せっかくのお楽しみの王滝ですが、どうやら今回は雨模様のようです 

週間天気予報見てると、晴れマークなど一つもなく絶望的な感じ。
「せめて曇りになってくれ」というくらい・・・
今日の天気が一日中雨しかも当地で既に肌寒いということもあり、山の王滝のことを考えるとどんだけ寒いねん!とテンションはダダ
になってます。
こんな一日やったらどないしょう?どこでリタイヤしよう?あまりにも雨ひどかったらDNS・・・?なんて(笑)
しかし、そんなことも言ってられないので本気で雨対策を考えなければなりません。
でもバイクはほとんどすることがありません。
今更タイヤ買いに行って交換するというのも・・・なので、フェンダーつけるぐらいです。
フロントはスペシャのを使いまわし、リヤはこの前買った靴の中敷のような(笑)簡易フェンダーで済ませます。
カッコイイとはお世辞にも言えない代物なので出来ることなら使いたくなかったですが、もうそうも言ってられない天気のようです。
さて、問題はウェアです。
私は自転車ジャージ等はそんなに持ってないので、困ります。
シンプルにレーパン・半袖ジャージだけならありますが、長袖ジャージや長レーパン(?)などは持ち合わせていません。
ウィンドブレーカーやレインウェアも通常のアウトドアで使う分しかないので、自転車乗りに使って邪魔にならないかなど不安要素があります。
レース中雨が降ってても上りはさすがに体も熱くなり耐えられるかもしれません、がしかし下りはそうはいきません。
寒さに歯をガチガチ言わせながら冷えて動きにくくなった手や腕・足を踏ん張りながら下っても何も楽しくありません。
拷問に近いものがあります。
困った・・・。
と、いうことで考えた手持ちの物でのパターン。
上半身はいつも通り半袖ジャージ。に最悪レインウェアの上だけ。
下半身はレーパンにCWXのロングタイツを組み合わせるぐらい。
こんなんでエエのかというくらいのことしか出来ませんが、仕方ない。
そして、ここで悩むのがLiLiSukeさんのとこでも話題になった、レーパンの上にCWXかCWXの上にレーパンか?
LiLiSukeさん、また参考にさせてもらいます
そして場合によっては下もレインウェア着用。
しかし、上下レインウェア着てMTBに乗るなんてしたことありません。
あんな物を上下着てヒ~コラ坂上ったりするなんて出来るならしたくないです。
あ~天気なんとかならんかな


週間天気予報見てると、晴れマークなど一つもなく絶望的な感じ。
「せめて曇りになってくれ」というくらい・・・

今日の天気が一日中雨しかも当地で既に肌寒いということもあり、山の王滝のことを考えるとどんだけ寒いねん!とテンションはダダ

こんな一日やったらどないしょう?どこでリタイヤしよう?あまりにも雨ひどかったらDNS・・・?なんて(笑)
しかし、そんなことも言ってられないので本気で雨対策を考えなければなりません。
でもバイクはほとんどすることがありません。
今更タイヤ買いに行って交換するというのも・・・なので、フェンダーつけるぐらいです。
フロントはスペシャのを使いまわし、リヤはこの前買った靴の中敷のような(笑)簡易フェンダーで済ませます。
カッコイイとはお世辞にも言えない代物なので出来ることなら使いたくなかったですが、もうそうも言ってられない天気のようです。
さて、問題はウェアです。
私は自転車ジャージ等はそんなに持ってないので、困ります。
シンプルにレーパン・半袖ジャージだけならありますが、長袖ジャージや長レーパン(?)などは持ち合わせていません。
ウィンドブレーカーやレインウェアも通常のアウトドアで使う分しかないので、自転車乗りに使って邪魔にならないかなど不安要素があります。
レース中雨が降ってても上りはさすがに体も熱くなり耐えられるかもしれません、がしかし下りはそうはいきません。
寒さに歯をガチガチ言わせながら冷えて動きにくくなった手や腕・足を踏ん張りながら下っても何も楽しくありません。
拷問に近いものがあります。
困った・・・。
と、いうことで考えた手持ちの物でのパターン。
上半身はいつも通り半袖ジャージ。に最悪レインウェアの上だけ。
下半身はレーパンにCWXのロングタイツを組み合わせるぐらい。
こんなんでエエのかというくらいのことしか出来ませんが、仕方ない。
そして、ここで悩むのがLiLiSukeさんのとこでも話題になった、レーパンの上にCWXかCWXの上にレーパンか?
LiLiSukeさん、また参考にさせてもらいます

そして場合によっては下もレインウェア着用。
しかし、上下レインウェア着てMTBに乗るなんてしたことありません。
あんな物を上下着てヒ~コラ坂上ったりするなんて出来るならしたくないです。
あ~天気なんとかならんかな
