで両肺に複数の影が映ってしまうから、要精密検査という呼び出しが来るのは目に見えている。書類をチェックしてくれた男性に「撮影して頂かない場合、結核予防法で・・・」と言われるが、「昨年もそのように伺っていますが、大丈夫です。」と答えると「そういえば、去年もそうお話したことを思い出しました!」と言われた。沢山の方を相手にしながらそんなことを覚えているということは、そんなことを言う人はそんなにいないのだろうなあ、と一人で納得する。

 そして胃部レントゲンへ。今日は発泡剤を飲む時にくれるちょっぴりの水がなかった。バリウムでそのまま飲んで下さい、と言われる。なんとか必死で飲み下し、ゲップをひたすら我慢しながら上や下へ右や左に、ぐるぐると回されるのはどうにも辛い。今は体調が落ち着いているから出来るけれど、抗がん剤投与後で気持ちが悪ければ、これまたパスだな、と思う。
 身長・体重もほぼいつも通りだが、タイケルブによる下痢状態で、食べても食べてもなかなか体重が戻らない。165.3cm(また2mm縮んだ。かつては166cmだったのに!)、風袋こみで44.5kg。視力は、まだ老眼鏡のお世話になっていないのだけれど、とりあえず裸眼で近見が右1.2、左1.5。健康診断限定で使っている30年前の就職活動中に作った眼鏡を使った矯正の遠見視力も右1.2,左1.5。血圧は92-66、2回目は100-60。採血は3本。針刺しはスムーズで痛みは殆どなくラッキーだ。
 職場周りでは、私のように年中採血したり針を刺されたりすることのない方ばかりだから、「採血が痛いからやりたくない」とか「刺し直しされたので、二度と嫌だ」とか言う声が聴こえてくる。そんなことを当然のように言えるのはなんとも羨ましいな、とちょっと冷めた目で見てしまう。
 腹囲測定の後、心電図も問題なさそう。内科診察では問診票をご覧になった後、「今、体調はいかがですか?」と訊かれ、「おかげさまで落ち着いております。」と淡々と答える。別段所見もなく「異常なし」に○がついて無事終了。尿検査は糖・蛋白は-、潜血が±。最後の聴力も4種類とも異常なし。肺レントゲン以外はフルコースで受診したが、終了は9時前。ずっとスムーズ一番乗りで、9時には自席に就くことが出来た。

 去年はバリウム排出のために頂いた下剤があまりに強力に効きすぎて、腹痛が酷く、朝どころか昼も抜きで大変な目に会った。今はタイケルブで下痢止めや整腸剤も飲んでいるので、1回2錠を2回分頂いたが、とりあえず1錠飲んで様子をみてみることにした。そして、水分をたっぷり摂ってからパンと野菜ジュースを軽くお腹に入れ、仕事に入った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.7.26-27酷暑の土日の過ごし方

2014-07-27 19:57:38 | 日記
 言っても仕方ないのは分かっているけれど、どうにかなっちゃいそうな、溶けそうに暑い2日間だった。

 初日の土曜日。朝から暑くてとても寝ていられない。朝食を終え、洗濯機を2回廻し、掃除を終えるとあっという間に汗みずくになる。
 昼食に、プランターのプチトマトやバジルをたっぷり使い、夫が作ってくれた特製の冷製パスタを頂いてから、リンパプラスヨガのクラスに出かけた。
 まあ、こう暑いとホットヨガスタジオに行かなくとも汗はたっぷり出るのだけれど、あえて体の中から温め、デトックス!である。

 そして夕方、5月に患者会のパネルディスカッションに出たことがきっかけで、別の患者会の会報誌に原稿を書いてほしいという依頼を頂戴し、広報担当をされているNさんが、最寄駅までご足労くださり、打ち合わせの時間を持った。
 前もって会報誌のバックナンバーをお送りくださったので拝読したが、もう学会誌と見まごう情報満載な極めてアカデミックなもの。Nさんおひとりで全て作られているという。私なんぞでよいのでしょうか・・・と不安に思いつつ、かつてこの患者会が発行した書籍を拝読しとても勉強になったこと、講演録等を購入したことを思い出し、お役にたつなら、と喜んで引き受けさせて頂いた。
 気付けばあっという間に2時間経過。喋りたいことを喋りたいだけ喋り、20年近くこの患者会の世話人活動をされているNさんから、とても興味深いお話を沢山聴かせて頂き、有意義な時間を過ごすことが出来た。

 その後、あまりの暑さに今夜は外食にしよう、と夫と待ち合せ。夕涼み方々、久しぶりに2駅先のショッピングセンターに向かった。
 それにしてもこの暑さ、息子が住む京都も相当なもののようだ。38度超えといえば高熱ではないか。試験期間中、熱中症にでもなってバテていないだろうか、冷房を入れっぱなしにして寝冷えはしていないか、と心配になる。そういう時にも、ちゃんと連絡が取れさえすればLINEというツールは本当に便利だ。洋服等を買う場合にも、写真に撮ってどちらが良いか本人の意思を確認することも出来る。
 結局、あれもこれもと息子のものを買い、夕食にお茶に・・・と、帰宅は結構遅くなってしまった。
 普段は冷房を入れながら寝るのは苦手なのだけれど、さすがにここまで暑いとタイマーが切れた後、寝苦しく、辛い。

 日曜日。熱帯夜続きで本当に寝苦しい。
 今日は1か月ぶりのお楽しみ、リフレクソロジーの日だ。いつもどおり朝一番の予約が入っている。
 ここ数日、冷えなのか疲れなのか足が攣ること甚だしい。右が攣った、と揉もうとすると、今度は左が攣って途方に暮れるというトホホな状態が続いている。攣った痛みが治まらないうちに何度も繰り返し、本当に泣きっ面に蜂。
 そんな体調の話をしながら、今日のアロマエッセンスの香りはリフレッス系のローズマリーを選び、マッサージオイルはオレンジ、イランイラン、カモミールのリラックスブレンドにして、いつものように下半身すっきりコースとハンドリフレクソロジーをお願いした。暑いけれど、タイケルブの副作用で下痢気味のお腹の調子を考えて、お腹にホットパックを置いて頂く。じんわり温まってとても気持ちが良い。お腹を温めると、鼠蹊部のつまりも良くなるという。
 相変わらず目、肩、腰の反射区の刺激に唸りながらも、最後はすっきり流して頂いた。今日は子宮と腰の反射区が特に固かったという。

 軽食の後、最寄駅に戻って午後からヨガベーシックのクラスに参加。なんとクラスの途中、ビル内の排水が詰まって逆流したため、急遽、ビル中が断水になるとの連絡が入り、早めにクラスを終えてシャワー室へ駆け込む。この暑さの中、汗だくの体のままシャワーを浴びることなく、帰宅するなんてありえない、と参加者の方たちとお話し。
 「次のクラスは常温で行いますので、シャワーが浴びられないことを了解頂ける方だけ参加されてください。沿線の他の店舗で受講するのは無料です。」というアナウンスをしていた。飲食店や美容院は入店中止の貼り紙が。1階のドラックストアは雨漏り中。なんとも大変なことである。

 その後、夫と待ち合せて買い物とお茶。突然の夕立で帰路は少しだけ涼しくなってくれた。
 この猛暑、土用の丑の日には少し早いけれど、我が家の今夜は夫の奢りで(是非書いてほしいとのこと)、久しぶりに鰻と肝吸いである。
 それにしても早いもので7月も終盤。週末からは8月である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.7.25 酷暑お見舞い申し上げます~臭くても美味しい食べ物って?

2014-07-25 19:40:47 | 日記
 それにしても暑い。こう暑いと、ふと日本はいつから熱帯になったのだろう、と思ってしまう。

 そこで思い出すのが、南国のあの強烈な匂いの果物の王様“ドリアン”である。
 何故にあれが果物の王様なのか・・・わからない。果物は概ね何でも好きだけれど、ことこの王様はどうしても頂けない。果物の女王“マンゴスチン”の方が数段好きである。
 方や夫はドリアンが大好き。結婚してまもなくの頃、マレーシア・ペナン島を訪れた時が初めての出会いだ。ちょうどツアーが2人だけ、という恵まれた環境だったので、ドライバー+ガイド+私たち夫婦の4人で1台のセダンを乗り回すという贅沢な数日間だった。
 その時、フィリピン系の小柄なガイド嬢が、訪れた市場でちゃっかり自宅用にドリアンを買い込んでトランクに入れたから、さぁ大変!一般にドリアンを公共の乗り物や建物に持ち込むことは出来ない筈。が、まぁ、このお気楽そうな夫婦なら食べさせてもやれば文句は言うまい、大丈夫だろう、と思ったのかどうか。
 
 夫は果敢に挑戦(そもそも食べることが仕事のような人である。)、だが、私はどうしても口に入れられなかった。何よりあの暑さの中、あの腐敗臭ともいえる匂い・・・である。夫はすっかりドリアンの味の虜になり、隣国のタイをはじめ南国を旅するごとに、あれば必ず嬉しそうに食していた。
 一方、息子も私と同様ダメなクチだった。夫から無理に食べされられそうになって、涙で抗議していたのも懐かしい思い出だ。

 それはクサヤも同じ。クサヤなるものも、私は就職するまで全く未知なる食べ物だった。30年前の当時、古き良き時代だった頃のこと。もう時効だと思うので白状するのだけれど、退庁時間が過ぎると、どこからともなく得も言われぬ凄い匂いが立ち込めてきたのである。びっくりした私は思わず、「どこかで汚物が漏れているのではないでしょうか!?」と叫んだ記憶がある。そう、七輪でクサヤをあぶって、酒の肴を準備していたのだ。
 今も島のお土産等で頂戴することはあるが、鼻をつまもうが、目を瞑ろうが、何をしようが、どうしても口元まで持っていけない。当時から、おじさまたちに「鼻をつまんで食べてしまえば、こんなに美味なものはないんだ。もったいない!」と言われ続けたのだけれど、やはり無理なものは、無理である。
 かつては密封しているから大丈夫、と瓶入りのものをパッと開けて、口に放り込んではすぐにまた瓶のふたを閉じながら、いじましく食していた夫も、余りに私が嫌がるので自宅まで持ち帰ることはなくなっている。

 さて、ドリアンに話を戻す。
 朝日新聞ネット記事の連載“地球を食べる”「ドリアン 無臭パッケージの開発も(バンコク=大野良祐2014年7月24日)」によれば、「無臭パッケージング」の開発がタイ・タマサート大学科学技術学部で進んでいるそうだ。活性炭を応用した新素材の開発に成功し、におわないだけでなく、果肉が発するにおいのもとのチオールの量で熟れ具合を色表示できる機能性包装技術を確立したという。この技術で今年4月のジュネーブ国際発明展の金賞を獲得。これで、においを気にせず、世界中にタイのおいしいドリアンを届けることができる、らしい。果物の輸出を手がける企業がこの包装を採用し、工場を建設中。来年からパックドリアンの輸出が始まる予定だという。狙うのは香港、上海、シンガポール、ブルネイ、米国西海岸などの所得水準の高いプレミアムマーケット。果肉だけのパッケージなので輸送効率がよく、十分採算がとれるという。
 次に開発を目指しているのは、タイの香料植物を利用した、消臭スプレーだという。小さいスプレーをドリアンパックに1本入れて、食後に口内と指に一吹きすることで、完全にドリアン臭を消し去るのだという。
 この「無臭ドリアン」が開発されれば、私も晴れて果物の王様を口に入れることが出来るだろうか・・・。この暑さの中、きわめて難しい問題である。
(夫にこの話をしたところ、「臭いの無いドリアンやクサヤなんて不味そうで食べたいとは思わない」というのがその感想であった・・・・。ちっ!)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする