ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2016.3.31 今年度最後の日に

2016-03-31 21:54:07 | 日記
 早くも3月末日。ようやく暖かくなってきて、福岡では昨日桜満開との報があったから、そろそろ東京でも満開宣言があるのだろうと思っていたが、予想通り満開だそう。こちらは都心より大分気温が低いのでまだ五分咲きといったところだ。
 今年は年度替わりが木曜日から金曜日にかけてということで、異動対象者は土日に作業が出来ないため、本当に大変そうだ。ただでさえ慌しい中、なんとなく殺気立っている感じすらする。
 こうして淡々と年度替わりの事務の準備が出来るのは有難いことである。

 昨年の今日は30年勤めた地方公務員の職を辞し、本庁まで退職辞令を頂戴しに出向いたのだった。
 あれから1年。今年は閏年だから366日。毎年同じことを言っているけれど、本当にあっという間である。

 本当に1年なんてあっという間。もちろんその都度その都度色々な出来事があったし、春夏秋冬を一回り過ごしてきたのに、振り返ればあっという間である。
 春には息子の引越しあり、夏には退職記念と称して念願の北欧旅行あり、秋には母の入院・手術あり、父のショートステイあり、そして冬には父の認知症診断あり・・・、と家族のことあれやこれやなんだかんだ。
 だからもし「あなたの余命はあと1年ですよ」なんて言われたら本当に遺された時間、一体どれだけのことが出来るのだろう、と立ちすくんでしまう。

 とはいえ、こうして法人職員になり、入院することもなく通院治療を続けながら1年過ごすことが出来たことに改めて感謝だ。そしてより深められるようになってきたヨガや新たなヒーリングの学びのおかげで、なんだか不思議なくらい嫌なことを反芻して思い出すことがなくなった。

 まあ物事、ジタバタしてみたところでなるようにしかならないし、その都度その都度、その時に出来る一番良いと思われること(セカンドベストかもしれないけれど)を選んで対処しているのだから、きっと大丈夫、なんとかなる、という思いが強くなってきた。

 これは寄る年波のせいなのかもしれないし、50半ばを目前に遅ればせながらようやく自分の身の程にあった生活がわかるようになってきたということか。
 
 今日は急に夫が宴会になり、夕食が要らないというので心置きなく仕事の後にヨガスタジオに向かった。昨年4月に新採でインストラクターになったSさんが明日から別店舗に異動する。このスタジオでの最後の美脚ヨガのレッスンだ。終了時の彼女の挨拶で、なるほど、と思った。
 このレッスンにはグラウンディングの時間がある。グラウンディングとは「地に足をつけて大地と繋がる」ことでブレない自分軸を保ち、ひいては今ここにある現実を受け容れて生きるという意味があるそうだ。ああ、こうした時間を持つことで心穏やかにいられるのはそういうことなのだな、とストンと納得出来た気がした。

 いずれにせよ、明日から4月。新年度だ。
 息子もあっという間に3回生。易きに流されていたらあっという間に就職活動が始まり、卒業ということになる。きちんと4年で卒業できるのかどうか、本人が一番よくわかっているのだろう。どうか気を引き締めて頑張ってほしいと思う母である。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.3.29 ロキソニンがなかったら

2016-03-29 21:46:15 | 日記
 先週、解熱鎮痛薬「ロキソプロフェンナトリウム水和物」(ロキソニン)の使用上の注意について、厚生労働省が「重大な副作用」の項目に「小腸・大腸の狭窄・閉塞」を追記するよう、改訂指示を出したと発表した。巷では騒ぎになっているようだ。

以下、その改定箇所を転載させて頂く。

※   ※   ※(転載開始)

114 解熱鎮痛消炎剤
【医薬品名】ロキソプロフェンナトリウム水和物(経口剤)
【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[副作用]の「重大な副作用」の項に
 「小腸・大腸の狭窄・閉塞:
  小腸・大腸の潰瘍に伴い、狭窄・閉塞があらわれることがあるので、観察を十分に行い、悪心・嘔吐、腹痛、 腹部膨満等の症状が認められた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。」
を追記する。
(注)患者向医薬品ガイドを作成する医薬品に特定する。

解熱鎮痛薬
【医薬品名】一般用医薬品 ロキソプロフェンナトリウム水和物含有製剤(経口剤)
【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[相談すること]の項を
  「服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って 医師又は薬剤師に相談すること
   服用後、消化性潰瘍、むくみがあらわれた場合
   また、まれに消化管出血(血を吐く、吐き気・嘔吐、腹痛、黒いタール状の便、血 便等があらわれる)、 消化管穿孔(消化管に穴があくこと。吐き気・嘔吐、激しい腹痛等があらわれる)、小腸・大腸の狭窄・閉塞(吐き気・嘔吐、腹痛、腹部膨満等があらわれる)の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診 療を受けること。」
と改める。

(転載終了)※   ※   ※

 日々、朝食後1錠飲むロキソニンのおかげで骨転移等の痛みからかなりの割合で解放されている私としては、この薬が使えなくなったらとんでもない、という感じだ。
 毎朝+α、一日も欠かさず飲み続けてかれこれ5年以上になる。
 それでも、これまでに胃腸をやられたという記憶はない。
 もちろん痛みが出た時、頓服でも空きっ腹で飲むことだけは避けているけれど、それ以外に何か特別な副作用対策をしていることもない。

 だから、ちょっと頭痛が酷かったので何日か飲みました・・・という人がこんなことになるとはとても思えない。必要以上に心配することではないのではなかろうか。
 もちろん、どんな薬は作用があるから副作用もある。
 がんの痛みに限らず、クスリのリスク~作用・副作用~は、それを天秤にかけて、メリットがデメリットを上回れば使うということなのだと思う。

 今回の報告書には、過去3年間で上記のような患者さんが6人いて、そのうち5人がロキソニンとの因果関係が否定できず、しかし、このせいで死亡した人はいなかったと記されているそうだ。
 ロキソニンの年間推定使用患者数(延べ数)は4,500 万人~4,900 万人だというから、3年間で6人となると単純計算でも1億分の1以下となり、何千万分の1と言われる宝くじの当選確率より低い確率になる。

 まあ確率論はAll or Nothingだから、自分に起こったときには100%であるには違いないけれど、そんな低い確率を心配し出したら、外を歩くことすら出来なくなりそうだ。
 確率的には副作用が・・・、でもそれを心配し過ぎず、体調を見ながら上手に使う。薬とはそもそもそういうものなのだろう。

 痛み物質は出来ればそもそも発生させず、さらには脳に覚えこますことなく事前に防げればそれに越したことはない。
 薬とは切っても切れない生活になってしまったけれど、だからこそ上手に付き合って、痛みのない生活を送りたいものである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.3.28 五感で味わえる幸せを思う

2016-03-28 21:51:36 | 日記
 先日、柑橘類のことを書いたけれど、今日はりんごから始まって味覚と嗅覚のお話から。
 我が家ではほぼ毎朝りんごを頂く。「朝のりんごは金」というのは亡くなった義母の口癖で、それはそれはりんご好きの義母は、朝食のデザートに4分の1にしたりんごではとても足りないといった感じで美味しそうに食していた。さて、そろそろりんごも終わりの季節に近づいてきた。瑞々しさもちょっと薄れてモソモソするものが増えてきたように感じる。

 そのりんご。昔のような酸っぱいものは姿を消し、ひたすら糖度の高いものが主流になってきた。〇〇スイートなどと命名されたものはその最たるものか。酸っぱいものはジャムなど加工用に回されることが多いのだろうか。
 それでもやはり果物、ただ甘いだけというのではつまらない、と酸っぱいものが苦にならない(どころか好きな)私は思う。蜜入りりんごを尊んだのは母の世代なのかもしれない。

 さて、朝日新聞のサイトで蜜入りりんごの面白い記事を見つけたので、以下転載させて頂く。

※   ※   ※(転載開始)

「蜜入りリンゴは甘い」は気のせい? 農研機構が謎解明(2016年3月28日10時47分)

 果肉の中心部が半透明になった「蜜入りリンゴ」のおいしさの秘密は、味よりも香りにあった――。そんな研究結果を農業・食品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)がまとめた。甘さは普通のものと変わらず、花のような香りの成分がふんだんに含まれていることが分かったという。
 「甘くておいしい」と人気の蜜入りリンゴだが、糖類の量は必ずしも多くはなく、おいしく感じられる理由は謎だった。
 農研機構の田中福代主任研究員は、加工食品の香料などを作る会社の専門職約30人に、蜜入りと蜜なしのリンゴを食べ比べ、香りや味など7項目を客観的に評価してもらった。蜜入りの方が「果物の風味」「花のような風味」「甘い風味」が強い、との結果だったが、香りが分からないように鼻をつまんで試食してもらうと差はつかなかった。
 リンゴの成分を分析すると、蜜入りには「エチルエステル」という物質が豊富に含まれ、蜜なしにはほとんどなかった。蜜の部分は水分が多く酸素が足りない状態にあるため、糖が分解してエタノールができやすく、果物らしい香りにかかわるエチルエステルが増えると考えられるという。
 田中さんは「果物のおいしさは糖度を指標としてきたが、香りにも着目することで品質向上が期待できる」と話している。(吉田晋)

(転載終了)※   ※   ※

 先日の夫ではないけれど、果物の目指すところは糖度第一、なのだろうか。私は香りもとても重要だと思う。
 ふと、抗がん剤の副作用で味覚障害が酷かった頃のことを思い出した。嗅覚はごくごく普通なのだけれど、口に入れた途端、全く予想とは違う味がする。これは哀しかった。どんなに美味しそうな香りをかがされても、味はわからない、というか苦味しか感じないのだ。

 そして、今は亡き患者仲間のKさんが、嗅覚を失ったことを話されていたことも思い出した。治療を続けているうちにいつの頃からか全く匂いを感じなくなったという。だんだん鼻が利かなくなっていったので、あれ、もしかしたら私、匂っていない?という感じだったらしい。

 検査したところ、一番キツイ筈のにんにくの匂いにも反応がなく、おそらく一生回復は見込めないと言われた、と寂しそうにおっしゃっていた。それでも味はわかるので、皆との食事は大丈夫ということだったけれど、ちょっとしたアロマグッズなどを差し上げようとして、「私は匂わないから」と言われたときには、とても申し訳なく切ない思いをした。

 食べることは生きているうえで大きな楽しみだ。そして味覚、嗅覚の相乗作用で美味しさをより感じるものなのだろう。もちろん視覚も触覚も。眼で、鼻で、舌で楽しみ、お肉の焼ける音等を耳で楽しみ、パリッとしたパンなどの手触りを楽しみ、五感を刺激されながら楽しむのが食なのだろう。
 その大きな楽しみを、ある一定の期間だけでなくずっと奪ってしまう薬の副作用は、命と引き換えとはいっても惨いものだ。

 ちょっと話が横道にそれてしまったけれど、こうして五感を保ちながら美味しい食事が出来ること、それは決して当たり前のことではないと改めて思う。果物の糖度も香りも楽しめる今の自分があることを、有難く思いながら過ごしていかねば、と思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.3.26-27土日両日フル回転

2016-03-27 23:06:49 | 日記
 土曜日。午前中に先日注文したソファが届くため、ベッドで朝の連続テレビ小説は諦めて早々に起き出す。息子が生まれてほどなくして購入した5人がけの皮張りソファが、狭いリビングをますます狭くしている。もはや5人が座ることもないし、今や無用の長物ということで、布張りの3人掛けオットマン付きのソファに買い替えたのだ。

 夫とコンビプレーで(というか殆ど夫が)粗大ごみ置き場に運び出し、荷物の到着を待った。大型家具が運び込まれるのは冷蔵庫以来のこと。息子の身長と同じ182cmのソファは、とりあえず無事にリビングの定位置に運び込まれ、すんなり収まった。配送のお2人はものの15分ほどで片付けも済ませ帰っていった。新しいソファはハイバックタイプでリラックス感二重丸。足も延ばせて、お昼寝するにも読書するにもいい感じである。

 その後軽くお昼を摂って、私は都心の常温スタジオでOさんのベーシッククラスに参加。陽射し溢れるスタジオで、とても気持ち良く身体を延ばすことが出来た。ポーズが出来なくても、出来るようにしようとするだけで身体は変わっていく。歳は関係ないのですと言って頂き、確かに最近は、あんなに硬かった股関節が変わってきた実感がある。今日もありがとうございました、と満足して御礼を言い、スタジオを後にする。

 夕食当番を引き受けてくれた夫のおかげで、幸せな土曜日を過ごすことが出来た。

 日曜日。朝から掃除に勤しみ、午前中のヨガベーシックのクラスで気持ち良く汗を流した後、夫と合流。ランチを済ませ、お花見にはちょっと早いかもしれないけれど、とお出かけ。

 うんと久し振りにモノレールに乗ってみる。せっかくだから、乗り降り自由な1日乗車券を購入。鉄の息子が小さかった頃、このモノレールが開業した時は何の用もないのに終点まで往復したっけ・・・、と思い出す。
 モノレールの上から、始発駅近くを流れる川沿いの桜がかなり開いているのを愛でる。そしてまず手始めは、モノレール沿いにある母校の高校へセンチメンタルジャーニー。私が通った学び舎は、平成の初め、創立90周年の折に現在の新校舎に建て替えられた。

 当時の面影はないと聞いていたが、一度は訪れてみたいと思いつつ、あっという間に20年以上が過ぎてしまった。正門の位置も変わっていたが、おそらく当時もあった大木が迎えてくれた。相変わらず開かれた(!?)高校で土足OK。1階のロビーホールで練習中だった野球部の生徒が、わざわざエントランスを開けてくれて中に入ることが出来た。

 かつては別棟だった食堂が同じ教室棟内にあり、多目的ホールも兼ねたそこでは、吹奏楽部の後輩たちがお揃いのTシャツを着て演奏中だった。当時と同様定時制もあり、文実だの合実だのの予定表も懐かしく見学。2年F組、3年B組と、自分が所属した教室まで見学してきた。さすがにブラバンの部室までは探し当てられなかったけれど。

 卒業して35年も経てば、通学路沿いも全く変わって、住宅街もすっかり様変わりしており、見たこともないお店や建物ばかり。それでも、多感だった高校時代を想い出し、しばしタイムトリップすることが出来て素敵な時間だった。

 次なる目的地は、再びモノレールに乗って、去年オープンした大型ショッピングモールへ。新しく我が家に仲間入りしたソファのためにクッションを物色。お茶をしたり夫の買い物をしたり、と元気に歩き回る。

 一日乗車券を買ったから、と隣駅にある大型家具店にも出没。回転が悪くなってきたダイニングチェア等の下見をし、再びショッピングモールに戻ってタイ料理の夕食。大好きなトムヤンクンや生春巻き等に舌鼓を打った。レシートを握りしめて並んだ抽選会場では、残念賞のキャンディを夫と2人で頂戴し、帰途についた。

 今日は12時間近く外出していた計算になる。私も夫も、病気のことなどどこへやら、ちょっと怖いくらい元気である。

 こんなお出かけが出来たのも4月異動がなかったおかげ。もし週末に異動内示が出ていたら、昨日か今日かどちらか1日は出勤して、引き継ぎ書等を完成しなければならなかっただろう。とりあえず次期7月異動までは今の慣れた仕事を続けることが出来る。有難いことである。

 明日からは今年度最後の1週間、週末には28年度が始まる。今度こそお花見が出来る週末になるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.3.25 紅茶でほっこり

2016-03-25 21:56:34 | 日記
 ある方からとても素敵な紅茶を頂いた。
 そもそも私は紅茶好きでこれまでに随分あれこれ試し、今はあるショップから継続して購入している。今回頂戴したのは、本店は関西にあり、関東圏ではここのお店でしか買えないという珍しいもの。「紅茶のシャンパン」といわれるスリランカ・ヌワラエリア産の茶葉に果物やナッツなど色々な香りをブレンドし、日本人の舌に合わせた特別仕様なのだそうだ。

 可愛らしいキューブボックスには「ありがとう!と言いたくて・・・の紅茶 ありがとうBLEND」と「元気出して美味しい紅茶でティータイムしよう。ブルービードロ」の2種類のティーバッグ。それらが半透明のケースに入り、淡いピンクの可愛いリボンでラッピングされていた。

 早速、今朝はアールグレイとジャスミンのブレンドだという「元気出して・・・」の紅茶を頂戴し、文字通り元気に出勤した。
 そのお店がある街は、美しい桜並木でとても有名なところだ。用事もないのでなかなか行く機会がないけれど、夫も誘ってお花見方々、併設されているというティーサロンにゆっくりお茶を飲みに行きたいな、と密かに企んでいる。

 色々なメッセージ性のある贈り物は探せば色々あるのだろうし、今ではその場所まで出向かなくても、ネットでポチッとすれば全国津々浦々、あっという間に手に入れることが出来る。それでも自分のためにわざわざ足を運んで何かを選んでくださる、自分のために大事な時間を使ってくださる、ということが本当に尊くも有難い。

 さて年度末の週末、今日は予想どおり職員人事異動の内示があった。あれこれ溜まった仕事をこなし、会議に出て、それでも今日はノー残業デー。夫が宴会で食事は要らないというので、ひとりで予約していた美容院に行き、さっぱりシャンプーカットしてきた。

 やはり人様から丁寧にシャンプーしてもらうのは本当に気持ち良く贅沢なこと。いつまで通えるかしら、いつまで自分の髪の毛でいられるかしら、などということはあまり考えず、今はまだまだ自毛で粘っていければいいな、と思う。

 帰宅後は、なんとなく気分が忙しなく落ち着かない中、自分のためにバニラ、ミックスフルーツ、洋梨とりんごの「ありがとうBLEND」の紅茶を淹れ、こちらこそありがとうございます、という優しい気持ちになった。こうしてほっこり、幸せな時間が過ごせることに感謝の週末である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする